京都 春の特別公開2021 (左京区)

京都・特別拝観

2021年春(3月15日~ゴールデンウィーク終了)の、京都市左京区の社寺の特別展や特別公開と、変更・中止情報です。

3月の行事のうち雛祭りは「ひな祭りの行事 京都・奈良 2021年版(変更事項あり)」にくわしく書いていますので、そちらをご覧ください。

各社寺の公式サイトと「京都観光Navi」からの情報です。

社寺にお参りするさいは以下の点にご留意ください。

  • マスクを着用すること
  • アルコール消毒液などで手指を消毒する
  • ほかの参拝者や社寺の関係者・職員などと間隔を保つ
  • 熱発しているなどの体調不良時はお参りしない

発表されている日程や内容が、急遽変更される可能性があります。

令和3年も葵祭の行列は中止です

昨年に続き、今年も路頭の儀(行列巡行)の中止が決定しました。

斎王代列による「禊の儀」も中止となり、関連神事は上賀茂神社と下鴨神社の神職によって行なわれます。

岡崎公園かいわい

平安神宮 例祭

とき: 4月15日(木) 10時~

天応元年(781)、祭神の桓武天皇が即位し、平城京の大極殿にて百官の参賀を受けた日に当たります。

交通

最寄り駅: 地下鉄 東西線 東山駅

哲学の道かいわい

真如堂 大涅槃図特別公開

とき: 3月1日(月)~4月4日(日) 9時~15時45分(受付終了)

本堂にて、宝永6年(1706)に僧 厭求と海北友賢らによって作成された、縦6.2m横4.5mの大涅槃図が公開されます。

参拝すると「花供曽(はなくそ)あられ」が授与されます。

交通

最寄り駅: 地下鉄 東西線 蹴上駅

法然院 春季 伽藍内特別公開

とき: 4月1日(木)~7日(水) 9時30分~16時

方丈の襖絵(重文)、堂本印象筆の襖絵48面、大書院の龍の襖絵、中庭の三銘椿などが公開されます。

随時、住職の法話があります。

交通

最寄り駅: 地下鉄 東西線 蹴上駅

熊野若王子神社 桜花祭

とき: 4月4日(日) 10時~16時

哲学の道を散策する人の道中安全が祈願されます。

神社の裏山の「桜花苑」には、約60本の陽光桜が植えられています。

交通

最寄り駅: 地下鉄 東西線 蹴上駅

百万遍かいわい

百萬遍知恩寺 法然上人御忌大会

とき: 4月23日(金)~25日(日)

法然上人の命日に行なわれる法要です。

23日から25日の3日間、日中・逮夜の各法要が営まれ、「百萬遍大念珠繰り」が行なわれます。
また弘法大師真筆と伝わる「利剱名號」の軸が公開されます。

交通

最寄り駅: 京阪 鴨東線 出町柳駅 / 叡電 叡山本線 出町柳駅

一乗寺かいわい

狸谷山不動院 狸谷不動明王特別参拝

とき: 3月20日(土・祝)~6月30日(日) 10時~15時

ご本尊の不動明王が安置されている、懸崖造りの本堂石窟の中へ入ってお参りすることができます。
開山の年に狸谷山修験道のご本尊として安置され、300年を越えました。

狸谷山不動院 春の大般若祈祷会

とき: 5月3日(月・祝) 11時~

三蔵法師玄奘が作り上げた、600巻に及ぶ大般若経を転読します。
一人一人の肩をお経の第1巻で叩いて邪気を祓う、「たたき祓い」も行なわれます。

大般若祈願会限定の「健康増進御札」が授与されます。無料、限定100名。

交通

最寄り駅: 叡電 叡山本線 一乗寺駅

実相院かいわい

妙満寺 春の特別拝観・桜園ライトアップ特別拝観

春の特別拝観
とき: 3月23日(火)から2~3週間程度 → 4月6日(火)まで
 6時~16時(受付終了)
本坊(本堂、雪の庭、展示室)に加えて桜園が拝観できます。

