京都 秋の特別公開2020 (右京区)

京都・仏閣,京都・特別拝観,京都・神社

京都市右京区の社寺の、秋の行事・特別拝観情報を掲載します。

各社寺の公式サイトと「京都観光Navi」からの情報です。

京都の社寺では2020年4月16日の「緊急事態宣言」以降、拝観の休止、業務の縮小、祭事や法要の変更など、さまざまな対応を取られてきました。

各社寺の公式サイトなどで拝観状況を確認のうえ、感染拡大防止を留意してお参りしてください。
(当記事では各社寺名にリンクを貼っています)

目次

令和2年 浄土宗寺院大公開は中止になりました

秋の恒例行事として定着した浄土宗京都教区教化団主催の「浄土宗寺院大公開」は、今年は開催中止になりました。

来年度は開催される予定です。

特別公開・特別拝観・行事

公開されている各社寺では感染防止対策をされていますが、お参りされる方もマスク着用・手洗いの励行・体調面に留意して、無理のないように行動なさって下さい。

龍安寺 世界遺産 龍安寺 早朝特別拝観 ~神秘的な禅の世界へ~

とき: 11月15日(日)、28日(土)、29日(日)、12月5日(土)、6日(日)

時間: 7時~8時30分 (所要時間1時間) 

学芸員のガイドで史跡・特別名勝「石庭」の貸切拝観、通常非公開の「仏殿」・「西の庭」・茶室「蔵六庵」が特別拝観できます。

限定ご朱印の授与もあります。

事前予約制、希望日2日前の10時までに予約して下さい。

申し込みは「事前予約で楽しむ 京都旅(京都市観光協会 DMO KYOTO)」 から

仁和寺門跡 霊宝館名宝展 秋季「第58代光孝天皇1133回忌記念 国宝展」

とき: 9月19日(土)~12月6日(日) 9時~16時30分(受付終了)

秋季は「至宝 弘法大師空海が唐から持ち帰った至宝『国宝三十帖冊子』」がテーマです。
また、9月19日(土)~27日(日)は霊明殿の本尊(旧北院本尊)で秘仏の「国宝 薬師如来坐像」が特別公開されます。

名宝展開催中は特別ご朱印が7種(1体500円)授与されます。

開催にあたり、館内の拝観者を最大40名と設定されています。

仁和寺 もみじライトアップ

とき: 10月30日(金)~11月29日(日)の金・土・日・祝日と11月2日(月)
17時30分受付開始~20時受付終了

仁和寺の境内の紅葉と金堂(国宝)・五重塔(重文)などがライトアップされます。
建物の夜間拝観ではありません。

東京カメラ部により、ライトの位置や明るさが、文化財の保護や観光公害を引き起こさないよう配慮されています。

妙心寺 明智風呂 期間限定特別拝観

とき: 7月11日(土)~9月30日(水)の間の所定の日 9時~16時

9月7日(月)~11日(金)、14日(月)~18日(金)、23日(水)~25日(金)、28日(月)~30日(水)

浴室(重文)は、塔頭・大嶺院の密宗和尚が、甥である明智光秀の菩提を弔うために建立しました。
大きな釜で沸かした湯を床下に流すサウナ形式の蒸し風呂で、「明智風呂」の名が付いています。

妙心寺 京都最大の禅寺 妙心寺「松翠の禅」~特別拝観と坐禅体験~

9月12日(土)、13日(日)、26日(土)、27日(日)
14時~16時 (所要時間2時間)

