京都市山科区 2021年3月 社寺の行事と中止・変更情報
京都市山科区の社寺の、2021年3月の行事と中止・変更情報を掲載します。
各社寺の公式サイトと「京都観光Navi」からの情報です。
3月の行事のうち雛祭りは「ひな祭りの行事 京都・奈良 2021年版(変更事項あり)」にくわしく書いていますので、そちらをご覧ください。
各社寺の公式サイトなどで拝観状況を確認のうえ、感染予防対策を講じてお参りしてください。
(当記事では各社寺名にリンクを貼っています)
3月の特別公開
社寺にお参りするさいは以下の点にご留意ください。
- マスクを着用すること
- アルコール消毒液などで手指を消毒する
- ほかの参拝者や社寺の関係者・職員などと間隔を保つ
- 熱発しているなどの体調不良時はお参りしない
発表されている日程や内容が、変更される可能性があります。
隨心院 名勝小野梅園公開
とき: 3月8日(月)~31日(水) 9時~16時
今年ははねず踊りが中止になってしまったため、梅園が無料で公開されます。
合わせて、ご本尊の如意輪観音菩薩坐像のご開帳と、限定ご朱印の授与が行なわれます。
「小野小町ゆかりの門跡寺院」真言宗 大本山 隨心院 のサイトへはこちらからどうぞ
交通
最寄り駅: 地下鉄 東西線 小野駅
拝観の制限をしている神社仏閣
祭事や法要の変更・中止
例大祭や法要などの内容の変更・中止の情報です。
- 隨心院 はねず踊りと今様
- 3月27日(土)・28日(日)
- 27日の奉納舞、28日の「はねず踊りと今様」の開催・公演が中止になりました。
特別拝観の中止情報
中止になってしまった特別拝観です。
- 事前予約で楽しむ 京都旅(京都市観光協会 DMO KYOTO)
僧侶のご案内でめぐる 小野小町ゆかりの隨心院 特別拝観ツアー - 3月31日(木)までの指定日
- 2月28日までの開催は中止になりました。
3月1日以降は決定次第、申し込みサイトに反映されます。