京都市南区 2021年1月 寺院の行事情報
京都市南区の寺院の、2021年1月の行事情報を掲載します。
寺院の公式サイトと「京都観光Navi」からの情報です。
2月の行事のうち節分は「寺院の節分の行事(京都)」と「神社の節分の行事(京都)」、初午は「商売繁昌のご利益がある神社とお寺 京都」、建国記念の日関連は「2月11日の神社の行事 京都・奈良」、御田植祭は「五穀豊穣を祈る祭り 京都・奈良」にくわしく書いていますので、そちらをご覧ください。
寺院の公式サイトなどで拝観状況を確認のうえ、感染予防対策をとってお参りしてください。
(当記事では各社寺名にリンクを貼っています)
1月の行事
社寺にお参りするさいは以下の点にご留意ください。
- マスクを着用すること
- アルコール消毒液などで手指を消毒する
- ほかの参拝者や社寺の関係者・職員などと間隔を保つ
- 熱発しているなどの体調不良時はお参りしない
東寺 講堂修正会
とき: 1月28日(木)
厄除けの牛王印を祈願して、講堂の須弥壇、堂内の柱、僧侶の額に御宝印を押していきます。
ついで一般の人も講堂の西側で授けてもらいます。500円
世界遺産 真言宗総本山 教王護国寺(東寺) のサイトへはこちらからどうぞ
交通
最寄り駅: 近鉄 京都線 東寺駅
祭事や法要の変更・中止
例大祭や法要などの内容の変更・中止の情報です。
- 東寺 初弘法
- 1月21日(木)
- 露店の出店は中止になりました。