桜園ライトアップ特別拝観
とき: 3月26日(金)から2週間程度 → 4月6日(火)まで
 17時~20時
桜園のみの拝観です。

大書院の大きなしだれ桜、佐野藤右衛門寄贈の桜が拝観できます。
開花状況は公式Twitter、公式Facebook、公式Instagramにて発信されます。

交通

最寄り駅: 叡電 鞍馬線 木野駅

瑠璃光院 令和3年春の特別拝観

とき: 4月15日(木)~6月15日(火) 10時~17時

予約不要です。

12000坪の敷地にある数寄屋造りの建物、佐野藤右衛門一統の作と伝わる「瑠璃の庭」「臥龍の庭」、日本の蒸し風呂の原型となる「八瀬のかま風呂」などが公開されます。

明治から大正時代の実業家・政治家の田中源太郎が有した広大な土地が、没後整備されました。

現在は岐阜市の浄土真宗無量寿山光明寺の子院になっています。

交通

最寄り駅: 叡電 叡山本線 八瀬比叡山口駅

大原かいわい

三千院 不動大祭

4月17日 11時~ 不動大祭開闢 秘仏開扉法要
13時30分~ 金色不動堂前広場にて 「不動大祭 採灯大護摩供法要」

4月28日(水) 11時~ 不動大祭中日法要 焼供供養護摩供

期間中、秘仏金色不動明王が特別公開されます。
お不動さまの手と結ばれた「善の綱」に触れて、結縁することができます。

また期間中は、お不動さまの限定ご朱印「紺紙金泥金色不動明王御朱印」が授与されます。500円

子供福引きや、ほかの奉賛行事は中止になりました。

交通

  • 京都バス17系統大原行き: 京都駅前発 四条河原町、三条京阪、出町柳駅、八瀬駅経由
  • 京都バス19系統大原・小出石行き: 国際会館駅前発 八瀬駅経由

鞍馬・貴船かいわい

白龍園 春の特別公開

とき: 前半 3月27日(土)~4月21日(水)
後半 4月29日(木・祝)~6月20日(日)

ただし4月19日(月)、5月11日(火)・12日(水)・19日(水)・25日(火)、6月2日(水)・15日(火)と荒天時は休園

安養寺山のふもとにある白龍園は、春夏秋冬、それぞれの美しい景色を持っています。
春は桜の薄紅色、初夏は躍動感のある緑色に染まります。

今年はすべて事前予約制です。当日券の販売はありません。
先着1日50名です。大人1600円

申し込みは往復はがきで。

交通

最寄り駅: 叡電 鞍馬線 二ノ瀬駅

令和3年度 春期京都非公開文化財特別公開

京都古文化保存協会主催の「令和3年度 春期京都非公開文化財特別公開」は、4月と5月の公開が中止になりました。
4月1日(木)から公開をしていた下鴨神社は一時公開休止中でしたが、そのまま4月11日(日)で公開終了になりました。

下鴨神社

公開終了

とき: 4月1日(木)~11日(日) 5月5日(水・祝) 9時~16時(受付終了)

東西本殿(国宝)、神服殿(重文)、鴨社資料館 秀穂舎ほかが公開されます。

本殿の東本殿には育児の神さまの玉依媛命、西本殿には国家安泰の賀茂建角身命が祀られています。
神服殿には天皇陛下の行幸のさいの御座所があり、「開けずの間」と呼ばれていました。

交通

最寄り駅: 京阪 鴨東線 出町柳駅 / 叡電 叡山本線 出町柳駅

京都時宗道場御朱印巡り

令和2年(2020年)10月から、京都にある時宗のお寺を巡る「京都時宗道場御朱印巡り」が始まりました。

参加しているのは16ヶ寺で、うち左京区には4ヶ寺あります。
お寺によって、対応可能日時や堂内の拝観の可否が異なります。
また、法要などの行事や、御朱印の書き手不在により対応できないことがあります。

「道場」とは、もとは仏道修行の場をさします(のちに、転じて武道の心身修練の場を指すようになりました)。
浄土門では「念仏道場」をさし、時宗では寺院を道場と呼ぶことがありました。

