京都 春の特別公開2021 (北区)

京都・特別拝観,京都・行事と祭り

2021年春(3月15日~ゴールデンウィーク終了)の、京都市北区の社寺の特別展や特別公開と、変更・中止情報です。

3月の行事のうち雛祭りは「ひな祭りの行事 京都・奈良 2021年版(変更事項あり)」にくわしく書いていますので、そちらをご覧ください。

各社寺の公式サイトと「京都観光Navi」からの情報です。

社寺にお参りするさいは以下の点にご留意ください。

  • マスクを着用すること
  • アルコール消毒液などで手指を消毒する
  • ほかの参拝者や社寺の関係者・職員などと間隔を保つ
  • 熱発しているなどの体調不良時はお参りしない

発表されている日程や内容が、急遽変更される可能性があります。

令和3年も葵祭の行列は中止です

昨年に続き、今年も路頭の儀(行列巡行)の中止が決定しました。

斎王代列による「禊の儀」も中止となり、関連神事は上賀茂神社と下鴨神社の神職によって行なわれます。

衣笠かいわい

平野神社 桜苑開園

とき: 3月25日(木)~4月18日(日)

「魁(さきがけ)」など約60種400本の桜が、約1ヶ月間花開きます。

ライトアップが行なわれます。
日没から21時まで。

期間中の土・日曜日には「第19回 平野神社桜コンサート」が行なわれます。

桜茶屋の出店は中止になりました。

4月2日(金)に平野祭(例大祭)が行なわれます。

交通

最寄り駅: 嵐電 北野線 北野白梅町駅

紫野かいわい

事前予約で楽しむ 京都旅(京都市観光協会 DMO KYOTO)
大徳寺大慈院 セルフメンテナンス&ゆる坐禅

とき: 4月1日(木)~30日(金)までの設定日
時間・料金:
 ①朝坐禅体験 8時~9時 1200円
 ②昼坐禅体験と泉仙の昼ご飯 10時~12時30分 4500円

住職の説明で、セルフメンテナンス&ゆる坐禅体験をします。

坐禅+住職考案の体操でリラックス+住職の解説付きの「土牛図」小冊子授与 があります。
動きやすいパンツスタイルがおすすめです。

お昼ご飯は泉仙 大慈院店の精進料理です。

事前予約制、希望日2日前の10時までに予約して下さい。

申し込みは「事前予約で楽しむ 京都旅(京都市観光協会 DMO KYOTO)」 から
交通

最寄り駅: 地下鉄 烏丸線 北大路駅

今宮神社 やすらい祭

とき: 4月11日(日) 15時頃~

疫病を鎮め、健康を願う春のお祭りです。
京の三奇祭の一つに数えられます。

桜や椿などで荘厳された花傘を中心にして、赤毛・黒毛の鬼たちの行列がお囃子に合わせて踊り歩きます。

12時に上野やすらいが光念寺を出発します。
15時から、今宮神社にて上野やすらいと川上やすらいの神事が行なわれます。
川上やすらいは中止になりました。

交通

最寄り駅: 地下鉄 烏丸線 北大路駅

上賀茂かいわい

大田神社 春祭

とき: 4月10日(土) 10時~神事
17時まで神楽祈祷の申し込みを受け付けられています。

(12時~13時は休憩)

「里神楽(チャンポン神楽)」は京都市登録無形民俗文化財に指定されています。

カキツバタで有名な神社で、上賀茂神社の境外摂社です。
主祭神は天鈿女命で、芸能上達のご利益があります。

交通

最寄り駅: 地下鉄 烏丸線 北山駅

京都春秋の「2021年 春の寺院公開」

京都春秋社が主催する、大徳寺の塔頭寺院の特別公開情報です。
いったん公開が開始しましたが、4月25日(日)以降は中止になりました。

大徳寺塔頭 興臨院 特別公開

とき: 3月13日(土)~25日(日) 6月13日(日) 10時~16時30分(受付終了)
ただし3月20日(土・祝)は拝観休止

大永年間(1521~1528)に畠山義総が創建、のちに前田利家が修理をしてからは前田家の菩提寺になりました。
室町時代の禅宗寺院建築様式を残す本堂や唐門、中根金作が復元した方丈庭園、茶室「涵虚亭」などが公開されます。

