奈良 特別拝観と夜の催し 2020年8月

奈良・仏閣,奈良・神社

奈良県内の社寺の、8月の行事・特別拝観と拝観の変更情報を掲載します。

各社寺の公式サイトと「奈良市観光協会サイト」「奈良県観光公式サイト あをによし なら旅ネット」からの情報です。

奈良県内の社寺では2020年4月16日の「緊急事態宣言」以降、拝観の休止、業務の縮小、祭事や法要の変更など、さまざまな対応を取られてきました。

すでに秋の行事の中止を決めた社寺があります。
詳しくは各社寺の公式サイトをご覧ください。

目次

今年の「なら燈花会」は無観客開催です

8月5日(水)から14日(金)まで奈良市で行なわれる予定だった第22回なら燈花会は、無観客開催が決定しました。

特別な地域のみで行なわれる模様がネットで配信されます。

また、「#おうちで燈花会」と題して、自宅の玄関や庭、お店の回りなどに簡単に設置できる「おうちで燈花会体験セット」(3000円・5000円の2種類)が販売されます。

今年の「奈良大文字送り火」は縮小して行なわれます。

毎年8月15日に奈良市の高円山で行なわれている「奈良大文字送り火」は、火床の数を減らし、開催時間を非公表として行なわれることになりました。

また飛火野園地と春日大社境内で大安寺と春日大社の共同で行なわれている慰霊祭は、関係者のみで行なわれます。

十津川の大踊りは中止になりました。

国の重要無形民俗文化財に指定されている十津川の大踊りは、開催中止になりました。

  • 小原の大踊り 毎年8月13日 20時~ 十津川第一小学校
  • 武蔵の大踊り 毎年8月14日 20時~ 旧武蔵小学校
  • 西川の大踊り 毎年8月15日 19時30分~ 旧西川第一小学校

昼の特別拝観・行事

春日大社国宝殿 春季特別展「日本一の鎧を楽しむ Enjoy鎧」

とき: 開催中 9月23日(水)まで 10時~16時30分(受付終了)

じつは、国宝に指定されている甲冑を日本で一番多く所蔵しているのは、春日大社国宝殿なのです。
たとえば、教科書や資料集によく掲載されている、源義経が奉納したと伝わる豪華な「赤糸威大鎧(竹虎雀飾)」を所蔵しています。

あわせて、奈良県立美術館所蔵の腹巻も展示公開されます。

なお、このほど重要文化財から国宝に格上げされた「鼉(だ)太鼓」も国宝殿に展示されています。源頼朝の寄進と伝わります。

五劫院 五劫思惟阿弥陀仏坐像特別開扉

とき: 8月1日(土)~11日(火) 9時~15時

五劫院は東大寺の末寺です。

東大寺の重源上人が勧請した、気の遠くなるくらい長い期間考え続けたため、螺髪がアフロヘアのように伸びてしまった阿弥陀さま(重文)が公開されます。

喜光寺 弁天堂御神影宇賀神像 特別開扉

とき: 公開中 8月18日(火)まで

弁天堂にお祀りされている宇賀神像は、頭が老人、身体がとぐろを巻いた蛇の姿をしています。

財運円満・五穀豊穣のご利益があります。

毎年正月と夏(奈良・西ノ京ロータスロードの時期)に特別公開されています。

今年は夏季限定特別ご朱印「疫病退散銀印」が授与されます。
魔除けの赤い和紙に、銀色の宇賀神の印が押されています。

唐招提寺 地蔵盆 地蔵堂(地蔵菩薩立像)特別公開

とき: 8月23日(日)、24日(月) 8時30分~16時30分

弘法大師の作と伝わる、秘仏の地蔵菩薩立像(重文)に特別拝観することができます。

松尾寺 日本書紀編纂 松尾寺創建 日本唯一の舎人親王像公開

とき: 公開中 11月30日(月)まで 9時~16時(12時~13時は休み)

令和2年(2020)は舎人親王を中心として『日本書紀』が編纂されてから、1300年に当たります。

安倍文殊院 夏の寺宝展

とき: 公開中 8月31日(月)まで 9時~17時

金閣浮御堂の内陣にお参りできます。
堂内に、安倍晴明公の御軸や陰陽道の資料などが公開されます。

夏の寺宝展では秘仏十二天のうち「閻魔天」「梵天」「日天」が拝観できます。

8月15日(土)まで夏の結縁うさぎ朱印が授与されています。
書き置きのみです。

談山神社 秘仏談峯如意輪観音像ご開帳

とき: 公開中 8月31日(月)まで延長 8時30分~16時30分(受付終了)

