2014年1月27日枕草子・訳と感想

この章段は、当時貴族の間で大人気だった白居易の七言律詩がもとになっています。

2014年1月26日枕草子・訳と感想

『枕草子』の日記的章段の中で「頭の弁の 職にまゐり給ひて」と並んで有名な話です。
雪の日と言えば、この話ですね。

角川文庫版『枕草子 下巻』の第284段です。

2013年12月30日枕草子・訳と感想

近いようでいて、遠く感じられるものが並べられています。

2013年12月30日枕草子・訳と感想

『枕草子』の中で「春は あけぼの」「星は すばる」と並んで有名なもの尽くしの章段です。
角川文庫版『 枕草子 下巻』の第161段です。

2013年1月30日枕草子・訳と感想

清少納言は、『枕草子』に何度も出てきますが、月の光が冴える雪景色がお好みです。

2013年1月28日枕草子・訳と感想

今朝は昨夜の雪が溶けずに、うっすらと残っていました。
うっすらとした雪景色の夜に、風流人と話に花を咲かせた短編小説を訳しました。

2011年8月28日枕草子・訳と感想

今日は旧七月の晦日です。暦の上では今日で初秋の終わりですが、まだまだ暑さが厳しいのは平安時代も同じでしょう。
そんな暑い日の夜明けごろの話です。
角川文庫版『枕草子 (上巻) 』第33段です。

2011年3月7日枕草子・月,枕草子・訳と感想

珍しいことに奈良市内に11センチの積雪があった日に、訳しました。
その日は、我が家の「身分の低い者の見苦しい家の屋根」も等しく白くなっていました。

角川文庫版『枕草子 下巻』第248段です。
今回は文が長くて訳し辛かったです。

2011年2月7日枕草子・月,枕草子・訳と感想

毒舌清少納言の代表作のような章段です。
「にげなし」は「につかわしくない、ふさわしくない」と訳しますが、途中で内容が「見苦しいもの」に変遷しているように見えるのですが……

岩波文庫『枕草子』の第45段です。

2011年2月1日枕草子,枕草子・月,枕草子・訳と感想

『枕草子』の冒頭を飾る「春は、曙。」は、中宮さまから賜った紙に「私はこのようなものを書きます」と宣言しているかのような章段です。
当時一般的だった和歌でもない、漢詩でもない、日記でも物語でもない、散文です。