平成29年度 京都浄土宗寺院 特別大公開

京都・特別拝観

京都府内の浄土宗寺院で、一般の人にも広くお寺に親しんでもらうためにそれぞれ所蔵する寺宝を公開する、「京都浄土宗 寺院特別大公開」は今年で4回目になりました。

もうすっかり、京都の秋の恒例行事となってきました。

京都市内と宇治市・城陽市・亀岡市・木津川市から、合計48ヶ寺が参加されています。

期間は10月1日(日)から15日(日)までですが、お寺によって開催日や時間が異なります。

ここでは公開開始日別に並べます。

なお、拝観料を指定されていないお寺へは「お気持ちで対応下さい」とのことです。

ちなみに、御朱印は300円を納めるところが多いです。

今年はスタンプラリーが実施されます。

参詣記念としてスタンプラリー実施の寺院でいただいた散華を、実施寺院に用意されている用紙に貼って下さい。

浄土宗総本山と大本山

京都市内にある、浄土宗総本山と大本山です。

いずれも年中拝観することができます。

総本山 知恩院
拝観時間: 9時~16時30分(16時受付終了)
法然上人が比叡山を下りて暮らし、入寂した吉水の禅房が前身です。
所在地: 京都市東山区林下町400
大本山 金戒光明寺(くろ谷さん)
拝観時間: 9時~16時
比叡山を下りた法然上人が、初めて草庵を結んだ地です。
所在地: 京都市左京区黒谷町121
大本山 百萬遍知恩寺
拝観時間: 9時~16時30分
法然上人が念仏の教えを説いた、「賀茂のかわら屋」が前身です。
所在地: 京都市左京区田中門前町103
大本山 清浄華院
拝観時間: 9時~16時30分
法然上人が後白河法皇に請われて教えを説くおりに、宿舎としていたお寺が前身です。
所在地: 京都市上京区寺町通広小路上ル北ノ辺町395

10月1日(日)

稱名寺
公開日: 10月1日
拝観時間: 12時~15時
涅槃図・当麻曼荼羅図の展示。
薬師堂や、秦川勝末流血脈終止の石碑も公開
拝観料: 指定なし
朱印: なし
所在地: 京都市右京区西京極中町36
円覚寺
公開日: 10月1日
拝観時間: 10時~12時
清和天皇ゆかりのお寺。
ちょうど境内の藤袴にアサギマダラが舞う時期です。
お参りにはJR保津峡駅より水尾自治会シャトルバスを利用して下さい。
拝観料: 指定なし
朱印: なし
所在地: 京都市右京区嵯峨水尾宮ノ脇町58
轉法輪寺
公開日: 10月1日~31日
拝観時間: 10時~16時
御室大仏ことご本尊の阿弥陀如来坐像、裸形阿弥陀如来像、関通上人像など本堂内のすべての絵像の公開。
縁起などの法話。
期間中、拝観できない日や時間があります。公式サイトで確認して下さい。
拝観料: 300円
朱印: あり
所在地: 京都市右京区竜安寺山田町2
長圓寺
公開日: 10月1日~1月末
拝観時間: 10時~17時
閻魔参り
拝観料: 指定なし
朱印: あり
10月から1月末まで、閻魔札朱印を授与
10月8日のみ、特別朱印が授与されます。
所在地: 京都市伏見区淀新町681

10月2日(月)

浄福寺
公開日: 10月2日~3日
拝観時間: 10時~15時
住職とのお話。
拝観料: 指定なし
朱印: なし
所在地: 亀岡市千代川町湯井西筋6
小松寺
公開日: 10月2日~5日
拝観時間: 10時~15時
寺名の由来となった小松内大臣平重盛が、宋の育王山青龍寺から贈られた、石像の掛け軸が公開されます。
拝観料: 指定なし
朱印: なし
所在地: 亀岡市千代川町千原東斉ノ本23

10月3日(火)

