京都 秋の特別公開2022 (下京区)
京都市下京区の2022年秋(10月から紅葉の公開終了まで)の、各社寺の秋の特別公開や特別拝観・イベントをまとめました。
各社寺の公式サイトと「【京都市公式】京都観光Navi」からの情報です。
11月の行事のうちお火焚きは「火焚祭を行なう社寺 京都」、新嘗祭は「新嘗祭に参列できる神社 京都・奈良」のほうでくわしく書いていますので、よろしければご覧ください。
この秋は多くの社寺で、感染予防対策を講じたうえで3年ぶりの開催や特別公開が行なわれています。
令和4年度 京都浄土宗寺院 特別大公開
社会情勢を鑑みて令和元年以降中止になっていた「京都浄土宗 寺院特別大公開」、今年は開催されます。
公開日時は寺院によって異なりますので、主催の「浄土宗京都教区」の公式サイトでご確認ください。
なお、拝観料を指定されていない、「おこころもち」とされている寺院へは「お気持ちでご対応下さい」とのことです。
ちなみに、ご朱印は300円を納めるところが多いです。
勝圓寺
とき: 10月9日(日) 9時~15時
本堂が公開され、2メートル大のご本尊の阿弥陀仏坐像、天蓋、極彩色の蓮華台座に拝観できます。
石造の「伺い地蔵尊」(持ち上げて重い・軽いを感じて判断する)にもお詣りできます。
所在地: 京都市下京区仏光寺通河原町西入富永町343-2
最寄り駅: 阪急 京都線 河原町駅
本覚寺
とき: 10月15日(土) 10時~12時
屋外から本堂を参拝します。
本塩竈町はもとは、源 融の別荘の河原院があった場所です。
鎌倉時代に、3代将軍実朝の夫人であった坊門信清の女が夫の死後に出家し、本覚尼と号したことに由来します。
境内に江戸中期の版元、八文字屋自笑の墓があります。
最寄り駅: 京阪 京阪本線 清水五条駅
道知院
とき: 10月15日(土) 10時~12時
ご本尊の阿弥陀如来を拝観できます。
最寄り駅: 京阪 京阪本線 清水五条駅
上徳寺(世継地蔵)
とき: 10月15日(土) 10時~12時
本堂前にて焼香のみできます。堂内の公開はありません。
慶長8年(1603)年に徳川家康に帰依された伝誉一阿によって開創されました。
世継地蔵は子授け・安産のご利益があります。
最寄り駅: 京阪 京阪本線 清水五条駅
徳林院
とき: 10月15日(土) 10時~12時
本堂前にて焼香のみできます。堂内の公開はありません。
最寄り駅: 京阪 京阪本線 清水五条駅
新善光寺
とき: 10月15日(土) 10時~12時
本堂前での焼香と、ご本尊の信州善光寺分身一光三尊阿弥陀如来像にお参りできます。
最寄り駅: 京阪 京阪本線 清水五条駅
極樂寺
とき: 10月15日(土) 13時~16時
ご本尊の阿弥陀如来、秘仏の伝弘法大師真作 泰産地蔵尊像にお参りできます。
随時、お勤め体験ができます。
入堂可能人数は、10名までに限定されています。
最寄り駅: 京阪 京阪本線 清水五条駅
蓮光寺
とき: 10月15日(土) 10時~12時
屋外からご本尊の「負別(おいわけ)如来」こと阿弥陀如来立像にお参りします。
法話はありません。
明応9年(1500)に天台宗の寺として創建されましたが、天正19年(1591)に現在地に移転したさい、浄土宗に改められました。
最寄り駅: 京阪 京阪本線 清水五条駅
浄運院
とき: 10月15日(土) 12時~14時
本堂前からお参りします。
最寄り駅: 地下鉄 烏丸線 五条駅
長香寺
とき: 10月15日(土) 12時~15時
本堂前から曼荼羅様式のご本尊、天蓋、台座にお参りし、焼香のみできます。
慶長年間(1596-1615)に、徳川家康の側室の於古知也(おこちゃ)の本願により創建されました。
最寄り駅: 地下鉄 烏丸線 五条駅
京都駅かいわいの寺院の行事
各社寺の公式サイトなどで拝観状況を確認のうえ、感染予防対策を講じてお参りしてください。
本光寺 油小路の変 殉難者慰霊法要
とき: 11月12日(土) 13時~14時頃
(開場・受付開始は12時30分から
法要開始15分前までに来場してください)
慶応3年(1867)11月18日に本光寺門前で絶命した伊東甲子太郎をはじめ、油小路の変にて命を落とした志士たちを慰霊する法要です。
法要参列の予約は不要です。
法要終了後、久しぶりに茶話会が開かれます。
16時まで 参加費500円(お茶とお菓子付き)
伊東甲子太郎、御陵衛士、新選組、幕末、歴史好きな人たちと語り合えるひとときです。
茶話会はお菓子を伊東甲子太郎の郷里から取り寄せる都合上、予約が必要になります。
予約は電話、FAX、メール、直接来寺で。
この日は特別ご朱印のみ授与されます。
14時~16時 なくなり終了です。
最寄り駅: 地下鉄 烏丸線 五条駅
東本願寺・西本願寺かいわいの寺院の行事
東本願寺 阿弥陀堂門 通り初め式
とき: 11月12日(土) 15時30分~16時
今年の1月から行なわれていた阿弥陀堂門(重文)の修復工事が、10月末に完了しました。
お勤めのあと阿弥陀堂門が開門され、通り初めが行なわれます。
誰でも参列できます。
阿弥陀堂門は、42年ぶりの全面的な屋根の葺き替え、建築以来初めての錺金物の補修工事と木部の補修工事が行なわれました。
東本願寺 秋の渉成園特別企画「月夜書屋」
とき: 11月25日(金)~27日(日) 17時~21時
渉成園の書院の閬風亭(ろうふうてい)に文化・食・旅などさまざまなジャンルの本が集まります。
その場で読むだけでも、購入も可能です。
ドリンクやお菓子、クラフトビールもあります。
最寄り駅: JR ・ 近鉄 京都線 ・ 地下鉄 烏丸線 京都駅 / 地下鉄 烏丸線 五条駅
河原町・烏丸かいわいの寺院の特別公開
真如院 庭園の特別公開
とき: 10月15日(土)~30日(日)の土・日曜日 10時~15時
織田信長が、ここで足利義昭を迎えるために作庭した枯山水庭園が公開されます。
うろこ形の石を並べて流れを表現した、独特の庭園です。
最寄り駅: JR 嵯峨野線 丹波口駅