京都 秋の特別公開2020 (北区)
京都市北区の社寺の、秋の行事・特別拝観情報を掲載します。
各社寺の公式サイトと「京都観光Navi」からの情報です。
京都の社寺では2020年4月16日の「緊急事態宣言」以降、拝観の休止、業務の縮小、祭事や法要の変更など、さまざまな対応を取られてきました。
各社寺の公式サイトなどで拝観状況を確認のうえ、感染拡大防止を留意してお参りしてください。
令和2年 浄土宗寺院大公開は中止になりました
秋の恒例行事として定着した浄土宗京都教区教化団主催の「浄土宗寺院大公開」は、今年は開催中止になりました。
来年度は開催される予定です。
京都春秋の寺院特別公開
株式会社京都春秋が主催する、通常非公開の寺院の特別公開です。
新型コロナウイルス感染症の拡大や気象などの状況により変更や休止が生じる可能性があります。
事前に京都春秋のサイト・Twitterなどをご確認下さい。
公開されている各寺院では新型コロナウイルスへの対策をされていますが、お参りされる方もマスク着用・手洗いの励行・体調面に留意して、無理のないように行動なさって下さい。
大徳寺本坊 方丈修復前の最後の特別拝観
とき: 9月5日(土)~27日(日) 11時~14時
※完全予約制です。希望日の20日前から6日前まで受け付けられています。
30分ごとにツアー形式で案内されます。
大徳寺本坊の方丈(国宝)は今年の秋以降、約10年の修復工事に入ります。
公開されるのは方丈(国宝)、狩野探幽筆の方丈障壁画(重文)、方丈庭園(特別名勝・史跡)、法堂ならびに狩野探幽筆の法堂天井画「雲龍図」(重文)、唐門(国宝)です。
鐘楼、経蔵、山門(金毛閣)は外からの拝観のみです。
予約は「京都春秋 ことなり塾」のサイトから。
大徳寺塔頭 真珠庵 「百鬼夜行絵巻」特別公開
とき: 前期9月19日(土)~10月14日(水)
後期10月24日(土)~11月23日(月・祝)
9時30分~15時30分(受付終了) 予約優先
真珠庵に伝わる現存最古の、伝 土佐光信作「百鬼夜行絵巻」(重文)が公開されます。
おどろおどろしい百鬼夜行ですが、ちょっとかわいらしい付喪神たちのおかげで現代の妖怪ファンから人気を集めています。
ほか、現代作家6名による「なんでもあり」の方丈襖絵、方丈東庭「七五三の庭」(史跡名勝)、金森宗和好みの茶室「庭玉軒」なども公開されます。
予約は「京都春秋 ことなり塾」のサイトから。
大徳寺塔頭 黄梅院 特別公開
とき: 10月3日(土)~12月6日(日) 10時~16時(受付終了)
千 利休作庭「直中庭」、武野紹鴎好みの茶室「昨夢軒」、方丈庭園「破頭庭」、雲谷等顔筆 本堂障壁画(重文・複製)、庫裡(重文)が公開されます。
永禄5年(1562)、織田信長が父の信秀の追善のために建立した「黄梅庵」がはじまりです。
千 利休が作庭した「直中庭」には、豊臣秀吉の軍旗「千成瓢箪」をかたどった空池があります。
小早川隆景が寄進した庫裡は、禅宗寺院に現存する最古のものです。
大徳寺塔頭 興臨院 特別公開
とき: 10月3日(土)~12月15日(火)(予定) 10時~16時30分(受付終了)
11月30日以降は16時受付終了
表門(重文)、方丈庭園、本堂(重文)、茶室「涵虚亭」が公開されます。
大永年間(1521~28)に能登の守護の畠山義総が創建しました。
表門と本堂(唐門含む)は創建当時の姿を残しています。
方丈庭園は、「昭和の小堀遠州」といわれた中根金作が復元しました。
大徳寺塔頭 総見院 特別公開
とき: 10月10日(土)~12月5日(土)の土・日・祝日のみ