西寿寺
公開日: 10月3日~7日
拝観時間: 10時~14時30分
ご本尊の丈六阿弥陀仏(平安後期)と、水琴窟の拝観。
10月2日 11時からテクノ法要「プロジェクションマッピングによる極楽ツアー」開催。
30名限定、参加費1人1500円(お抹茶・お菓子付)
9月末日までに電話・FAX・はがきで予約して下さい。
拝観料: 300円
朱印: なし
所在地: 京都市右京区鳴滝泉谷町16
稱名寺
公開日: 10月3日~7日、9日~10日、12日~13日
拝観時間: 10時~15時
和泉式部の墓と伝わる寶篋印塔があります。
鐘楼の釣鐘は、第二次世界大戦時に供出されましたが戻ってきたものです。
拝観料: 指定なし
朱印: あり(ただし、対応できないこともあります)
所在地: 亀岡市西堅町20

10月4日(水)

三縁寺
公開日: 10月4日
拝観時間: 14時~16時
池田屋事件で襲撃された勤王志士の墓があります。
拝観料: 指定なし
朱印: なし
所在地: 京都市左京区岩倉花園町606
浄福寺
公開日: 10月4日~5日
拝観時間: 14時~16時
三国伝来と伝わる、秘仏の釈迦如来像(鎌倉時代)の拝観。
14時から釈迦涅槃図の絵解き。
拝観料: 指定なし
朱印: あり
所在地: 京都市上京区浄福寺通一条上ル笹屋町2丁目601

10月5日(木)

安養寺
公開日: 10月5日~8日
拝観時間: 10時~16時
小野篁作地蔵菩薩立像(平安末期)(市指定)、木造阿弥陀仏坐像(平安時代)、涅槃図(江
戸時代)、阿弥陀三尊来迎図(鎌倉時代)、大鳳寺瓦(白鳳時代)の拝観。
事前に電話で確認して下さい。
拝観料: 指定なし
朱印: あり
所在地: 宇治市菟道東中9

10月6日(金)

浩徳院
公開日: 10月6日
拝観時間: 10時30分~12時
本堂の拝観。
住職の法話。
拝観料: 指定なし
朱印: あり
所在地: 京都市東山区新橋通大和大路東入3丁目林下町405
蔵林寺
公開日: 10月6日~9日
拝観時間: 13時~16時
(10月8日のみ9時~16時)
いずれも平安時代作の阿弥陀如来、薬師如来、地蔵菩薩、毘沙門天の拝観。
恵心僧都源信一千年忌による限定公開です。
拝観料: 指定なし
朱印: あり
所在地: 宇治市五ケ庄三番割15
地蔵院(椿寺)
公開日: 10月6日~10日
拝観時間: 9時~16時
洛陽観音巡礼第三十番札所の十一面観音菩薩立像(平安時代)の拝観。
拝観料: 指定なし
朱印: あり
所在地: 京都市北区大将軍川端町2

10月7日(土)

