京都 秋の特別公開2013 (洛北)

京都・特別拝観

洛北の2013年秋の各社寺の特別展や特別公開をまとめました。

第49回京都非公開文化財特別公開

上賀茂神社
とき:11月1日(金)から11月10日(日)まで
みどころ:直会殿より本殿・権殿(国宝)参拝、庁ノ屋の神宝公開
庁ノ屋(高倉殿)では『「八重の桜」激動の時代の上賀茂神社展』が開催中です。
孝明天皇行幸や廃仏毀釈などの資料が展示されています。
平成25年度末まで
大徳寺塔頭 真珠庵
とき:11月1日(金)から11月10日(日)まで
11月4日(月・休)は13時まで
みどころ:方丈(重文)、長谷川等伯筆襖絵(重文)、史跡名勝庭園「七五三の庭」、通遷院(重文)など
開祖は一休宗純禅師。庭に金森宗和好みの茶室「庭玉軒」があり、境内に村田珠光の墓があります。

特別展と特別公開

三千院 もみじ祭り
とき:10月28日(月)から11月28日(木)まで
みどころ:秘仏金色不動尊護摩供が行われます。また期間中、お茶席が設けられます。
来迎院 宝物展
とき:11月1日(金)から11月30日(土)まで
みどころ:絵巻と曼茶羅および良忍上人の掛軸などが公開されます。
寂光院 秋季特別公開宝物展
とき:11月2日(土)から11月10日(日)まで
みどころ:旧本尊地蔵菩薩立像が公開されます。収蔵庫にて
建礼門院800年御遠忌の特別御朱印の授与は今年いっぱいです。
宝泉院 秋の夜灯り
とき:11月2日(土)から12月1日(日) 開門17時45分 閉門21時
11月3日(日)は声明、24日(日)はウード(琵琶のルーツ)の演奏があります。
実相院 秋季特別展
とき:11月8日(金)から12月8日(日)まで
みどころ:「杉戸・竹虎図」展観と「古文書に見る彗星の秘密」
宝泉院 夜間拝観
とき:11月2日(土)から12月1日(日) 17時45分から20時45分まで
大徳寺塔頭 芳春院 秋の定期拝観
とき:11月10日(日)から11月30日(土)まで
みどころ:前田家の菩提寺。楼閣山水庭園「飽雲池」の池中にそびえる呑湖閣は金閣・銀閣・飛雲閣と並ぶ京の四閣の一つです。

非公開寺院特別公開 京都春秋主催

大徳寺本坊
とき:11月24日(日)から12月7日(土)まで
みどころ:方丈(国宝)、狩野探幽筆襖絵(重文)、唐門(国宝)、庫裏など
方丈は禅宗方丈建築の典型、庭は小堀遠州作庭です。
唐門は聚楽第の遺構と伝えられ、日光東照宮の陽明門の模型となりました。
大徳寺塔頭 黄梅院
とき:10月12日(土)から12月8日(日)まで (ただし10月28日(日)は拝観休止)
みどころ:方丈は桃山時代の代表建築、千利休作庭の「直中庭」、武野紹鴎好みの茶室「昨夢軒」、伏見城の遺構といわれる茶室「自休軒」など。
「昨夢軒」は修復工事を終えて、2年ぶりに完全な姿での公開です。
大徳寺塔頭 総見院
とき:10月12日(土)から12月8日(日)まで
(ただし11月3日(日・祝)、12月1日(日)は午前拝観休止、10月20日(日)、11月15日(金)は終日拝観休止)
みどころ:織田信長一族の供養塔、豊臣秀吉による創建当時のまま残る表門など。
大徳寺塔頭 興臨院
とき:10月12日(土)から12月15日(日)まで
みどころ:バイタラ樹の名木がある枯山水の庭園、茶席「涵虚亭」、創建当時の姿の表門など。

2013年8月30日京都・特別拝観

Posted by 管理人めぶき