京都 秋の特別公開2021 (左京区)

京都・仏閣,京都・特別拝観,京都・神社,京都・行事と祭り

2021年秋(10月10日から紅葉の公開終了)の、京都市左京区の社寺の特別展や特別公開です。

各社寺の公式サイトと「【京都市公式】京都観光Navi」からの情報です。

11月の行事のうちお火焚きは「火焚祭を行なう社寺 京都(2021年版)」、新嘗祭は「新嘗祭に参列できる神社 京都・奈良」にくわしく書いていますので、そちらをご覧ください。

各社寺の公式サイトなどで拝観状況を確認のうえ、感染予防対策を講じてお参りしてください。

社寺にお参りするさいは以下の点にご留意ください。

  • マスクを着用すること
  • アルコール消毒液などで手指を消毒する
  • ほかの参拝者や社寺の関係者・職員などと間隔を保つ
  • 熱発しているなどの体調不良時はお参りしない
目次

令和3年 浄土宗寺院大公開は中止になりました

秋の恒例行事として定着した浄土宗京都教区教化団主催の「浄土宗寺院大公開」は、今年も開催中止になりました。

10月の開催に向けて準備をされていましたが、社会情勢を鑑みて判断されたそうです。

今年も時代祭の時代風俗行列と、鞍馬の火祭は中止になりました。

10月22日に行なわれる平安神宮の時代祭の時代風俗行列と、由岐神社の鞍馬の火祭はどちらも今年も中止になりました。

由岐神社では10月1日(金)から例祭限定ご朱印の授与が始まります。
銀紙に金色の印を捺したご朱印と、20年ほど前まで授与していたご朱印の復刻版の2種でセットになっています。
授与は社頭と郵送の両方で、なくなり次第終了です。
くわしくは由岐神社公式Facebookへ。

岡崎公園かいわい

平安神宮 神職の案内でめぐる名勝平安神宮神苑と時代祭衣裳・祭具

とき: 7月25日(日)~10月24日(日)の設定日
時間: 9時~10時30分(所要時間 1時間30分)

神職の案内で、平安神宮の神苑とその非公開エリアに特別拝観、時代祭の時代風俗行列で用いられる装束や祭具を見学します。

限定ご朱印の授与もあります。

3000円
予約は希望日の2日前の10時まで

申し込みは「事前予約で楽しむ 京都旅(京都市観光協会 DMO KYOTO)」 から

平安神宮 孝明天皇御鎮座記念祭併大前献茶式

祭典と献茶式のみ行なわれ、茶会は中止になりました。
とき: 10月19日(火)

平安神宮 時代祭(居祭)

とき:
10月21日(木)時代祭前日祭 10時~
白川女献花
11時~ 応天門にて室町洛中風俗列による風流踊り奉納

10月22日(金)時代祭 10時~
11時~ 応天門にて維新勤王隊奏楽
延期されていた神苑無料公開が、この日に行なわれます。8時30分~16時30分

10月23日(土)時代祭後日祭 10時~
神楽「平安の舞」奉奏

10月15日(金)~24日(日)
大極殿内にて、神幸列で桓武・孝明両天皇のご神霊が移られるご鳳輦が拝観できます。
額殿では各時代の婦人列の衣装や甲冑が公開されます。
期間中、「時代祭」のご朱印が授与されます。書き置きのみ 500円

平安神宮 奉納献菓展

中止になりました。
とき: 11月23日(火・祝)~25日(木)

交通

最寄り駅: 地下鉄 東西線 東山駅

永観堂 秋の寺宝展・ライトアップ

とき: 11月6日(土)~12月5日(日)
寺宝展:9時~16時(閉門17時)
ライトアップ:17時30分~20時30分(閉門21時)
※ 昼夜入れ替え制です。

寺宝展では、恵心僧都筆と伝わる仏涅槃図(重文)、後崇光院宸翰 融通念仏勧進帳、釈迦十六善神像(重文)、當麻曼荼羅注記などが公開されます。

交通

最寄り駅: 地下鉄 東西線 蹴上駅

南禅寺 大寧軒 秋の特別拝観

中止になりました。
とき: 11月

本山修験宗総本山 聖護院門跡 特別公開

公開開始日が変更されました。
とき: 10月1日(金)~12月5日(日) 10時~16時(受付終了)
ただし10月7日~10日、11月29日は拝観休止です。

大玄関、宸殿、狩野永納・狩野益信筆 宸殿障壁画、本堂、ご本尊不動明王像(重文)が公開されます。

代々皇族か摂関家が住持をつとめた門跡寺院で、天明の大火のさいは光格天皇の仮御所となりました。

11月3日(水・祝)からは若手日本画家による日本画展「一葉落ちて知る」が開催され、合わせて観覧することができます。

変更情報は京都春秋のサイトで発表されます。
交通

最寄り駅: 京阪 鴨東線 神宮丸太町駅

哲学の道かいわい

安楽寺 秋の特別公開

とき: 11月3日(水・祝)、6日(土)、7日(日)、13日(土)、14日(日)、20日(土)~12月5日(日) 10時~16時(閉門)

