2006年1月11日奈良・神社,奈良・行事と祭り

萬歳楽を舞う舞人が4人
9日、春日大社へ初詣に行きました。

南門をくぐったら正面の幣殿前に人だかりができていて、幣殿の中に雅楽の装束の人たちが並んで座っていました。
ちょうどあと数分で「舞楽始式」が始まるところでした。

2005年11月11日奈良・特別拝観

菩提樹越しに見た本堂

法華寺

海龍王寺から法華寺まではすぐです。

法華寺の縁起については、前に書いた(「あひみる ごとく あかき くちびる」)ので省略します。

2005年11月10日奈良・特別拝観

海龍王寺の本堂

海龍王寺

不退寺を出て、大きな前方後円墳のウワナベ古墳(被葬者不明)の横を通り、海龍王寺へ行きました。

車通りに面してはいるのですが、うっかりすると通り過ぎてしまいそうな風情の南門です。
しかも、門からのぞくと、入るのがためらわれそうな土塀の崩れ具合です。

2005年11月9日奈良・特別拝観

不退寺の本堂

不退寺

秋の特別拝観「佐保路の三観音」として佐保路(平城宮の北東のあたり)の観音さまを本尊としている3ヵ寺を参拝してきました。

2005年11月2日京都・特別拝観

下鴨神社の中門

下鴨神社 縁結びの相生社

上賀茂神社一ノ鳥居前のバス亭から4番の市バスに乗って、下鴨神社に行きました。

ほとんど原生林の糺の森を通って、南口鳥居をくぐります。
左手に縁結びの相生社と連理の賢木がありました。
連理の賢木は3本の木のうち2本が途中でねじれて連結している木で、縁結びのシンボルになっています。

2005年11月2日京都・特別拝観

上賀茂神社の細殿 白い立砂が2つ

上賀茂神社

1日、京都非公開文化財特別拝観中の上賀茂神社下鴨神社に行ってきました。

まず上賀茂神社に行きました。

2005年10月28日奈良・特別拝観

いずれも観音さまがご本尊である、奈良市の法華寺不退寺海龍王寺の3ヵ寺が一斉に寺宝を公開する「佐保路の三観音」が22日から11月14日(月)まで行われています。

法華寺と海龍王寺は隣接しており、不退寺は距離が離れていますが、ウワナベ・コナベ古墳沿いののどかな道を歩くので移動は苦になりません。

2005年10月28日京都・特別拝観

秋の京都非公開文化財特別拝観が10月29日(土)から11月7日(月)まで行われます。

普段は非公開の文化財が説明付きで拝観できる機会です。

2005年10月23日京都・行事と祭り

22日、「京都三大祭」の一つ、時代祭が行われました。

時代祭は平安神宮のお祭りで、2柱の祭神(桓武天皇と孝明天皇)の神幸のお供をする行列です。

2005年10月7日京都・その他

写真 梶井基次郎の『檸檬』に捺した檸檬爆弾のスタンプ

丸善河原町店の閉店まで、今日をふくめてあと4日になりました。
店に檸檬爆弾のスタンプがあるとつい最近知ったので、今日急いで丸善に行ってきました。