「明智風呂」(重文)と仏殿(重文)の特別拝観と、坐禅体験、花園会館での冷たい特製スイーツのセットです。

各日定員20名、体験のみ(2000円)と花園会館の宿泊込み(12000円)の2プランがあります。

事前予約制、希望日前日の16時までに予約して下さい。

申し込みは「事前予約で楽しむ 京都旅(京都市観光協会 DMO KYOTO)」 から

妙心寺 【秋の特別拝観】戦国武将ゆかりの禅寺 妙心寺「白砂青松の禅」

とき: 10月1日(水)~11月30日(月)
※法要や行事により休止日があります。予約カレンダーで確認してください。

時間: 1日4回(所要時間 1時間30分)9時30分~ 11時30分~ 13時30分~ 15時~ 

内容: 「明智風呂」(重文)・経蔵(重文)・玉鳳院の開山堂(重文)・庭園の特別拝観と、花園会館で抹茶とお菓子で休憩。

体験のみ(3000円)と花園会館の宿泊込み(15000円・朝粥付き)の2プランがあります。

事前予約制、希望日前日の16時までに予約して下さい。

申し込みは「事前予約で楽しむ 京都旅(京都市観光協会 DMO KYOTO)」 から

妙心寺塔頭 東林院 梵燈のあかりに親しむ会

とき: 10月16日(金)~25日(日) 18時~20時30分 雨天決行

600本のろうそくが、住職手作りのあかり瓦「梵燈」や古瓦の上に灯ります。

沙羅双樹で有名なお寺です。

妙心寺塔頭 大雄院 特別ご朱印の授与

実施日: 10月22日(木)~25日(日)、28日(水)~11月1日(日)
11月17日(火)~30日(月) ※29日(日)は休み
12月15日(火)~19日(土)
時間: 10時~12時、13時~16時

今年はご朱印授与の日時を前もって予約し、いただくためにお参りしたさいに境内も拝観できる形に変更されました。

ご朱印は完全予約制、直書きなので郵送などの対応はありません。

予約は大雄院の公式予約サービス から

妙心寺塔頭 大法院 紅葉特別拝観

とき: 11月1日(金)~30日(月) 9時~16時

真田信之の菩提寺。

通常非公開ですが、お抹茶をいただきながら紅葉の庭園を楽しむことができます。

妙心寺塔頭 退蔵院 2020【観楓会】お食事付き特別拝観

とき: 11月14日(土)~29日(日)

昼食プラン 11時30分~13時
5000円 特別拝観料・税込

夕食プラン 17時30分~19時
8500円 特別拝観料・税込・お菓子とお土産付き

各回定員20名、完全予約制です。
いずれのプランも境内や庭園の解説、散策付きです。
食事は妙心寺御用達の「阿じろ」の精進料理です。

予約は「おすすめ京都体験 オスキョー」のサイトから

大覚寺門跡 観月の夕べ

とき: 10月1日(木)~3日(土) 17時30分~20時30分(受付終了)

今年は龍頭鷁首舟の舟券は大沢池遊覧と観月席でのお抹茶のセットの事前予約制で、すでに締め切られています。
当日券はありません。

舟券を予約していない人も、大沢池エリアでお月見や散策をすることができます。

なお、今年は模擬店の出店はありません。

荒天が見込まれる場合は、公式ホームページ上にて船の運行状況などが発表される予定です。

大覚寺門跡 太刀『薄緑(膝丸)』結縁プロジェクト完成披露展 「武家と大覚寺」

とき: 10月16日(金)~12月7日(月) 9時~16時30分(受付終了)

武家が戦勝祈願のために信仰した不動明王・毘沙門天・愛染明王などの諸尊像や、大覚寺に伝わる武家様文書のなかから室町幕府15代将軍足利義昭の御内書や、織田信長、豊臣秀吉の朱印状が展示されます。

また太刀「薄緑(膝丸)」(重文)を納める刀箱を新調するプロジェクトの成果も公開されます。

鹿王院 夜間特別拝観

とき: 11月14日(土)~12月6日(日) 17時30分~19時(受付終了)

足利義満が建立した宝幢寺の開山堂です。
紅葉の名所の枯山水庭園は、嵐山を借景としています。

今回は「令和の襖絵 五十六面落成記念」が同時開催されます。

事前申し込み制、定員(平日:100名、土日祝:150名)に到達次第締め切られます。
希望日時の直前まで受付・変更が可能です。

申し込みは「嵐電 沿線創造授業部」へ

臨川寺 嵐山の非公開寺院・臨川寺の特別参拝

とき: 11月3日(火・祝)
時間: 1日2回(所要時間2時間) 10時~、13時~

内容: 僧侶のガイドで臨川寺の特別参拝と「延命十句観音経」の写経体験、「嵐山駅はんなり・ほっこりスクエア」の施設回遊

事前予約制、各回定員16名
1人3000円
10月19日から予約受付開始です。

申し込みは「嵐電 沿線創造授業部」へ

後嵯峨・亀山両上皇の離宮亀山殿の別殿の川端殿を、後醍醐天皇が皇子の世良親王の菩提寺に改めました。
天龍寺の開山の夢窓疎石がここで入寂し、廟所になっています。

天龍寺 法堂「雲龍図」特別公開 加山又造画伯筆

とき: 9月12日(土)~12月6日(日)、嵐山花灯路期間(12月11日(金)~20日(日))
 9時~16時30分(受付終了) ※10月21日からは16時受付終了