※11月1日(日)は拝観休止
完全予約制です。
本堂、木造織田信長公坐像(重文)、信長公一族の墓、茶室が公開されます。
豊臣秀吉が織田信長の追善のために建立しました。
木造織田信長公坐像(重文)は、慶派の仏師の康清の作で、高さ三尺八寸(約115cm)の等身大です。
拝観希望日の20日前から6日前までに予約して下さい。
予約は「京都春秋 ことなり塾」のサイトから。
令和2年度秋 第56回京都非公開文化財特別公開
情勢の変化により、内容などが変更される可能性があります。
上賀茂神社
とき: 9月1日(火)~12月13日(日)
公開: 本殿(国宝)、権殿(国宝)、社宝を公開
特別拝観ではまずお祓いを受け、内庭に入って賀茂別雷大神の鎮まる本殿の隣の権殿の正面でお参りできます。
梅辻家住宅
とき: 10月1日(木)~11日(日) 9時~16時(受付終了)
公開: 梅辻家住宅(市指定)
梅辻家は代々上賀茂神社に仕える神職の家(社家)です。
現存する唯一の社家建築です。
建物は座敷部と居室部が残り、座敷は京都御所の学問所を移築したものです。
特別公開・特別拝観・行事
公開されている各社寺では感染防止対策をされていますが、お参りされる方もマスク着用・手洗いの励行・体調面に留意して、無理のないように行動なさって下さい。
地蔵院(椿寺) 秋彼岸 十一面観音菩薩さま御開帳
とき: 9月19日(金)~25日(金・祝) 9時~16時
洛陽観音巡礼第三十番札所の十一面観音菩薩立像(平安時代)にお参りできます。
毎年春と秋の彼岸中に公開されます。
妙心寺塔頭 金臺寺 秋の特別拝観
とき: 10月31日(土)~11月7日(土) 9時~16時
狩野永岳筆の本堂と客室の障壁画、白隠慧鶴筆「法具変妖之図」(レプリカ)、作者・作品名ともに不明の屏風などが拝観できます。こちらの妖怪になった法具たちもかわいいですよ。
疫病退散祈願のための朝課(10時~)、晩課(15時~)にも参加することができます。
特別ご朱印もあり。
拝観の休止・制限をしている神社仏閣
- わら天神宮
- 授与品(腹帯など)は引き続き郵送可能
社頭での授与を再開
ご朱印は書き置きのみ
初宮参りのご祈祷は少人数でお願いします。 - 椿寺 地蔵院
- 洛陽観音霊場のご朱印のみ直書きで授与されます。
ほかのご朱印は引き続き書き置きの授与になります。 - 大徳寺塔頭 高桐院
- 当面の間拝観休止
- 上賀茂神社
- 神山号出社休止
祭事や法要の変更・中止
例大祭や法要などの内容の変更・中止の情報です。
- 上賀茂神社 賀茂観月祭
- 10月1日(木)
- 平野神社 名月祭
- 10月1日(木)
神事のみ行なわれます。
提灯の灯りはともされるので19時頃まで夜間参拝が可能です。 - 今宮神社 例祭前夕神事・例祭
- 10月8日(木)・9日(金)
関係者のみで行なわれます。 - 上賀茂神社 笠懸神事
- 10月18日(日)
- 建勲神社 船岡大祭
- 10月19日(月)
関係者のみで行なわれます。
船岡大祭限定ご朱印の授与もありません。 - 岩戸落葉神社 大イチョウライトアップ
- 11月14日(土)
中止になりました。 - 常照寺 第68回吉野太夫花供養
- 4月12日(日) → (変更)11月15日(日) → 中止になりました。
特別拝観の中止情報
中止になってしまった特別拝観です。
- 令和2年 浄土宗寺院大公開
- 10月
- 大徳寺本坊 曝凉展
- 10月11日(日)
- 眞如寺 特別拝観
- 「かしきりもみじ」などの特別拝観は、2020年度は行なわれない予定です。
問い合わせはお控え下さいとのことです。