公式サイトはないので 「大徳寺 興臨院 | 京都春秋」 をご覧ください。
交通

最寄り駅: 地下鉄 烏丸線 北大路駅

大徳寺塔頭 黄梅院 特別公開

とき: 4月10日(土)~25日(日) 5月30日(日) 10時~16時(受付終了)

織田信長、豊臣秀吉、小早川隆景ら戦国武将に帰依され、毛利家の菩提寺として今に至ります。

千 利休作庭の直中庭、武野紹鴎好みの茶室昨夢軒があります。

雲谷等顔の障壁画(複製)も公開されます。

交通

最寄り駅: 地下鉄 烏丸線 北大路駅

大徳寺塔頭 総見院 特別公開

とき: 4月10日(土)~4月25日(日) 5月30日(日) の土・日・祝日のみ
10時~16時(受付終了)

豊臣秀吉が織田信長の菩提を弔うために建立しました。

織田信長公木像などが公開されます。

交通

最寄り駅: 地下鉄 烏丸線 北大路駅

第55回 京の冬の旅 非公開文化財特別公開

1月9日からの開催が延期となり、3月1日から期間を変更して改めて開催されています。
事前予約制です。

大徳寺塔頭 聚光院 ー 絢爛!茶聖と天才絵師 美の競演

とき: 3月1日(月)~29日(月) 10時~16時(受付終了)
ただし、3月23日(火)~25日(木)、27日(土)、28日(日)は拝観休止

永禄9年(1566年)、三好義継が父の長慶(聚光院殿)の菩提を弔うために創建しました。
本堂(方丈)(重文)は檜皮葺の入母屋造、茶室は千利休好みの三畳の「閑隠席」(重文)と四畳の「桝床席」。
38面ある方丈の障壁画(国宝)は、室町時代から桃山時代へ移行する名作。狩野永徳とその父の松栄の筆と考えられています。

予約は2020年度 第55回「京の冬の旅」非公開文化財特別公開 拝観予約受付(京都市観光協会 DMO KYOTO)」 の予約フォームから
交通

最寄り駅: 地下鉄 烏丸線 北大路駅

大徳寺塔頭 瑞峯院 ー 十字架の庭と利休の待庵写しの茶室

とき: 3月1日(月)~4月11日(日) 10時~16時(受付終了)
ただし3月20日(土・祝)の拝観は13時から

天文4年(1535年)、大友宗麟が創建しました。

北庭の「閑眠庭」は7個の石が十字架型に置かれています。
「独坐庭」は重森三玲の作庭で、「平成待庵」と呼ばれる利休好みの「待庵」の写しの茶室も特別公開されます。

予約は2020年度 第55回「京の冬の旅」非公開文化財特別公開 拝観予約受付(京都市観光協会 DMO KYOTO)」 の予約フォームから
交通

最寄り駅: 地下鉄 烏丸線 北大路駅

令和3年度 春期京都非公開文化財特別公開

京都古文化保存協会主催の「令和3年度 春期京都非公開文化財特別公開」は、4月12日(月)から5月5日(水・祝)の間、一時休止されることになりました。

4月1日(木)から公開していた上賀茂神社は、4月11日で公開終了になりました。
梅辻家住宅は休止期間に公開期間が重なってしまうため、公開中止になりました。
常照寺は6月1日から公開される予定です。

上賀茂神社

公開終了
とき: 4月1日(木)~ 11日(日) 5月5日(水・祝) 9時~16時(受付終了)

本殿(国宝)・権殿(国宝)の特別拝観、ご社宝の展示公開などが行なわれます。

国宝の本殿に主祭神の賀茂別雷大神が鎮まります。
隣の権殿(国宝)は、式年遷宮のさいの仮本殿になります。

現在の本殿と権殿はともに江戸時代末期の造替で、平成27年(2015)の式年遷宮では屋根が葺き替えられました。

交通

最寄り駅: 地下鉄 烏丸線 北山駅

梅辻家住宅

公開中止
とき: 5月1日(土)~5月9日(日) 9時~16時(受付終了)