本覚寺
公開日: 10月7日
拝観時間: 10時~12時
ご本尊の阿弥陀如来と、開山の玉翁大和尚真像の拝観。
拝観料: 指定なし
朱印: なし
スタンプラリー実施寺院
所在地: 京都市下京区富小路通五条下ル本塩竈町558
道知院
公開日: 10月7日
拝観時間: 10時~12時
ご本尊の阿弥陀如来拝観。
拝観料: 指定なし
朱印: なし
スタンプラリー実施寺院
所在地: 京都市下京区富小路通五条下ル本塩竈町558(本覚寺奥)
上徳寺(世継地蔵)
公開日: 10月7日
拝観時間: 10時~15時
本堂と世継地蔵堂などの拝観。
阿茶の局、徳川家康公、徳川秀忠公の肖像画展示。
拝観料: 指定なし
朱印: あり
スタンプラリー実施寺院
所在地: 京都市下京区富小路通五条下ル本塩竈町556
徳林院
公開日: 10月7日
拝観時間: 10時~12時
本堂の参拝。
拝観料: 指定なし
朱印: あり
スタンプラリー実施寺院
所在地: 京都市下京区富小路通五条下ル本塩竈町556
新善光寺
公開日: 10月7日
拝観時間: 10時~12時
ご本尊に参拝。
拝観料: 指定なし
朱印: あり
スタンプラリー実施寺院
所在地: 京都市下京区富小路通五条下ル本塩竈町553
極楽寺
公開日: 10月7日
拝観時間: 10時~12時
ご本尊の阿弥陀如来に参拝。
秘仏の伝弘法大師真作・泰産地蔵尊像の特別公開。
住職の法話。
拝観料: 指定なし
朱印: あり
スタンプラリー実施寺院
所在地: 京都市下京区富小路通五条下ル本塩竈町540
蓮光寺
公開日: 10月7日
拝観時間: 10時~12時
縁起 10時~ 11時~ の2回
法話 10時半~ 11時半~ の2回
拝観料: 指定なし
朱印: あり
スタンプラリー実施寺院
所在地: 京都市下京区富小路通六条上ル本塩竈町534
浄運院
公開日: 10月7日
拝観時間: 10時~12時
ご本尊に参拝。
拝観料: 指定なし
朱印: なし
スタンプラリー実施寺院
所在地: 京都市下京区高倉通五条下ル堺町37
長香寺
公開日: 10月7日
拝観時間: 10時~15時
極彩色の曼荼羅様の台座と天蓋、格天井の絵、方便法身阿弥陀仏画像、開基おこちゃの方像を公開。
拝観料: 指定なし
朱印: あり
スタンプラリー実施寺院
所在地: 京都市下京区高倉通松原下ル樋之下町37-5
喜運寺
公開日: 10月7日
拝観時間: 10時~15時
本堂と弁天堂の拝観。
京都相撲頭取、松ヶ枝政右衛門所蔵の「六道図」・「地獄図」の公開。
13時30分から住職の法話「当寺の変遷と現況」
拝観料: 指定なし
朱印: あり
スタンプラリー実施寺院
所在地: 京都市東山区渋谷通東大路東入ル3丁目上馬町553-4(小松谷保育園奥)
念仏寺
公開日: 10月7日
拝観時間: 13時~15時
本堂の拝観。
拝観料: 指定なし
朱印: なし
スタンプラリー実施寺院
所在地: 京都市南区東九条柳下町62
法泉寺
公開日: 10月7日
拝観時間: 14時~16時
本堂の参拝。
化身地蔵菩薩立像(平安時代)の拝観。
拝観料: 指定なし
朱印: あり
所在地: 京都市西京区大原野石見町311
勝念寺(かましきさん)
公開日: 10月7日~8日
拝観時間: 10時~15時
織田信長公が納めた宝物を公開。
焔魔法王尊像縁起・西蔵仏多羅菩薩の論文が発表されたお話も。
拝観料: 指定なし
朱印: あり
所在地: 京都市伏見区石屋町521
三時知恩寺
公開日: 10月7日~9日
拝観時間: 9時30分~15時
妖怪絵巻(江戸時代)の公開と簡単な説明。
法話あり。
拝観料: 200円
朱印: あり
所在地: 京都市上京区新町通上立売下ル上立売町4
良正院
公開日: 10月7日~9日
拝観時間: 10月7日は13時~16時
 8日・9日は10時~16時
本堂(重文)の拝観。
狩野山楽の実の息子、三益による障壁画の公開。
拝観料: 300円
朱印: あり
スタンプラリー実施寺院
所在地: 京都市東山区新橋通大和大路東入3丁目林下町402
清涼院
公開日: 10月7日~11日
拝観時間: 10時~16時
虫干しとして、お寺秘蔵の掛け軸が初公開。
寺カフェが去年よりグレードアップしました。
拝観料: 500円(お茶とお菓子付き)
朱印: あり
所在地: 京都市伏見区深草大亀谷五郎太町31
悟真寺
公開日: 10月7日~13日
拝観時間: 10時~15時
円山応挙の墓所。
円山慶祥・真祥師作の本堂内陣天井画・客殿襖絵の公開。
拝観料: 指定なし
朱印: あり
所在地: 京都市右京区太秦東蜂岡町5-1

10月8日(日)

直指庵
公開日: 10月8日
拝観時間: 9時~15時
本堂と庭園の拝観。
拝観料: 500円
朱印: あり
所在地: 京都市右京区北嵯峨北ノ段町3
正覚院
公開日: 10月8日
拝観時間: 10時~16時
本堂の参拝。
拝観料: 指定なし
朱印: なし
所在地: 宇治市木幡正中20
阿弥陀寺
公開日: 10月8日
拝観時間: 13時~15時
日常勤行とお念仏。
什物の展示と説明。
拝観料: 指定なし
朱印: なし
所在地: 木津川市山城町椿井松尾崎3
浄光寺(大雅寺)
公開日: 10月8日~9日、15日~16日
拝観時間: 10時~16時
池大雅の墓所。
拝観料: 指定なし
朱印: あり
所在地: 京都市上京区寺之内通千本東入新猪熊町421