時宗は文永11年(1274年)、一遍上人が開きました。
全国を修行しながら巡り歩き、民衆に念仏を教化しました。

5番 聞名寺
所在地: 左京区東大路仁王門上る北門前町485
交通: 地下鉄 東西線 東山駅 徒歩6分
光孝天皇の御所の小松殿を寺に改めたのが始まり。
地蔵堂のお地蔵さまは光孝天皇の眼病を癒やしたため、「明眼地蔵」と呼ばれます。
東山区の3番正法寺のご朱印も授与されます。
6番 迎称寺
所在地: 左京区浄土寺真如町22
交通: 市バス「錦林車庫前」 徒歩10分
7番 極楽寺
所在地: 左京区浄土寺真如町15
交通: 市バス「錦林車庫前」 徒歩10分
8番 東北院
所在地: 左京区浄土寺真如町83
交通: 市バス「錦林車庫前」 徒歩10分
一条天皇の中宮の彰子が、父の藤原道長の建立の法成寺内に建立した三昧堂が始まり。
和泉式部手植えと伝わる「軒端の梅」は、謡曲「東北」にちなむといいます。

祭事や法要の変更・中止

例大祭や法要などの内容の変更・中止の情報です。

京都府立植物園 桜のライトアップ
3月27日(土)~4月11日(日)
中止になりました。
平安神宮 観桜茶会
4月1日(木)~14日(水)
中止になりました。
平安神宮 紅しだれコンサート2021
4月(神苑の桜の開花時期)
中止になりました。
鞍馬寺 鞍馬山の花供養
4月4日(日)
奉納行事は中止になりました。
法要のみ行なわれます。参拝可能。
平安神宮 例祭
4月15日(木)
例年行なわれている市民合唱団による「平安神宮奉頌歌」奉納と、崇敬者の参列は中止になりました。
平安神宮 例祭翌日祭・神賑行事
4月16日(金)
献花会による奉祝献花展のみ行なわれます。
吉田神社 例祭
4月18日(日)
倭舞の奉納中止、一般の参列は不可になりました。
中門からの見学は可能です。
春の大原女まつり・時代行列
4月下旬~5月頃
時代行列が中止になりました。
白龍園 春の特別公開
臨時休園: 4月25日(日)から当面の間
安楽寺 2021年春の特別公開
つつじの時期の公開 4月29日(木・祝)~5月5日(水・祝)、5月8日(土)、9日(日)
宣言解除まで拝観休止になりました。
貴船神社 新緑ライトアップ
5月2日(日)~4日(火・祝)
中止になりました。
下鴨神社 流鏑馬神事
5月3日(月・祝)
一般公開されません。
下鴨神社 古武道奉納
5月4日(火・祝)
規模を縮小して斎行されます。
下鴨神社 斎王代女人列御禊の儀
5月4日(火・祝)
中止になりました。
下鴨神社 古武道奉納・詩吟奉納・薙刀少年剣道奉納
5月4日(火・祝)
中止になりました。
八大神社 五月大祭
5月4日(火・祝)・5日(水・祝)
お神輿の巡行を中止し、二基のお神輿を本殿に安置する居祭をすることになりました。
下鴨神社 歩射神事
5月5日(水・祝)
規模を縮小して斎行されます。
貴船神社 菖蒲神事
5月5日(水・祝)
神職のみで斎行されます。
須賀神社 神幸祭
5月第2日曜日
行列は中止になりました。
本殿祭のみ行なわれます。
下鴨神社 御蔭祭
5月12日(水)
行列は中止になりました。
規模を縮小して斎行されます。
下鴨神社・上賀茂神社 葵祭(賀茂祭)
5月15日(土)
路頭の儀(行列)と舞楽は中止になりました。
社頭の儀のみ斎行されます。

特別拝観の中止情報

中止になってしまった特別拝観です。

銀閣寺 春の特別拝観 東山文化の原点 国宝東求堂
3月~5月
宝泉院 春の夜灯り
4月~5月

2021年3月2日京都・特別拝観

Posted by 管理人めぶき