京都市伏見区 2024年5月 行事・特別公開の情報
京都市伏見区の社寺の、2024年5月の行事と特別公開の情報を掲載します。
各社寺の公式サイトと「【京都市公式】京都観光Navi」からの情報です。
各社寺の公式サイトなどで拝観状況を確認のうえ、個人の判断で感染予防対策を講じてお参りしてください。
5月の行事・特別公開
藤森神社 藤森祭
とき: 5月1日(月)~5日(金・祝)
3日 神輿神霊遷、藤森太鼓奉納
4日 宵宮祭
5日 神幸祭 神輿と武者行列が氏子地域を巡行します。
駈馬神事
とき: 5月5日(日・祝) 13時、15時 小雨決行
藤森神社参道馬場にて
781年(天応元年)、早良親王が陸奥へ征討将軍として赴くさいに藤森神社に祈願した故事にちなむ神事です。
京都市登録無形民俗文化財に指定されています。
疾走する馬上でアクロバティックに騎乗するなどの技(わざ)が披露されます。
最寄り駅: 京阪 京阪本線 墨染駅 ・ 藤森駅 / JR 奈良線 JR藤森駅
伏見稲荷大社 稲荷祭
とき: 5月3日(金・祝) 還幸祭
14時 西九条の御旅所出発
16時 伏見稲荷大社到着、祭典
還幸祭は、伏見稲荷大社御旅所を出発した5基のお神輿が東寺の僧侶から神供を受けたのち、氏子地域を巡行して神社に戻ります。
最寄り駅: JR 奈良線 稲荷駅 / 京阪 京阪本線 伏見稲荷駅
金札宮 春季大祭
とき: 5月12日(日) 神幸祭
9時30分~ 神輿出発
17時 宮入
※ 小雨時は巡行範囲を縮小、荒天は中止
金札宮の春季大祭の神輿巡行は、2010年(平成22年)に52年ぶりに再興しました。
金札宮は金運と開運にご利益があり、近年大黒寺とともに「伏見の金運・開運2大パワースポット」と人気が高まっています。
最寄り駅: 京阪 京阪本線 丹波橋駅 / 近鉄 京都線 近鉄丹波橋駅
醍醐寺 准胝観世音菩薩ご開扉法要
とき: 5月15日(水)~21日(火)
15日(水) 10時30分~ 開白
18日(土) 10時30分~ 中日
21日(火) 14時~ 結縁
西国三十三所観音霊場第第11番札所ご本尊の准胝観世音菩薩が、年に一度特別ご開扉されます。
もともと上醍醐准胝堂に安置されていましたが、2008年に落雷のため焼失、現在は下醍醐の観音堂に安置されています。
最寄り駅: 地下鉄 東西線 醍醐駅
令和6年度 春期京都非公開文化財特別公開
京都古文化保存協会主催で「令和6年度 春期京都非公開文化財特別公開」が行なわれます。
伏見区では1箇所が公開されます。
伏見稲荷大社
とき: 4月27日(土)~5月12日(日) 10時~16時(受付終了)
社家・荷田春満旧宅(史蹟)、御茶屋(重文)、松の下屋および茶室「瑞芳軒」が公開されます。
荷田春満は1669年(寛文9年)に伏見稲荷大社神官の羽倉家に生まれました。国学四大人のひとりで、京都に国学校を作ろうと幕府に働きかけましたが、ほどなく亡くなりました。
公開される荷田春満旧宅は、その生家です。
あわせて、棟方志功筆襖絵に加え、夢枕獏・天野喜孝・叶松谷氏の合作「遊ぶ狐姫」が初公開されます。
期間中、天野喜孝氏デザインのご朱印帳が授与されます。
最寄り駅: JR 奈良線 稲荷駅 / 京阪 京阪本線 伏見稲荷駅