京都市南区 2022年6月 特別拝観・行事の情報
京都市南区の社寺の、2022年6月の特別拝観の情報を掲載します。
各社寺の公式サイトと「【京都市公式】京都観光Navi」からの情報です。
6月30日の「夏越の祓」は当サイトの「夏越祓2022 京都」にまとめてありますので、そちらをご覧ください。
各社寺の公式サイトなどで拝観状況を確認のうえ、感染予防対策を講じてお参りしてください。
社寺にお参りするさいは以下の点にご留意ください。
- マスクを着用すること
- アルコール消毒液などで手指を消毒する
- ほかの参拝者や社寺の関係者・職員などと間隔を保つ
- 熱発しているなどの体調不良時はお参りしない
発表されている日程や内容が、急遽変更される可能性があります。
お参りの前に、再度公式サイトなどで確認してください。
特別公開・行事
東寺 弘法大師降誕会
とき: 6月15日(水)
10時~ 降誕会法要
11時~ おさなごのつどい
弘法大師のお誕生日に、報恩感謝の法要が行なわれます。
高校生の吹奏楽の演奏のなか、幼稚園・保育園・小学校の園児・児童たちが弘法大師にお祝いします。
講堂北側での「おさなごのつどい」は観覧可能です。
世界遺産 真言宗総本山 教王護国寺(東寺) のサイトへはこちらからどうぞ
交通
最寄り駅: 近鉄 京都線 東寺駅 / JR 京都駅
六孫王神社 弁財天御開帳祭
とき: 6月13日(月) 9時~
六孫王の長子の源満仲の生誕のおりに竹生島から勧請されて、境内の神龍池のほとりに鎮まる弁天さまのお祭りです。
この日だけ、弘法大師作と伝わる弁財天神像がご開帳されます。9時30分~17時
「清和源氏の発祥の宮」 六孫王神社 のサイトへはこちらからどうぞ
交通
最寄り駅: JR 京都駅 / 近鉄 京都線 東寺駅