現在の法堂の雲龍図は、平成9(1997)年に加山又造氏によって描かれた、八方睨みの龍です。

天龍寺 曹源池庭園早朝参拝

とき: 11月14日(土)~30日(月) 7時30分~

通常より1時間早く庭園を拝観できます。
諸堂(大方丈・書院・多宝殿)の拝観は8時30分からです。

天龍寺塔頭 宝厳院 2020年 秋の特別拝観

とき: 9月19日(土)~12月6日(日) 9時~17時
本堂は16時30分、庭園は16時45分受付終了

本堂では田村能里子筆の襖絵「風河燦燦三三自在」が公開されます。

庭園は、嵐山を借景とした回遊式山水庭園「獅子吼の庭」です。

9月中は庭園のみ拝観できます。
本堂の拝観と茶席は10月上旬から開始される予定です。

天龍寺塔頭 宝厳院 2020年 秋の夜間特別拝観

とき: 11月9日(月)~12月6日(日) 17時30分~20時15分(受付終了)

ライトアップされた紅葉の庭園が夜間拝観できます。

昼夜入れ替え制です。
夜間拝観の開門直後は大変混み合うので、時間をずらしての拝観をおすすめされています。

天龍寺塔頭 弘源寺 2020年 秋の特別拝観

とき: 10月10日(土)~12月6日(日) 9時~17時

枯山水庭園「虎嘯の庭」や、幕末に長州藩が付けた刀傷などが公開されます。

毘沙門天立像(重文)も公開予定です。

清凉寺(嵯峨釈迦堂) 霊宝館特別公開

とき: 10月1日(木)~11月30日(月) 9時~17時

毎年、春と秋に霊宝館が公開されます。

奝然上人が寛和元(985)年に宋で模刻させ日本に持ち帰った釈迦如来立像(国宝)の胎内仏、棲霞寺本尊の阿弥陀三尊像(国宝)などが公開されます。

神護寺 多宝塔特別拝観 五大虚空蔵菩薩像

とき: 10月9日(金)~11日(日) 10時~15時

五大虚空蔵菩薩は、もとは宝塔院で本尊を囲むように配置されていたそうです。
現在は横一列に安置されています。

高山寺 国宝 鳥獣人物戯画のお寺 世界遺産 高山寺「遺香庵」特別拝観

とき: 9月11日(金)~13日(日)、19日(土)~21日(月・祝)、26日(土)
10時~11時30分、13時~14時30分の2回 (所要時間約90分)

高山寺執事のガイドで石水院(国宝)・日本最古の茶畑・「遺香庵」を巡り、国宝鳥獣人物戯画(複製)・国宝明恵上人樹上坐禅像などを拝観します。

特別御朱印、鳥獣戯画グッズ付きです。

事前予約制、希望日前日の17時までに予約して下さい。

申し込みは「事前予約で楽しむ 京都旅(京都市観光協会 DMO KYOTO)」 から

平岡八幡宮 花の天井特別拝観

とき: 9月11日(金)~12月6日(日) 10時~15時30分(受付終了)
ただし、10月4日(日)、10月10日(土)、11日(日)は拝観休止

本殿の内陣の天井に、江戸時代のものと伝わる44種の花の絵が描かれています。

神職による説明と、大福茶の接待があります。

西明寺 住職のご案内付 槙尾山西明寺で疫病退散祈念とお抹茶体験

とき: 10月7日(水)、14日(水)

時間: 1日2回(所要時間 1時間30分)10時~11時30分、14時~15時30分

内容: 疫病退散の護摩木奉納、住職の法話、通常非公開の客殿にて抹茶体験、三尾の四季の動画鑑賞

予約制(催行人数10名以上)、希望日2日前の17時までに予約して下さい。
1人5000円

申し込みは「事前予約で楽しむ 京都旅(京都市観光協会 DMO KYOTO)」 から

高雄もみじちゃん祭り 2020

とき: 11月6日(金)~8日(日) 10時~

紅葉の名所の三尾一帯(神護寺・高山寺・西明寺)にてイベントが開催されます。

神護寺境内の地蔵院にてかわらけ投げ大会(雨天中止)、三尾を巡って謎解きをしながら三尾の歴史にふれる体験型周遊イベント「謎解きイベント『京の謎の旅 鳥獣戯画と三尾の秘伝』」、「そうだ 京都、行こう。 ウォーキングイベントin高雄」(11月5日までに要予約)などが行なわれます。