足腰の病気に霊験あらたかと伝わります。

ご開帳期間延長後も引き続き、如意輪観音像の限定ご朱印が授与されます。
ご朱印の授与は公開場所である神廟拝所のみです。

8月9月の特別ご朱印は、龍神社の難陀竜王さまの頭上の龍をかたどっています。

おふさ観音 風鈴まつり

とき: 開催中 8月31日(月)まで 7時~16時30分
境内の拝観は自由です。

おふさ観音の地元にあった夏の厄払いの風習に涼を加えようと、境内いっぱいに風鈴を吊り下げたのが風鈴まつりの始まりです。

境内に約2500の風鈴が下がり、期間中日本各地の風鈴の展示会と即売会が行なわれます。

當麻寺中之坊 ご本尊導き観音さま特別参拝と襖絵模写の見学

とき: 8月7日(金)、30日(日)、9月6日(日)、30日(水) 14時~

現在、400年前に曽我二直庵が描いた書院襖絵(重文)28面の模写事業が進行しています。

この模写の見学と、導き観音さまの特別参拝、霊宝殿の拝観、名勝庭園の散策に加えてお抹茶のふるまいと導き紐お守り付きのツアーです。

詳細・申し込みは「うまし夏めぐり 奈良」のサイト、もしくは電話(奈良県ビジターズビューロー)へ。

戦没者追悼行事

霊山寺 平和の撞鐘

とき: 8月6日(木) 8時15分 広島原爆追悼の鐘
    8月9日(日) 11時2分 長崎原爆追悼の鐘
駐車場横「幸せを呼ぶ鐘」にて

僧侶の読経に続いて、参拝者も鐘を撞きます。

夜の灯りのイベント

ライトアッププロムナード・なら2020

とき: 7月18日(土)~9月27日(日) 19時~22時(9月は18時~22時)

奈良の世界遺産や歴史的建造物が、ライトアップされています。

ライトアップスポット

  • 春日大社一之鳥居
  • 興福寺五重塔
  • 東大寺(大仏殿・中門回廊・南大門)
  • 奈良国立博物館なら仏像館(本館)
  • 仏教美術資料研究センター
  • 猿沢池
  • 浮見堂
  • 第一次大極殿(平城宮跡)
  • 朱雀門(平城宮跡)
  • 薬師寺(西塔と東塔)

ならまち遊歩

とき: 8月15日(土)~23日(日) 18時30分~21時30分(点灯時間)
開催エリア: ならまち(元興寺旧境内エリア)、もちいどのセンター街、下御門商店街、橋本商親会(三条通りのやすらぎの道から東側)、猿沢池

ならまちに提灯の灯りがともります。
※今年は個人宅の軒先での提灯はありません。

「ならまち楽座マップ」掲載店で楽座手形を提示すると、お店独自の特典が受けられます。
8月15日(土)~30日(日)まで。

平城京天平祭 2020 夏「天平たなばた祭り」

とき: 8月15日(土)~23日(日) 18時~21時

  • 「光の切り絵作家」酒井敦美さんと作曲家のサキタハヂメさんがコラボして朱雀門広場を音と映像で彩る「光の平城京絵巻」
  • 東大卒クイズ王伊沢拓司さんに挑戦する「クイズチャレンジ」(伊沢さんは来場されません)
  • 星空が足元を照らす「星空プロムナード」

などが開催されます。

夜間特別拝観

不空院 夜間特別拝観

とき: 8月5日(水)~14日(金) 18時~20時

境内に提灯や行灯などの明かりが灯されます。
(灯明献灯は300円)

漢國神社 鎮守の杜コンサート2020

とき: 8月8日(土) 19時~20時(予定)
観覧無料です。

拝観の休止・制限をしている神社仏閣

奈良市

東大寺
大仏殿の柱のくぐり抜けを停止
二月堂の正面の畳の間での参拝は不可
法華堂・四月堂・不動堂・念仏堂の拝観時間の変更: 8時30分~16時
戒壇堂は7月1日から保存修理および耐震工事に入るため3年間閉堂
工事中の3年間、戒壇院千手堂が特別公開されます。
興福寺
中金堂の拝観休止
春日大社
本社の閉門時間を変更: 17時
春日荷茶屋は一部サービスを変更して営業
萬葉植物園は園内改修のため引き続き閉園(令和3年4月中旬まで)
元興寺
小子坊、法輪館2階・3階を拝観休止
法華寺
開閉門時間の変更: 8時30分~16時30分
海龍王寺
臨時休観日が設けられました。
不退寺
拝観時間の変更: 10時~16時
霊山寺
薬師湯殿の営業時間を短縮: 10時30分~16時
唐招提寺
新宝蔵の拝観停止
薬師寺
混雑時は拝観が制限される可能性があります。
帯解寺
7月と8月の戌の日に本堂および待合室に入るのは、妊婦さん(ご本人)と同伴者1名のみに限られています。
ほかの付き添い者は車内もしくは境内の外で待機してください。
戌の日以外の参拝も、混雑の度合いによって制限がかけられるそうです。
正暦寺
拝観時間の変更: 9時~15時30分(受付終了)
人形供養などのご供養、各種祈願のご祈祷の受付は15時まで。

