京都 秋の特別公開2022 (中京区)

京都・その他,京都・仏閣,京都・特別拝観

京都市中京区の2022年秋(10月から紅葉の公開終了まで)の、各社寺の秋の特別公開や特別拝観・イベントをまとめました。

各社寺の公式サイトと「【京都市公式】京都観光Navi」からの情報です。

11月の行事のうちお火焚きは「火焚祭を行なう社寺 京都」、新嘗祭は「新嘗祭に参列できる神社 京都・奈良」のほうでくわしく書いていますので、よろしければご覧ください。

この秋は多くの社寺で、感染予防対策を講じたうえで3年ぶりの開催や特別公開が行なわれています。

令和4年度 京都浄土宗寺院 特別大公開

社会情勢を鑑みて令和元年以降中止になっていた「京都浄土宗 寺院特別大公開」、今年は開催されます。

公開日時は寺院によって異なりますので、主催の「浄土宗京都教区」の公式サイトでご確認ください。

なお、拝観料を指定されていない、「おこころもち」とされている寺院へは「お気持ちでご対応下さい」とのことです。
ちなみに、ご朱印は300円を納めるところが多いです。

妙泉寺

とき: 10月1日(火)、2日(水) 10時~15時

前知恩院布教師会会長の野島宣道(俳号:無量子)上人を中心に、お寺所蔵の俳句短冊や書画25点が公開されます。

交通

最寄り駅: 阪急 京都線 大宮駅 / 嵐電 嵐山本線 四条大宮駅 / JR 嵯峨野線 二条駅

令和4年度 第58回京都非公開文化財特別公開

京都古文化保存協会が主催する秋の「京都非公開文化財特別公開」、今年も期間を分散して開催されます。
公開日は開催箇所によって異なるので、お参り前に京都古文化保存協会の公式サイトで確認してください。

京都ハリストス正教会

とき: 11月8日(火)~18日(金) 9時~16時(受付終了)
※ 11月13日(日)は休止

生神女福音(しょうしんじょふくいん)大聖堂(重文)、イコノスタス(聖障)、山下りん筆のイコンなどが公開されます。

生神女福音大聖堂は、京都府庁旧本館、武徳殿(京都市武道センター内)などを手がけた松室重光氏の設計により明治36年(1903)に落成しました。
ビザンチン・ロシア様式の、日本ハリストス正教会の中で最古の大型木造聖堂です。

山下りんは日本人初のイコン画家です。
明治初期に正教会に改宗し、帝政ロシアに留学してイコン制作技術を学び、帰国後制作に没頭しました。

聖堂の拝観記念証として「Kyrie(主印)」特別公開バージョンの頒布(献金500円)があります。
聖堂外観の切り絵で、聖句や聖堂内の装飾などが箔押しされています。

交通

最寄り駅: 地下鉄 烏丸線 烏丸御池駅 / 地下鉄 東西線 烏丸御池駅

河原町かいわいの各社寺の特別公開・行事

誓願寺 策伝忌 奉納落語会

とき: 10月8日(土)
 14時~ 策伝上人報恩法要
 14時30分~ 本派布教師によるお説教
 15時~ 奉納落語会

入場は自由ですが、満席の場合は入場できません。

誓願寺五十五世法主の安楽庵策伝上人は、人々にわかりやすい説法をして、その話を集めた「醒睡笑(せいすいしょう)」が後世に落語のネタ本になったため、「落語の祖」と称されています。

織部流茶席も設けられます。
12時~16時 お茶菓子がなくなり次第終了です。500円
茶券は当日のみ発売されます。

10月8日(土)~10日(月・祝)のみ、策伝上人の限定ご朱印が授与されます。
9時~16時(通常のご朱印は17時まで)

交通

最寄り駅: 阪急 京都線 京都河原町駅 / 地下鉄 東西線 京都市役所前駅

錦天満宮 秋季大祭

とき: 11月25日(金) 14時~

祭典と神賑行事、火焚祭が斎行されます。

神事の玉串奉奠は参列可能です。
平安舞楽会による「蘭陵王」「抜頭」の奉納、和太鼓、獅子舞、詩吟の奉納が行なわれます。

交通

最寄り駅: 阪急 京都線 京都河原町駅

京都ハリストス正教会 「藤袴の夕べ」未来へと紡ぐ平和の祈り

とき: 10月9日(日) 18時~

京都ハリストス正教会初の夜間聖堂拝観です。
源氏藤袴会の藤袴祭関連行事として行なわれます。

晩課式の祈祷文に込められた意味について、イコンや聖器物と照らし合わせながら解説されます。

事前予約制です。
お問い合わせ・申し込みは京都ハリストス正教会へメールで。
参加費1000円(選べる記念品付き)

10月7日(金)~10日(月・祝) 藤袴スタンプラリーのスタンプ台が設置されます。
主印の授与もあります。(祈祷の合間なので、とても短時間です)
17時から18時30分の予定で、教会で咲いた藤袴のライトアップ「藤袴の燈(ともしび)」が行なわれます。ただし、雨天と強風時は中止。

詳細は京都ハリストス正教会公式Twitterをご覧ください。

京都ハリストス正教会 臨時聖堂拝観

とき:
 10月21日(金) 9時
 10月22日(土) 15時

京都古文化保存協会の「第58回京都非公開文化財特別公開」より早い時期に、特別拝観の日取りが設定されました。

交通

最寄り駅: 地下鉄 烏丸線 烏丸御池駅 / 地下鉄 東西線 烏丸御池駅

二条城かいわいの寺院の行事

神泉苑 秋の大念仏狂言

とき: 例年11月第1金曜日から3日間
中止になりました。

壬生かいわいの寺院の特別公開

壬生寺 壬生狂言秋の公開

とき: 10月8日(土)~10日(月・祝) 13時~17時30分頃 6演目上演

開場12時30分頃(予定) テント内に並んでください
毎日300名限定 自由席のみで、予約席や前売席はありません。
満席になると入場が制限されます。

鑑賞は大人1000円。鑑賞証として疫病退散の特別ご朱印が授与されます。

「壬生のカンデンデン」と呼ばれる壬生狂言。
空也上人の念仏を鐘を鳴らして踊りながら説いたもので、江戸時代に宗教劇にとどまらず大衆演劇として発展しました。

交通

最寄り駅: 阪急 京都線 大宮駅 / 嵐電 嵐山本線 四条大宮駅

2022年11月30日京都・その他,京都・仏閣,京都・特別拝観

Posted by 管理人めぶき