「謎解きイベント」と「ウォーキングイベント」について「この秋、ひとつ先の京都へ 高雄紅葉さんぽ|そうだ 京都、行こう。」 をご覧ください。

宝泉寺 【土日祝限定】のんびり過ごす週末 宝泉寺で特別拝観と写経体験

とき: 9月12日(土)、13日(日)、19日(土)、20日(日)、26日(土)、27日(日)
13時~14時、15時~16時(所要時間約60分)

完全予約制で各回1組限定、1日2組限定です。

住職の案内で、花天井の美しい阿弥陀堂と明智光秀ゆかりの不動堂を拝観、桜公園の中に建つ花楽庵で写経体験をします。
希望日の7日前の17時までに予約して下さい。

申し込みは「事前予約で楽しむ 京都旅(京都市観光協会 DMO KYOTO)」 から

拝観の休止・制限をしている神社仏閣

仁和寺門跡
拝観時間の変更: 10時~15時30分(受付終了)
御殿内の拝観人数が最大150人にしぼられます。
龍安寺
ご朱印は書き置きのみ
法金剛院
8月3日(月)から再度拝観休止
妙心寺塔頭 退蔵院
売店業務(茶店)は土・日・祝日のみ営業
ご朱印は書き置きのみ
妙心寺塔頭 長興院
予約拝観を休止
広隆寺
拝観終了時間の変更: 16時30分
大覚寺
入場は人数制限が設けられています。
直指庵
当面の間 拝観休止
天龍寺
庭園・北門の受付時間を変更: 8時30分~16時50分
本堂の受付時間を変更: 8時30分~16時30分
野宮神社
ご祈祷が完全予約制になりました。前日の17時までにメールなどで申し込んで下さい。
清凉寺
ご朱印は書き置きのみ
本堂と霊宝館の閉堂・閉館時間を変更: 16時
二尊院
ご朱印は書き置きのみ
あだしの念仏寺
10月・11月の土・日・祝日の拝観時間延長をとりやめ。
拝観時間は平日同様9時~16時30分
愛宕念仏寺
今年のすべての年中行事を中止
神護寺
11月10日~23日の期間は事前予約の団体以外は書き置きのご朱印が授与されます。

祭事や法要の変更・中止

例大祭や法要などの内容の変更・中止の情報です。

西院春日神社 春日祭
10月10日(土)~11日(日)
山国神社 例祭 令和2年度山国さきがけフェスタ
10月11日(日)
神輿渡御、山国隊の行列、さきがけフェスタが中止になりました。
祭典と神事は神職と関係者のみで行なわれます。
平岡八幡宮 例祭
10月11日(日)
野宮神社 例祭 斎宮行列
10月18日(日)
斎宮行列は中止になりました。
今年は神職が嵐山の辻々を祓い清める「臨時大祓」が斎行されます。
福王子神社 秋季大祭
10月18日(日)
神輿の巡行は中止になりました。
清凉寺 夕霧供養
11月8日(日)
島原太夫道中は中止になりました。
法要のみ行なわれます。
嵐山もみじ祭
11月8日(日)
大覚寺門跡 大覚寺大沢池ライトアップ「真紅の水鏡」
11月20日(金)~23日(月・祝)、11月27日(金)~29日(日)、12月4日(金)~6日(日)
広隆寺 聖徳太子御火焚祭
11月22日(日)
三寳寺 厄落としの大根焚き
12月5日(土)・6日(日)
大根のふるまいは中止になりました。
了徳寺 報恩講「大根焚」
12月9日(水)・10日(木)
大根焚のふるまいは中止になり、持ち帰りのみになりました。
法要のみ行なわれます。
印空寺 除夜の鐘
12月31日(木)
中止になりました。
天龍寺 除夜の鐘
12月31日(木)
僧侶のみで撞きます。
常寂光寺 除夜の鐘
12月31日(木)
僧侶・関係者のみで撞きます。
野宮神社 歳旦祭
2021年1月1日(金)
お神酒の接待を中止。
野宮神社 節分祭
2021年2月3日(水)
ぜんざいの接待を中止。

特別拝観の中止情報

中止になってしまった特別拝観です。

2020年度 第45回「京の夏の旅」(京都市観光協会)
7月11日(土)~9月30日(水)
右京区の公開場所: 妙心寺 仏殿・浴室「明智風呂」
令和2年 浄土宗寺院大公開
10月
神護寺 多宝塔特別拝観 五大虚空蔵菩薩像
10月9日(金)~11日(日)
神護寺 大師堂特別拝観 板彫弘法大師像
11月1日~7日

2020年10月1日京都・仏閣,京都・特別拝観,京都・神社

Posted by 管理人めぶき