本堂、書院、庭園が公開されます。

11月5日(金)~7日(日)は客殿「椛」に「猫とウィーンコーヒー ミャウゼ」が出店します。
5日は猫界のスター、むぎ(猫)さんのライブがあります。

交通

最寄り駅: 地下鉄 東西線 蹴上駅

真如堂 引聲阿弥陀経会

中止になりました。
とき: 10月14日(木)~16日(土)

真如堂 お十夜法要

中止になりました。
とき: 11月5日(金)~15日(月)

真如堂 観経曼陀羅特別公開

とき: 11月1日(月)~12月8日(水) 9時~16時

縦5メートル、横4.4メートルの巨大な曼荼羅が、本堂内陣との結界に吊るされます。

観経曼陀羅は「観無量壽経」に書かれている極楽浄土の世界を忠実に表わしたもので、奈良の當麻寺で中将姫が織り上げられた「當麻曼荼羅」と同じです。

交通

最寄り駅: 地下鉄 東西線 蹴上駅

銀閣寺 秋の特別拝観

中止になりました。
とき: 11月

金戒光明寺 特別日中拝観

とき: 11月12日(金)~12月5日(日) 10時~16時(受付終了)

予約なしで拝観できます。
御影堂、大方丈、庭園、山門が公開されます。

大方丈では伊藤若冲筆「群鶏図押絵貼屏風」、富岡鉄斎筆「空山無人図風」や法然上人ゆかりの品が公開されます。
境内ではアフロヘアの五劫思唯阿弥陀仏にもお参りできます。

金戒光明寺 特別夜間拝観 紅葉ライトアップと邦楽の演奏

とき: 11月12日(金)~12月5日(日) 17時30分~20時(受付終了)

予約なしで拝観できます。
ライトアップされた御影堂、大方丈、庭園が公開されます。(山門は公開されません)

期間中、大方丈にて篠笛や琴などの邦楽の生演奏があります。

30分早く入場できる「プレミアム拝観プラン」があります。
御用達職人もしくは庭園コンシェルジュによる案内付きです。
期間中の金・土・日・祝日のみです。

こちらは予約が必要です。
予約は金戒光明寺公式サイト内の予約フォームから。

交通

最寄り駅: 京阪 鴨東線 神宮丸太町駅

法然院 秋季伽藍内特別公開

とき: 11月1日(月)~7日(日) 9時~16時

方丈の狩野光信の襖絵(重文)、堂本印象筆襖絵、大書院の龍の襖絵などが公開されます。
随時、法話があります。

交通

最寄り駅: 地下鉄 東西線 蹴上駅

百万遍かいわい

第45回 秋の古本まつり at 百萬遍知恩寺

とき: 10月30日(土)~11月3日(水・祝) 10時~17時

今年は「宗教」をテーマにして、加盟古書店が優品を持ち寄っています。

古本供養は関係者のみで行なわれます。
また、児童書コーナーとオークションは休止になりました。

交通

最寄り駅: 京阪 鴨東線 出町柳駅 / 叡電 叡山本線 出町柳駅

吉田神社 今宮社 神幸祭

規模を縮小して行なわれます。
とき: 10月10日(木)

吉田神社 神楽岡社 神幸祭

規模を縮小して行なわれます。
とき: 10月24日(日)

一乗寺かいわい

狸谷山不動院 秋まつり

とき: 11月3日(水)
11時~ 秋まつり開白護摩法要
11時30分~ 秋まつり柴灯大護摩法要おつながり参拝

本堂の奥深い場所にいらっしゃるご本尊のお不動さまが右手で持つ剣に白い布を結び付けて、本堂下の柴灯大護摩道場まで引き込み、その布に触れて所願を祈願します。

中止となっていたおつながり参拝は、例年通りに行なわれることになりました。

狸谷山不動院 狸谷不動明王 特別洞窟内陣参拝

とき: 7月1日(木)~12月28日(火) 10時~15時

懸崖造りの本堂内陣に入り、洞窟の中で目力の鋭い石造の不動明王にお参りすることができます。

交通

最寄り駅: 叡電 叡山本線 一乗寺駅

圓光寺 2021紅葉特別拝観

とき: 11月12日(金)~12月5日(日) 8時~17時

今年は全期間で事前予約制になりました。
予約は圓光寺公式サイトの予約専用フォームから。

交通

最寄り駅: 叡電 叡山本線 一乗寺駅 ・ 修学院駅

上高野・実相院かいわい

石座の火祭

神事のみ行なわれ、松明行事は中止になりました。
とき: 10月23日(土)