生駒市

宝山寺
拝殿、堂内へのお参り不可。
境内は拝観可能です。

天理市

大和神社
戦艦大和展示館を休館

桜井市

安倍文殊院
お抹茶とお菓子の接待を中止。
袋入りのお菓子とオリジナルうちわのプレゼントに変更(9月末まで)。
大神神社
三輪山への登拝中止
ご祈祷は祈祷殿のみで行なわれます。(狭井神社・久延彦神社・自動車お祓所などは従来通り)
ご朱印は書き置きのみ
三ツ鳥居の拝観中止
なでうさぎの参拝中止
宝物収蔵庫を臨時休館
談山神社
入山券は社務所のみで発行されます。
聖林寺
人数制限があります。
堂内での説明を中止。
ご祈祷は予約が必要です。

橿原市

おふさ観音
ご朱印は書き置きのみ
橿原神宮
開閉門時間の変更: 6時~18時
3ヵ所ある授与所を2ヵ所のみ開きます。
ご朱印は書き置きのみ
宝物館の休館

五條市

金剛寺
境内のみ参拝可能
建物内のお参りは不可
寺院案内・ご朱印授与も最低限の対応に留められます。

葛城市

石光寺
ご朱印は書き置きのみ
當麻寺 護念院
双塔園客殿を閉鎖

宇陀市

宇太水分神社
瑞垣内特別拝観を中止
ご朱印は書き置きのみ
室生寺
拝観時間の変更: 9時~16時
寳物殿の開館を延期 → 9月5日(土)開館決定

御所市

金剛山 転法輪寺
すべての法要・修行を中止または縮小

斑鳩町

法隆寺
境内各堂の混雑回避のため、職員が誘導する場合があります。
法輪寺
堂内への拝観不可、外から遙拝
ご朱印は書き置きのみ

吉野町

大峯山護持院 喜蔵院
大峯山の入山、大峯山寺の参拝が可能になります。
各参籠所(宿坊)での宿泊と朝食の提供は休止です。
吉野山側の参籠所は土・日曜日のみ、交代で1ヵ所だけ開かれます。
大峯山護持院 櫻本坊
大峯山寺本堂は開扉されていますが行場(表裏とも)は閉鎖。
櫻本坊の山上参籠所も休業中で授与品の頒布・宿泊・飲食の提供は行なっていません。
月に一度、緊急事態対応のために開所されます。

下市町

丹生川上神社下社
登段登拝不可

明日香村

岡寺
拝観時間を変更: 8時30分~17時
橘寺
ご朱印は書き置きのみ

天川村

天河大辨財天社
社務所、授与所の開閉門時間の変更: 7時~17時
ご祈祷の受付時間の変更: 9時~15時
祈祷参拝は5名まで昇段可能。
玉串拝礼は1件のご祈祷に付き一人だけ
ご朱印は混雑時は書き置きの授与に変更されます。
龍泉寺
大峯山寺本堂を開扉、開扉時間は6時~16時
護摩祈祷、お勤め、内陣の参拝は休止
大峯山の各行場は閉鎖
龍泉寺参籠所はお守り・お札・ご朱印の授与と休憩のみ
宿泊と飲食の提供は休止です。
6月20日(土)~9月22日(火・祝)まで

十津川村

玉置神社
襖絵の拝観中止
参籠中止

祭事や法要の変更・中止

例大祭や法要などの内容の変更・中止の情報です。

奈良市

奈良・西ノ京ロータスロード 〜蓮と歴史を楽しむ旅〜
6月12日(金)~8月16日(日)
東大寺 大仏さまお身拭い
8月7日(金)
東大寺 功徳日(およく)
8月9日(日)
福引きは中止、出店の規模縮小の予定
室内の万灯明の受付はあります。
二月堂への参拝は可能。
東大寺 大仏殿夜間拝観
8月13日(木)~14日(金)
拝観はできますが、入場制限される可能性があります。
野点席は中止になりました。
春日大社 中元万燈籠
8月15日(土)のみ。
8月14日は中止になりました。
閉門後に神事が行なわれます。一般の参拝はできません。
燈籠は回廊内の釣燈籠にのみ点灯されます。
薬師寺 盂蘭盆会
8月13日(木)~15日(土)
僧侶のみで行なわれます。
東大寺 大仏殿夜間拝観
8月13日(木)~14日(金)
拝観はできますが、一方通行の拝観ルートが設定されます。
混雑時は入堂の制限の可能性があります。
お守り・ご朱印などの授与はなくなりました。
野点席は中止になりました。
東大寺 万灯供養会
8月15日(土)
拝観はできますが、入場制限される可能性があります。
万灯籠の設置は中止になりました。
19時~21時まで(1時間短縮)
お守り・ご朱印などの授与はなくなりました。
霊山寺 盆踊り・花火大会
8月22日(土)

