京都 秋の特別公開2021 (伏見区)

京都・仏閣,京都・特別拝観,京都・神社

2021年秋(10月10日から紅葉の公開終了)の、京都市伏見区の社寺の特別展や特別公開です。

各社寺の公式サイトと「【京都市公式】京都観光Naviからの情報です。

11月の行事のうちお火焚きは「火焚祭を行なう社寺 京都(2021年版)」、新嘗祭は「新嘗祭に参列できる神社 京都・奈良」にくわしく書いていますので、そちらをご覧ください。

各社寺の公式サイトなどで拝観状況を確認のうえ、感染予防対策を講じてお参りしてください。

社寺にお参りするさいは以下の点にご留意ください。

  • マスクを着用すること
  • アルコール消毒液などで手指を消毒する
  • ほかの参拝者や社寺の関係者・職員などと間隔を保つ
  • 熱発しているなどの体調不良時はお参りしない

令和3年 浄土宗寺院大公開は中止になりました

秋の恒例行事として定着した浄土宗京都教区教化団主催の「浄土宗寺院大公開」は、今年も開催中止になりました。

10月の開催に向けて準備をされていましたが、社会情勢を鑑みて判断されたそうです。

伏見エリア

城南宮 城南祭

神輿の巡行、夜店の出店、餅まきの奉納は中止になりました。
とき: 10月17日(日)

城南宮 曲水の宴

献詠和歌披講式のみ行なわれます。
とき: 11月3日(水・祝)

観覧自由

勝念寺 秋の宝物特別公開

中止になりました。
とき: 10月

深草エリア

藤森神社 シンシン祭

関係者のみで行なわれます。
とき: 11月8日(月)

特別ご朱印「左馬」の授与は11月6日(土)~8日(月)の3日間です。

醍醐エリア

醍醐寺 霊宝館秋期特別展「弘法大師と醍醐寺 空海上人への想い」

とき: 10月15日(金)~12月5日(日) 9時~16時30分(受付終了)

真言宗の宗祖の空海は、醍醐天皇から「弘法利生」という言葉の中から「弘法」の大師号を賜わりました。
今年は弘法大師諡号下賜から1100年に当たります。

醍醐寺に伝わる弘法大師にまつわる寺宝(おもに江戸時代の絵画や書)などが公開されます。

醍醐寺 秋期夜間拝観

とき: 11月12日(火)~12月5日(日) 18時~20時10分(受付終了)
昼夜入替制です。
予約不要、当日受け付けられます。

夜間拝観限定ご朱印「弁財天」の授与があります。

特別事前予約が必要なプランは2つあります。
○夜間拝観早め入場: 17時45分から入場できます。 1300円
○夕食早め入場: 醍山料理雨月茶屋での夕食付きです。 4600円
どちらも申し込みは醍醐寺公式サイト内の予約フォームから。

特別イベントが2つあります。
こちらも席に限りがあるので(50名)、事前予約制です。
○11月13日(土) MOMONGA(桃山音楽隊モモンガ!)奉納コンサート 1500円
○11月23日(火・祝) 醍醐寺声明公演〜御詠歌の夕べ〜 2000円
こちらも申し込みは醍醐寺公式サイト内の予約フォームから。

醍醐寺 三宝院特別夜間拝観

とき: 11月21日(日)~29日(月) 18時~20時50分

弘法大師諡号下賜1100年慶讃事業として行なわれます。

永久3年(1115)に創建された三宝院が、初めて夜間に拝観できることになりました。

国の特別史跡・特別名勝の三宝院庭園も拝観できます。

醍醐寺 五重塔特別拝観

とき: 11月27日(土)~29日(月) 9時~16時

弘法大師諡号下賜1100年慶讃事業として行なわれます。

京都最古の木造建築物である醍醐寺五重塔(国宝)の内部が、24年ぶりに公開されます。
初層の扉には、日本最古の弘法大師の肖像画が残っています。

3日間限定で特別ご朱印「弘法利生」が授与されます。

交通

最寄り駅: 地下鉄 東西線 醍醐駅

2021年10月1日京都・仏閣,京都・特別拝観,京都・神社

Posted by 管理人めぶき