京都 社寺の行事 2015年7月

京都・特別拝観,京都・行事と祭り

7月に京都の社寺で行われる行事・法要などをまとめました。(7月7日の行事は除く)

上京区

千本ゑんま堂 風まつり
7月1日(水)から15日(水)
夜間ゑんま様ご開帳 18時30分から受付
19時御開帳、ライトアップ
風鈴供養会、聞香体験、梶の葉祈願が行なわれます。
千本釈迦堂 陶器供養会
7月9日(木)から12日(日)
お釈迦様の方便化身である地天尊を勧請して、身近な陶器に感謝します。
合わせて陶器市が開かれます。

中京区

神泉苑 祇園祭遷幸祭
7月24日(金) 18時30分頃渡御
祇園祭遷幸祭は、3基の御輿が四条御旅所から八坂神社に戻ります。
そのさい、素戔嗚尊を奉じた中御座が神泉苑に立ち寄り、拝礼します。
神泉苑では「よかろう太鼓」が奉納演奏されます。
壬生寺 新選組隊士等慰霊供養祭
7月16日(木)
池田屋騒動のあったこの日、近藤勇の胸像の前で慰霊法要、剣技や詩吟の奉納などが行なわれます。
今年で第40回となる京都新選組同好会による「池田屋事変記念パレード」は、四条通の工事に伴う混雑のため中止となりました。

東山区

粟田神社 納涼ビアガーデン
7月25日(土) 18時から21時まで 境内にて
氏子さんでない方もどうぞ。
八坂神社 祇園祭
7月1日(水)から31日(金)まで
京都三大祭のひとつ。
7月1日の吉符入りから始まり、31日の疫神社の夏越祭で締めくくられます。
>建仁寺塔頭両足院 半夏生の庭園特別公開
公開中 7月9日(木)まで 10時から16時30分
国宝の茶室「水月亭」(織田有楽斎好みの如庵の写し)も特別公開されています。
高台寺 夜の特別拝観 七夕会
7月4日(土)、5日(日) 17時から21時30分まで
境内がライトアップされます。
高台寺・圓徳寺 百鬼夜行展
7月15日(水)から8月31日(月) 高台寺は9時から18時まで 圓徳寺は10時から17時まで
所蔵している百鬼夜行絵巻や、幽霊図などが展示されます。
8月から夏の夜間特別拝観が始まります。
東福寺塔頭天得院 初夏の特別拝観
開催中 7月10日(金)まで 10時から17時
スギゴケに覆われた枯山水の庭いっぱいに、キキョウが咲き誇ります。
合わせて「大杉真司 作品展」も開催。
「ハトヤ瑞鳳閣」の精進料理“花精進”は予約が必要です。
初夏の東山三ヶ寺巡り
7月1日(水)から31日(金)
智積院は、僧侶の学問を積む寺として栄えた「智慧を積む寺」。
泉涌寺は楊貴妃観音をお祀りする「美をみがく寺」。
東福寺は京都最大の伽藍を誇る「福を招く寺」。
「三ヶ寺巡礼拝観券」を使ってこれらの寺を巡ることができます。
1ヶ寺につき1回限りですが、1日に3ヶ寺全部回れなくても期間中なら、いつでもお参りすることができます。

左京区

安楽寺 中風まじない鹿ヶ谷カボチャ供養
7月25日(土) 9時から15時まで
煮炊きした鹿ヶ谷カボチャを食べ、中風にならないよう祈願する行事です。
あわせて「安楽寺縁起絵」「九相図」などの寺宝も虫干しのために公開されます。
鹿ヶ谷カボチャを納められた「京野菜かね正」さんが珍しい京野菜を販売されます。
貴船神社 貴船の水まつり
7月7日(火) 10時から
水を司る貴船の神さまに感謝する、もとは雨乞いの行事。
裏千家宗匠による「献茶の儀」、樂辰會による「舞楽奉納の儀」、「式庖丁の儀」が行なわれます。
引き続き、13時から七夕神事が斎行されます。
貴船神社 七夕笹飾りライトアップ
7月1日(水)から8月15日(土) 夕暮れから20時まで(土・日・祝日は21時まで)
実相院 床みどりと寺宝展
開催中 7月3日(金)まで
皇室ゆかりの寺宝も公開。
実相院 実相院日記に見る「彗星」と星図屏風特別展示
7月4日(土)から7月31日(金)
年に1度の「星図屏風」公開です。
真如堂 宝物虫払会
7月25日(土)
「真如堂縁起」(写本)などの寺宝が公開されます。
「安倍晴明蘇生之図」の前では「結定往生印」が直接授与されます。
雨天の場合は中止です。
下鴨神社 御手洗祭
7月22日(水)から26日(日)
「土用の丑の日に御手洗池に足を付けると、罪穢れを祓って、健康や安産のご利益がある」と伝えられています。
狸谷山不動院 火渡り祭
7月28日(火) 19時から
本堂前にて柴灯護摩終了後、護摩の残り火の上を素足で渡る「火渡り行」が行われます。
ご利益は無病息災です。
参加者は、まず18時30分から本堂の参拝をしてから、法要に臨んでください。

北区

神光院 きゅうり封じ
7月21日(火)、24日(金 土用の丑の日)
神光院で授与されたきゅうりを病名を書いた紙で包み、悪いところをなでて庭などに埋めると、病気を封じるといわれます。
ご祈祷料1500円(きゅうり代込み)

右京区

三宝寺 ほうろく灸祈祷会
7月24日(金) 9時から14時まで
呪文を書いたほうろくを頭に乗せて、灸を据え、悪鬼邪霊を祓います。
頭にじかに灸を据えるのではないので熱くなく、小さな子どもさんも大丈夫です。
愛宕神社 千日詣り
7月31日(金)夜から8月1日(土)早朝にかけてお参りすると、千日分の火除け・火伏せのご利益があるといわれます。
神事:7月31日21時から夕御饌祭、8月1日2時から朝御饌祭
五智山蓮華寺 きゅうり封じ
7月23日(木) 12時から20時
24日(金) 6時から18時
ご祈祷してもらったきゅうりで身体の悪いところを撫でて、土に埋めるか川に流すと、悪いところを持ち去ってくれると伝わります。
ご祈祷料1000円(きゅうり代込み)
法金剛院 観蓮会
7月11日(土)から8月2日(日) 7時から15時まで受付
特別名称の池泉回遊式庭園に、大賀ハスや即非蓮(そくひれん)など約90品種の蓮の花が咲きます。

西京区

松尾大社 御田祭
7月19日(日)10時から
3人の植女が両手に早苗を持ち、拝殿を3周します。
山城地域に古くから伝わる田植え祭です。

南区

綾戸國中神社 祇園祭
7月13日(月):久世駒形稚児社参儀 12時30分出発
7月17日(金):祗園祭神輿祭 13時30分出発
7月24日(金):祗園祭還幸祭 14時30分出発
八坂神社の祇園祭では、中御座神輿(素盞鳴尊)を馬に乗って先導します。

伏見区

御香宮神社 茅の輪神事
7月31日(金)15時と23時の2回
神職が茅の輪をくぐった後、参拝者が続きます。
長建寺 辨天祭
7月26日(日)
19時30分頃から修験者による柴燈大護摩供が行なわれます。

2015年6月27日京都・特別拝観,京都・行事と祭り

Posted by 管理人めぶき