どちらも中止になりました。
施餓鬼法会と地蔵盆法会は行なわれます。
元興寺 地蔵会万燈供養
8月23日(日)~24日(月)
地蔵盆法要の一般の参列は不可。
万燈供養のお参りは16時(点灯)~17時閉門まで
模擬店・子ども祭りは両日とも中止
24日の国宝禅堂での奉納演奏(音と光のマンダラ)も中止
薬師寺 地蔵盆
8月23日(日)
僧侶のみで行なわれます。
東大寺 十七夜
9月17日(木)
室内の万灯明の受付のみ行なわれます。
盆踊り・万灯籠の設置は中止になりました。
薬師寺 休ヶ岡八幡宮大祭
9月21日(月・祝)
祭典のみ関係者により行なわれます。
奉納相撲大会は中止になりました。
采女祭
9月30日(水)、10月1日(木)
花扇奉納行列、管絃船の儀は中止になりました。
関係者により釆女神社での花扇奉納神事のみ行なわれます。
古式 鹿の角きり
10月10日(土)、11日(日)
(安全対策のため、オスの除角は実施されます)
元興寺 幽玄忌茶会
10月28日(水)

奈良市以外の市町村

明日香村 岡本寺 夏の星まつり・乞巧奠
8月2日(日)
法要のみ行なわれます。
流しそうめんや縁日は中止になりました。
梶の葉守りの授与はあります。
天理市大和神社 戦艦大和みたま祭
8月7日(金)
神職と宮総代のみで行なわれます。
大正琴の演奏やローソクの点灯などの奉納行事も全て取りやめになりました。
桜井市 大神神社 七夕祭
8月7日(金)
映画鑑賞・金魚すくいが中止になりました。
天川村 天河大辨財天社 七夕祭・七夕護摩
8月25日(火)~26日(水)
神事のみ神職と氏子崇敬者代表で行なわれます。
大和郡山市 源九郎稲荷神社 夕涼み大会
8月下旬
桜井市 大神神社 久延彦神社例祭
9月1日(火)
一般の参列は不可
斑鳩町 吉田寺 放生会(鳩にがし法要)
9月1日(火)
抹茶席、笹ソーメン席はありません。
天川村 龍泉寺 母公堂御宝前護摩供
9月6日(日)
関係者により護摩供のみ行なわれます。
天理市 大和神社 秋の大祭
9月23日(水)
「紅しで踊り」奉納は中止になりました。
神事は斎行されます。
天川村 龍泉寺 燈花会
9月
中止になりました。
大和郡山市 慈光院 観月会
10月1日(木)
お茶席のみで、精進料理や石州麺などの提供は中止になりました。
お茶席は1回20名に限定されます。
状況により中止になる可能性があります。
平群町 信貴山(千手院・成福院・玉蔵院) 仲秋茶会
10月4日(水)
天川村 龍泉寺 八大龍王大祭
10月11日(日)
関係者により柴灯護摩供のみ行なわれます。
東吉野村 丹生川上神社 小川まつり(神賑行事)
10月11日(日)
中止になりました。
平群町 朝護孫子寺 毘沙門天王二十八使者守護善神練り行列
10月18日(日)
僧侶のみで法要が行なわれます。
大和郡山市 慈光院 開山玉舟和尚並びに片桐石州 毎歳忌法要
10月18日(日)
法要は行なわれますが、お茶席は中止になりました。

特別拝観の中止情報

中止になってしまった特別拝観です。

奈良市

興福寺 東金堂・国宝館 夏の夜間拝観
8月5日(水)~14日(金)
薬師寺 玄奘三蔵院伽藍 大唐西域壁画殿特別公開
8月13日(木)~15日(土)
薬師寺 西塔初層内陣 釈迦四相像 特別公開
8月13日(木)~15日(土)
薬師寺 国宝 東塔初層内陣特別公開
5月1日(金)~2021年1月17日(日)
延期になりました。日程未定

生駒市

宝山寺 夏の獅子閣特別公開
8月1日(土)~9月30日(水)

2021年8月17日奈良・仏閣,奈良・神社

Posted by 管理人めぶき