第5回京都検定の全問題と解答が京都新聞電子版に掲示されました。
さっそく、答え合わせをしました。
やっぱり、間違いなく不合格でした。
また来年です。
第5回京都検定 問題と解答
京都検定1級を受験した
自己採点をしたけど、また来年、という点数でした。
昨年よりは難易度が少し下がったのでしょうか。
よくよくテキストを見たら書いてあった、とかスバリの答えは載ってないけど推理の範囲内、とかが意外と多かったと思います。
西国三十三所 観音霊場の祈りと美
奈良国立博物館で開催されている「特別展 西国三十三所 観音霊場の祈りと美」を見てきました。
今年は西国霊場の中興といわれる花山法皇の千年忌にあたります。
これにちなみ、西国三十三所の各寺院では結縁御開帳を今年の秋から順次おこないます。
第44回京都の秋の非公開文化財特別拝観
京都古文化保存協会から、「第44回 秋季京都非公開文化特別拝観」について発表されています。
期間は10月31日(金)から11月9日(日)まで。
ただし、その期間内に拝観休止日のある寺がありますので、京都古文化保存協会のサイトで確認してください。
中秋の名月の行事2008 京都
今年の中秋の名月は9月14日(日)です。
そこで、今年も京都の中秋の名月の行事を京都市観光文化情報システム(現 京都観光オフィシャルサイト 京都観光Navi)から集めました。
中秋の名月の行事2008 奈良
今年の中秋の名月は9月14日(日)です。
そこで、今年も奈良の中秋の名月の行事を、いつもお世話になっている奈良県観光情報 大和路アーカイブから集めました。
小白河といふ所は (訳)
毎日暑い日が続いている、新暦2008年7月25日です。
今日は旧六月二十三日です。
清少納言が986年6月18日から21日まで(ちょうど今くらいの気候の頃)行なわれた法華八講に出かけた話、「小白河といふ所は」を訳しました。
祇園祭 くじ取り式 2008
7月2日に祇園祭の「くじ取り式」が京都市役所の市議会議場で行なわれ、山鉾巡行の順番が決まりました。
今年の「山一番」(くじ取らずでいつも1番目の長刀鉾の次に巡行する山)は孟宗山に決まりました。孟宗山の山一番は11年振りです。
葵祭
5月15日、京都三大祭のひとつ、葵祭(賀茂祭)がおこなわれました。
これは上賀茂神社と下鴨神社の例祭で、正式には行列は「路頭の儀」、両賀茂社での神事は「社頭の儀」と呼ばれます。
東大寺修二会 新入・新大導師の別火入り
奈良・東大寺二月堂の行事、修二会が本格的に始まりました。
2月15日には、新入(しんにゅう)と呼ばれる初めて修二会に参加する僧侶と、初めて大導師を務める新大導師が、他の僧侶に先駆けて別火(前行)に入りました。