京都 春の特別公開2023 (山科区)

京都・仏閣,京都・特別拝観,京都・神社,京都・行事と祭り

2023年春(3月お彼岸からゴールデンウィーク終了)の、京都市山科区の社寺の特別拝観・特別公開と行事の情報です。

各社寺の公式サイトと「【京都市公式】京都観光Navi」からの情報です。

3月~5月の行事のうち、以下はそれぞれ別の記事にまとめてありますので、よろしければご覧ください。

各社寺の公式サイトなどで拝観状況を確認のうえ、感染予防対策を講じてお参りしてください。

社寺にお参りするさいは以下の点にご留意ください。

  • マスクを着用すること
  • アルコール消毒液などで手指を消毒する
  • ほかの参拝者や社寺の関係者・職員などと間隔を保つ
  • 熱発しているなどの体調不良時はお参りしない

山科駅かいわいの特別拝観・行事

安祥寺 特別拝観

とき: 
4月29日(金・祝)・30日(土)
5月3日(水・祝)~7日(日)
6月3日(土)・4日(日)、6月10日(土)・11日(日)
7月15日(土)~17日(月・祝)
 9時~16時(受付終了)

春から初夏に、ご本尊の十一面観音菩薩立像(重文)の間近にお参りできます。
昨年7月に完成した蘚苔蟠龍、境内の多宝塔跡、地蔵堂天井画などに自由に拝観できます。

吉祥山宝塔院 安祥寺 のサイトへはこちらからどうぞ
交通

最寄り駅: JR 琵琶湖線 ・ 地下鉄 東西線 山科駅 / 京阪 京津線 京阪山科駅

大石神社かいわいの特別拝観・行事

大石神社 桜まつり

中止になりました。
とき: 4月3日(月)

岩屋神社かいわいの特別拝観・行事

岩屋神社 例大祭(春)

とき: 4月29日(土・祝) 13時30分~本殿祭

ご祭神の天忍穂耳命、栲幡千々姫命、饒速日命が石座に鎮座された日として斎行されます。

湯立神事、火焚神事が行なわれます。
15時20分頃からの「岩屋音頭」には、一般の参拝者も参加できます。

山科一ノ宮 岩屋神社 のサイトへはこちらからどうぞ
交通

最寄り駅: 地下鉄 東西線 椥辻駅

隨心院かいわいの特別拝観・行事

隨心院 本尊ご開帳

とき: 3月1日(水)~31日(金) 9時~16時30分

昨年の春に修復作業を終えられた秘仏のご本尊の如意輪観音菩薩坐像(重文)が、表書院に安置されます。

ともに公開される快慶作の金剛薩埵坐像(重文)は4月から修復に入られるため、このご開帳が一緒にお参りできるチャンスです。

隨心院 名勝小野梅園公開

とき: 3月11日(土)~26日(日)

遅咲きの梅「朱華色(はねず)の梅」の見頃に公開されます。

3月1日から春の限定ご朱印の授与が始まります。1000円

隨心院 はねず踊りと今様

とき: 3月26日(日)
 11時・12時30分・13時30分・15時 の4回公演
雨天時の公演は能の間に変更されるため、入場の人数制限が実施されます。

4年ぶりの公演です。
小野小町と深草少将の百夜通いを題材とした、今様が上演されます。

隨心院 柴燈護摩

とき: 5月7日(日) 14時~
 
護摩木や藁を積み上げて点火し、その浄火で煩悩を焼き尽くし、天下国家安穏・家内安全・五穀豊穣を祈願します。

交通

最寄り駅: 地下鉄 東西線 小野駅

令和5年度 春期京都非公開文化財特別公開

京都古文化保存協会主催の「令和5年度 春期京都非公開文化財特別公開」は、山科区は2箇寺が公開されます。

法嚴寺

とき: 4月17日(月)~21日(金)、4月29日(金・祝)~5月7日(日) 10時~16時(受付終了)

(5月1日追記 4月30日に参道の土砂災害・倒木などが発生し、復旧はしましたが参拝者の安全を考慮した結果、5月1日以降の公開が中止になりました。
5月2日・3日にお寺独自でご本尊のみ特別ご開扉されます。)

法嚴寺縁起絵巻、行叡居士沓、懸仏、大蛇絵解きほかが公開されます。

初公開のお寺です。
清水寺開基の延鎮上人(賢心)が清水寺の前に法嚴寺を開いたことから、清水寺の奥の院とも呼ばれます。

現在は聖護院の末寺で、「牛尾観音」として通称寺の会に参加しています。

特別御開帳開白採燈大護摩供

とき: 4月17日(月) 13時30分~

聖護院の僧侶方が出仕して行なわれます。

牛尾山 法嚴寺 のサイトへはこちらからどうぞ
交通

京阪 京津線 京阪山科駅発 京阪バス20系統「小山」行き または21系統「大宅」行き 「小山」下車 音羽川沿いに徒歩約1時間

隨心院 本尊ご開帳

とき: 4月22日(土)~5月14日(日) 9時~16時(受付終了)

如意輪観音菩薩坐像(重文)、阿弥陀如来坐像(重文)、表書院、奥書院ほかが公開されます。

公開される秘仏のご本尊の如意輪観音菩薩坐像は、昨年の春に修復作業を終えられました。
また阿弥陀如来坐像も昨年の5月からの修復作業を終えられました。

本堂は改修工事中のため、表書院にて特別公開されます。
表書院の襖絵「四愛図」も拝観できます。

4月22日から「阿弥陀如来修復記念限定ご朱印」が授与されます。1000円 なくなり次第終了です。

交通

最寄り駅: 地下鉄 東西線 小野駅