夏越祓

京都・仏閣,京都・神社,奈良・神社

夏越祓(なごしのはらえ)とは、日々の生活を続ける上で積もってきた罪や穢れを、1年の折り返し点である6月30日にきれいに祓って、残り半年を暮らそうという行事です。

京都では、この時期には「水無月」という和菓子が売られています。
三角のういろうの上に小豆の粒がのって固められています。

「菓子の用語「水無月」」 甘春堂

そこで、京都は京都市観光文化情報システム(現 京都観光オフィシャルサイト 京都観光Navi)から、奈良は大きな神社のみ夏越祓を並べてみました。

京都

北野天満宮 御誕辰祭・大茅の輪くぐり
9時より
京都最大級の茅の輪の、「大茅の輪くぐり」がおこなわれます。
日程は30日ではなく、菅原道真公の縁日の25日です。
貴船神社 夏越の大祓式
15時より
茅の輪くぐりは25日から。
上賀茂神社 夏越大祓
10時より
楢の小川で人形(ひとがた)流しがあります。20時から。
建勲神社 夏越祓
17時半より
和歌を唱和しながら、茅の輪くぐりをします。
白峯神宮 夏越大祓祭
17時より
先着100名に水無月の授与。
吉田神社 夏越大祓式
16時より
人形(ひとがた)を奉納した参拝社に茅を授与。
地主神社 夏越しの大祓祭
15時より
茅の輪守授与。
清水寺の山内なので、入山料300円が必要。
梅宮大社 夏越大祓
18時より
人形(ひとがた)を祓い清めます。
野宮神社 夏越祓
14時より
茅の輪くぐりは22日から
車折神社 夏越の大祓式
18時ごろ
6月1日から30日まで茅の輪くぐりができます。
城南宮 夏越の祓え
15時より
25日から30日まで、茅の輪くぐりと人形流し。
7月1日から7日まで、車がくぐれるジャンボな茅の輪です。
どちらも9時から16時まで。

奈良

春日大社 大祓式
15時より
石上神宮 神剣渡御祭(でんでん祭)
13時より神剣渡御祭(でんでん祭)
17時より夏越の祓
往馬大社 夏越大祓(茅の輪)
15時より
大神神社 夏越の大祓・三輪の茅の輪神事
15時より
6月中旬から三ツ鳥居にちなんだ三つの大きな「茅の輪」が設けられます。
談山神社 夏越大祓式
15時より
祓戸社前
高鴨神社 夏越しの大祓(茅の輪くぐり)
7月31日、茅の輪をくぐり、人形を燃やします。
吉野神宮 茅の輪くぐり(夏越大祭)
7月31日です。
( 貴船神社の項 訂正 2013年4月18日 )
( 「水無月」のリンク 変更 2013年12月1日 )

2007年6月29日京都・仏閣,京都・神社,奈良・神社

Posted by 管理人めぶき