JRで京都駅から円町駅、市バスで遍照寺へ
11月2日、「京都非公開文化財特別拝観(秋季)」で公開されている遍照寺と車折神社に行ってきました。その次に、大将軍八神社と北野天満宮にもお参りしてきました。
神さま、ほとけさま、枕草子、ふるいもの、新しいもの
11月2日、「京都非公開文化財特別拝観(秋季)」で公開されている遍照寺と車折神社に行ってきました。その次に、大将軍八神社と北野天満宮にもお参りしてきました。
10月22日におこなわれる時代祭の無事を祈願する、「時代祭宣状授与祭」が15日に平安神宮にておこなわれました。
これは、本年の行列の主な主役となる平安講社員(京都市民)が神前にて祭の行列の無事を祈り、宮司から宣状(役の任命書)が授与されるものです。
今年の中秋の名月は9月25日(火)です。
そこで、京都の中秋の名月の行事を京都市観光文化情報システム(現 京都観光オフィシャルサイト 京都観光Navi (2011.5.13訂正))から集めました。
今年の中秋の名月は9月25日(火)です。
そこで、奈良の中秋の名月の行事を、いつもお世話になっている奈良県観光情報 大和路アーカイブ(現 あをによし なら旅ネット)から集めました。
京都古文化保存協会のサイトに平成19年秋の非公開文化財特別拝観の社寺が掲載されています。
例年、7月頭には決定しているようです。
7月2日に祇園祭の「くじ取り式」が京都市役所の市議会議場で行なわれ、山鉾巡行の順番が決まりました。
今年の「山一番」(くじ取らずでいつも1番目の長刀鉾の次に巡行する山)は芦刈山に決まりました。芦刈山の山一番は36年振りです。
奈良の6月の秘仏・秘宝の特別公開を集めました。
6月5日現在すでに終了しているものは省いています。
東大寺では「修二会」の法会の本行の、「おたいまつ」が始まっています。
修二会は、東大寺二月堂の本尊の十一面観音にこれまで私たちが生きていく上で犯してきた罪を告白して許しを乞い、天下泰平、五穀豊穣、万民快楽を願う「十一面悔過(じゅういちめんけか)」という法会です。
2月20日から修二会を勤める練行衆が別火坊に参籠し、外界との交渉を断たれた中で修二会に備えます。
今日、京都検定の2級の合格証が届きました。