梅辻家住宅(市指定文化財)、社家に伝わる文書ほかが公開されます。

梅辻家は明治4(1871)年の国家神道令の発令まで、上賀茂神社に神主として居住した社家のうちの一つでした。
「賀茂七家」の現存する唯一の遺構で、市の指定文化財です。

伝統的な社家建築の主屋と、御所の御学問所を移築した黒書院、社家に伝わる書物などが公開されます。

常照寺

公開される予定ですが、変更の可能性があります。
とき: 6月1日(火)~20日(日) 9時~16時(受付終了)

初公開です。

本堂、本阿弥光悦画「日輪蓮乗図」、秘仏妙見大菩薩像などが公開されます。

本阿弥光悦の寄進地に創建されました。
表門は名妓吉野太夫が寄進したもので、「吉野門」と呼ばれます。
境内に吉野太夫の墓所があります。

最寄り駅: 地下鉄 烏丸線 北大路駅

交通

最寄り駅: 地下鉄 烏丸線 北山駅

京都時宗道場御朱印巡り

令和2年(2020年)10月から、京都にある時宗のお寺を巡る「京都時宗道場御朱印巡り」が始まりました。

参加しているのは16ヶ寺で、うち北区には1ヶ寺あります。
お寺によって、対応可能日時や堂内の拝観の可否が異なります。
また、法要などの行事や、御朱印の書き手不在により対応できないことがあります。

「道場」とは、もとは仏道修行の場をさします(のちに、転じて武道の心身修練の場を指すようになりました)。
浄土門では「念仏道場」をさし、時宗では寺院を道場と呼ぶことがありました。

時宗は文永11年(1274年)、一遍上人が開きました。
全国を修行しながら巡り歩き、民衆に念仏を教化しました。

9番 金蓮寺
所在地: 北区鷹峯藤林町1-4
交通: 市バス「旭が丘」 徒歩4分
御朱印は中京区にある12番染殿院にて授与されます。
染殿院は毎週火・水曜日はおやすみです。

祭事や法要の変更・中止

例大祭や法要などの内容の変更・中止の情報です。

大徳寺塔頭 大仙院 古渓忌 ーお茶でくつろぐ会ー
3月17日(水)
中止になりました。
平野神社 桜苑開園
3月~4月
桜茶屋の出店が中止になりました。
桜の観賞、ライトアップは行なわれる予定です。
平野神社 桜花祭
4月10日(金)
時代行列は中止になりました。
上賀茂神社 第28回 賀茂曲水宴
4月11日(日)
神職・関係者のみで、献詠歌の奉納奉告祭が行なわれます。
川上大神宮社 やすらい祭
4月11日(日)
中止になりました。
玄武神社 玄武やすらい祭
4月11日(日)
踊巡行は中止とし、境内に花笠を設置して居祭をすることになりました。
常照寺 吉野太夫花供養
4月中旬
中止になりました。
岩屋山志明院 志明院大祭
4月29日(木・祝)
柴灯大護摩供としゃくなげ祭が中止になりました。
上賀茂神社 競馬足汰式
5月1日(土)
中止になりました。
上賀茂神社 斎王代禊の儀
5月4日(火・祝)
中止になりました。
上賀茂神社 賀茂競馬
5月5日(水・祝)
中止になりました。
上賀茂神社・下鴨神社 葵祭(賀茂祭)
5月15日(土)
路頭の儀(行列)と舞楽は中止になりました。
社頭の儀のみ斎行されます。

特別拝観の中止情報

中止になってしまった特別拝観です。

相国寺山外塔頭 眞如寺 半僧坊大権現御開帳
5月9日(日)
半僧坊大権現のご開帳とカキツバタの公開も、すべて中止になりました。

2021年3月2日京都・特別拝観,京都・行事と祭り

Posted by 管理人めぶき