10月9日(月)

法念寺
公開日: 10月9日
拝観時間: 13時~16時
本堂の参拝。
拝観料: 指定なし
朱印: なし
所在地: 城陽市水主西垣内27
稱名寺
公開日: 10月3日~7日、9日~10日、12日~13日
拝観時間: 10時~15時
和泉式部の墓と伝わる寶篋印塔があります。
鐘楼の釣鐘は、第二次世界大戦時に供出されましたが戻ってきたものです。
拝観料: 指定なし
朱印: あり(ただし、対応できないこともあります)
所在地: 亀岡市西堅町20

10月10日(火)

観音寺
公開日: 10月10日
拝観時間: 16時~18時
曼荼羅法要
落語会(演者: 桂文鹿さん、三代目桂花団治さん)
拝観料: 指定なし
朱印: なし
所在地: 宇治市小倉町寺内33

10月11日(水)

心光寺
公開日: 10月11日~12日
拝観時間: 10時~15時
もとは安倍晴明が鴨川の治水のために建立した法城寺。
江戸時代初めに現在地に移転しました。
拝観料: 指定なし
朱印: あり
所在地: 京都市左京区新麩屋町通り三条上る超勝寺門前町80-1
檀王法林寺
公開日: 10月11日~12日
拝観時間: 10時~15時
本堂の拝観、寺宝の公開。
法話(30分間)が11時~ 14時~ の1日2回あり。
拝観料: 200円
朱印: あり
所在地: 京都市左京区川端通三条上ル法林寺門前町36
西運寺(狸寺)
公開日: 10月11日~12日
拝観時間: 13時~17時
指月伏見城を望む開創当時を描いた七九条袈裟や、狸人形コレクションの公開。
豊公伏見城ノ図・指月城資料・当山パンフの配布。
事前に電話連絡が必要です。
拝観料: 指定なし
朱印: あり
所在地: 京都市伏見区桃山町泰長老108

10月12日(木)

大蓮寺
公開日: 10月12日
拝観時間: 10時~12時
ご本尊の五劫思惟阿弥陀仏(秘仏)と、脇仏の南天(難転)地蔵菩薩の拝観。
拝観料: 指定なし
朱印: あり
所在地: 京都市伏見区北浜町592
西岸寺(油懸地蔵)
公開日: 10月12日
拝観時間: 10時~12時
お寺の縁起と法話
10時~ 10時半~ 11時~ 11時半~の計4回 各約25分。
拝観料: 指定なし
朱印: あり
所在地: 京都市伏見区下油掛町898
稱名寺
公開日: 10月3日~7日、9日~10日、12日~13日
拝観時間: 10時~15時
和泉式部の墓と伝わる寶篋印塔があります。
鐘楼の釣鐘は、第二次世界大戦時に供出されましたが戻ってきたものです。
拝観料: 指定なし
朱印: あり(ただし、対応できないこともあります)
所在地: 亀岡市西堅町20

10月13日(金)

石像寺(釘抜地蔵)
公開日: 10月13日~15日
拝観時間: 11時~11時40分
石造阿弥陀如来三尊と石造弥勒菩薩(どちらも重文)の拝観。
釘抜地蔵石像寺の成り立ちの説明。
拝観料: 指定なし
朱印: あり
所在地: 京都市上京区千本通上立売上ル花車町503

10月14日(土)

妙光寺
公開日: 10月14日
拝観時間: 13時~16時
お別時と、本堂の参拝。
木造薬師如来立像(平安時代前期)、木造薬師如来坐像(平安時代前期)、木造十一面観音立像(平安時代中期)などの拝観。
拝観料: 指定なし
朱印: あり
所在地: 宇治市槇島町大幡70

10月15日(日)

浄光寺(大雅寺)
公開日: 10月8日~9日、15日~16日
拝観時間: 10時~16時
池大雅の墓所。
拝観料: 指定なし
朱印: あり
所在地: 京都市上京区寺之内通千本東入新猪熊町421
浄光寺、スタンプラリー情報追加しました 2017年9月21日 )

2017年9月12日京都・特別拝観

Posted by 管理人めぶき