京都 秋の特別公開2010(洛中)

京都・特別拝観

2010年秋の各社寺の特別展や特別公開を、洛中(上京区、下京区、南区)のみでまとめました。

第46回京都非公開文化財特別公開

妙蓮寺
長谷川等伯筆「鉾杉図」、長谷川派筆「松桜図」、十六羅漢石庭など
11月3日(祝・水)から11月14日(日)まで(12日(金)は拝観休み)
今年の春に引き続いての公開です。
慈受院
庭園、大織冠絵巻、源氏物語ゆかりの寺宝(明石・須磨図屏風)など
11月3日(祝・水)から11月14日(日)まで
長く非公開でしたが、2008年春以降、特別公開なさるようになりました。
平等寺
本堂、御本尊薬師如来立像(重文)、釈迦如来立像(重文)、如意輪観音坐像(重文)
11月3日(祝・水)から11月14日(日)まで
通称「因幡薬師」
この本尊の薬師如来立像は、嵯峨釈迦堂の釈迦如来、信濃善光寺の阿弥陀如来とともに日本三如来の一つです。
上徳寺
本堂、御本尊阿弥陀如来像、世継地蔵尊像、庫裏、庭園など
11月3日(祝・水)から11月13日(土)まで
通称「世継地蔵」
世継地蔵にお参りすると、子授け・安産・息災の御利益あり。
西本願寺
飛雲閣(国宝)、庭園「適水園」、経蔵
11月5日(金)から11月14日(日)まで
飛雲閣は、金閣、銀閣とともに京の三名閣の一つです。
佛光寺
阿弥陀堂、御本尊阿弥陀如来像、聖徳太子立像(重文)など
11月3日(祝・水)から11月14日(日)まで
大行寺
本堂、御本尊阿弥陀如来立像(重文)、仏足石など
11月3日(祝・水)から11月14日(日)まで
阿弥陀如来立像は快慶作です。
東寺
国宝 五重塔初層内陣、如来・菩薩像計12躯など
11月3日(祝・水)から11月14日(日)まで

特別展と特別公開

相国寺 秋の特別公開
9月15日(水)から12月8日(水)まで (ただし10月19日(火)から21日(木)は拝観不可)
法堂は日本最古で、狩野光信筆の蟠龍図は「鳴き龍」と呼ばれています。
開山堂には、勧請開山である夢窓疎石の像が安置されています。
ほかに浴室も公開されます。
大将軍八神社 方徳殿の特別公開
11月1日(月)から5日(金)まで
100数体の神像が安置され、独特な気に包まれています。
古天文暦資料も展示されています。
北野天満宮 紅葉の神苑 御土居(おどい)の公開
11月3日(水・祝)から12月12日(日)まで
今も残る、豊臣秀吉が築いた御土居(おどい)と、紙屋川に沿う自然林の紅葉は見事です。
宝鏡寺 秋の人形展
11月1日(月)から11月30日(火)まで
尼門跡となった内親王方の遺愛の人形が、毎回テーマを決めて展示されます。
10月14日(木)に人形供養祭が行なわれ、嶋原の太夫の舞が奉納されます。
真如院 庭園の特別公開
10月29日(金)から11月3日(水・祝)まで
織田信長が、室町15代将軍足利義昭のために作庭した枯山水庭園が公開されます。
現在のものは重森三玲氏により復元されました。
東寺 2010秋期特別公開
9月20日(月・祝)から11月25日(木)まで
東寺宝物館開館45周年記念「東寺名宝展-国宝十二天屏風と密教工芸-」
もとは平安京の羅城門に安置されていた兜跋毘沙門天立像(国宝)が公開されます。
国宝 観智院「重要文化財 五大虚空蔵菩薩坐像」公開
上段の間に、宮本武蔵筆の「鷲の図」と「竹林の図」が描かれています。
東寺 2010秋期特別公開
10月30日(土)から11月25日(木)まで
国宝 五重塔 初層の特別拝観
11月3日(祝・水)から11月14日(日)まで「>第46回京都非公開文化財特別公開」されているのですが……

2010年8月31日京都・特別拝観

Posted by 管理人めぶき