八瀬かいわい

瑠璃光院 令和3年秋の特別拝観

とき: 10月1日(金)~12月12日(日) 10時~16時30分(受付終了)

10月30日(土)~12月5日(日)の期間の拝観は、事前予約制になります。
予約フォームは10月20日10時に瑠璃光院公式サイト内に設置されます。
それ以外の期間は、予約は不要です。

12000坪の敷地に、数寄屋造りの建物、佐野藤右衛門一統の作と伝わる「瑠璃の庭」「臥龍の庭」、日本の蒸し風呂の原型となる「八瀬のかま風呂」などが公開されます。

明治から大正時代の実業家・政治家の田中源太郎が有した広大な土地が、没後整備されました。

交通

最寄り駅: 叡電 叡山本線 八瀬比叡山口駅

八瀬赦免地踊

中止になりました。
とき: 10月(体育の日の前日の日曜日)

大原かいわい

交通

地下鉄 国際会館駅前から 京都バス19系統「大原・小出石行き」乗車 「大原」下車

宝泉院 秋の夜灯り(ライトアップ&夜間特別拝観)

中止になりました。
とき: 11月~12月

勝林院 第3回 秋の文化財特別公開

無期限延期になりました。
とき: 11月

寂光院 秋の特別公開

中止になりました。
とき: 11月

三千院 もみじまつり

とき: 10月28日(木)~11月28日(日) 9時~17時

期間中、秘仏の金色不動明王が特別ご開扉されます。

来迎院 宝物展

とき: 11月1日(月)~30日(火) 9時~16時30分

声明音律の根源地です。
再興した良忍上人の掛軸などが公開されます。

貴船・鞍馬かいわい

白龍園 2021秋の特別公開

とき: 10月14日(木)~12月3日(金)
第1部 10時~11時30分(受付終了)・第2部 12時~13時30分(受付終了)
※ 11月18日(木)~28日(日)の第3部(14時~16時)が設けられました。

事前予約制です。当日券の販売はありません。
予約は往復はがきで申し込んでください。

安養寺山のふもとにある白龍園は、春夏秋冬、それぞれの美しい景色を持っています。
秋は紅葉の錦絵、冬は幽玄な雪景色になります。

申し込み方法などくわしくは、白龍園の公式サイトをご覧ください。
交通

最寄り駅: 叡電 鞍馬線 二ノ瀬駅

由岐神社 鞍馬の火祭

例祭の神事のみ行なわれ、神幸祭(鞍馬の火祭)は中止になりました。
とき: 10月22日(金)

京の奥座敷・貴船もみじ灯篭

とき: 11月6日(土)~28日(日) 日の入りから21時まで

叡電の市原ー鞍馬間が9月18日に運転再開したので、市原駅から二ノ瀬駅の間の「もみじのトンネル」のライトアップが復活します。

貴船の料理旅館街では行燈の設置、貴船神社では本宮・結社・奥宮のライトアップが行なわれます。

交通

叡電 鞍馬線 貴船口駅から 京都バス33系統「貴船行き」 終点下車

京都守護職新選組巡礼

令和3年(2021)9月、京都守護職(会津藩)と新選組の顕彰のため、聖護院門跡(左京区)・くろ谷 金戒光明寺(左京区)・壬生寺(中京区)の3ヶ寺で「京都守護職新選組巡礼会」が結成されました。

9月26日(日)から結成を記念して、特別ご朱印の授与が始まっています。
京都守護職が設置された文永2年(1862)にちなんで、特別ご朱印専用台紙が1862枚用意されました。
3ヶ寺を巡ってご朱印をいただきます。

11月13日からは3ヶ寺ごとの1枚ものの特別ご朱印の授与が始まりました。
こちらは、期間は定められていません。

MKトラベルでは、歴史大好きな観光ドライバーの運転で京都駅からくろ谷 金戒光明寺・聖護院門跡・壬生寺の順で巡礼をする「限定ご朱印弾丸タクシー」を企画されています。
くわしくは【限定ご朱印弾丸タクシー】 くろ谷・聖護院・壬生寺 京都守護職・新選組巡礼|MKトラベル をご覧ください。