第52回 京の冬の旅

京都・特別拝観

京都市観光協会が主催する「第52回 京の冬の旅 非公開文化財特別公開 -秘められた京の美をたずねて-」。

今回のテーマは「『明治維新150年記念』と『西郷隆盛』」です。

今年2018年は、1868年(慶応4年)の明治維新から150年にあたります。

また、今年のNHK大河ドラマ「西郷どん」の主人公は西郷隆盛です。

これにちなみ、京都の明治維新と西郷隆盛にゆかりのある社寺の非公開文化財が、特別公開されます。

明治維新・西郷隆盛にゆかりのある公開社寺

常林寺
公開期間: 1月10日(火)~3月18日(日)
公開時間: 10時~16時(受付終了)
ただし毎週日曜の10時~13時は拝観休止
所在地: 左京区
京の冬の旅 初公開
幕末、勝海舟が上洛のさいの宿坊としていたお寺です。
坂本龍馬らも勝海舟とともに逗留していたと伝わります。
ご本尊は阿弥陀三尊像。
本堂の岸竹堂筆の障壁画「釈迦三尊」なども公開されます。
清水寺 成就院
公開期間: 1月27日(土)~3月18日(日)
ただし、2月22日(木)・23日(金)は拝観休止
公開時間: 10時~16時(受付終了)
所在地: 東山区
幕末の尊王攘夷派の僧侶で、西郷隆盛とともに錦江湾に入水して果てた月照が、住職をしていたお寺です。
ここで、実弟で僧侶の信海と西郷隆盛、近衛忠煕らと密談をしました。
今回、錦江湾に入水したときに西郷隆盛と月照が身につけていた衣や、月照・信海両上人の木像などが公開されます。
庭園は高台寺山を借景とした池泉鑑賞式庭園。
心字池に浮かぶ月が美しく、「月の庭」と呼ばれる国の名勝です。
泉涌寺 舎利殿
公開期間: 1月10日(水)~3月18日(日)
公開時間: 9時~16時(受付終了)
所在地: 東山区
京の冬の旅 初公開
鎌倉時代の四条天皇から江戸時代最後の孝明天皇まで、歴代天皇・皇妃の御陵が造営された皇室の菩提寺で、「御寺」と呼ばれます。
今回は舎利殿にて、孝明天皇とその妹の和宮のゆかりの寺宝が展示公開されます。
舎利殿は、慶長年間に御所の建物を移築したものです。
狩野山雪筆の天井画「雲龍図」は「鳴き龍」と呼ばれます。
東福寺 即宗院
公開期間: 1月6日(土)~3月18日(日)
公開時間: 10時~16時(受付終了)
所在地: 東山区
東福寺の塔頭寺院です。
薩摩藩主の島津氏久の菩提所であり、西郷隆盛と月照が倒幕計画を密談したお寺です。
鳥羽伏見の戦いの勝利後、西郷隆盛はこのお寺で「東征戦亡の碑」の銘文を記しました。
島津家ゆかりの品や、江戸時代のガイドブック「都林泉名勝図絵」に紹介された藤原兼実の山荘「月輪殿」跡の庭園が、公開されます。
相国寺 林光院
公開期間: 1月6日(土)~3月18日(日)
公開時間: 10時~16時(受付終了)
所在地: 上京区
京の冬の旅 初公開
相国寺の塔頭寺院です。
薩摩藩主島津義弘の菩提所で、蛤御門の変や鳥羽伏見の戦いで命を落とした薩摩藩士の墓があります。
現在の建物は、近江の仁正寺藩の旧藩邸を移築したもので、「龍虎」「蓮」「松」など水墨画の障壁画があります。
京の冬の旅のサイトやパンフレットのかわいい虎(猫じゃないですよ)には、ここで会えます。
庭園には、紀貫之の娘の逸話のある「鶯宿梅」があります。
宝鏡寺
公開期間: 1月6日(土)~2月28日(水)
引き続き「春の人形展」として 3月1日(木)~4月3日(火)
公開時間: 10時~16時(受付終了)
春の人形展は 10時~15時30分(受付終了)
所在地: 上京区
京の冬の旅 5年ぶり
公武合体のために徳川14代将軍家茂に降嫁した、孝明天皇の異母妹の和宮が、幼少の頃遊んだお寺です。
和宮遺愛の品や、孝明天皇遺愛の御所人形などが特別展示されます。
代々の工女が住職を務めたことから、「百々御所」と呼ばれます。
狩野探幽筆の襖絵や、伝円山応挙筆の杉戸絵などがあります。
東寺 五重塔
公開期間: 1月6日(土)~3月18日(日)
公開時間: 10時~16時(受付終了)
所在地: 南区
西郷隆盛がこの五重塔に登って、鳥羽伏見の戦いの戦況を眺めて指揮をとりました。
弘法大師の建立から1644年に再建された5代目で、高さ55メートルは木造の建造物として日本一の高さを誇ります。
公開される初層内部は、極彩色に彩られた密教空間が表わされています。
大黒寺
公開期間: 1月6日(土)~3月18日(日)
公開時間: 10時~16時(受付終了)
所在地: 伏見区
京の冬の旅 初公開
薩摩藩邸に近く、島津家久の命により武運長久の祈願所となり、「薩摩寺」と呼ばれるお寺です。
西郷隆盛と大久保利通がたびたび会談に用いた部屋や、幕末の志士ゆかりの品が特別展示されます。
境内には、西郷隆盛が建立した寺田屋殉難九烈士の墓碑や、薩摩藩家老平田靭負の墓があります。

京の冬の旅 特別公開される社寺

明治維新・西郷隆盛ゆかりの箇所以外の社寺です。

  • 東福寺 禅堂・経蔵(京の冬の旅 初公開)
  • 伏見稲荷大社 御茶屋(京の冬の旅 9年ぶりの公開)
  • 相国寺 法堂・方丈
  • 相国寺 豊光寺(京の冬の旅 初公開)
  • 妙覺寺(京の冬の旅 初公開)
  • 妙心寺 三門
  • 妙心寺 東海庵(京の冬の旅 5年ぶりの公開)

スタンプラリーも実施

「ちょっと一服」付きスタンプラリーが、今回も実施されます。

計15カ所のうち3カ所を拝観してスタンプを集めると、指定のお好きな「接待箇所」でお茶とお菓子などの特典が受けられます。

スタンプ用紙は、各公開社寺と、JR京都駅ビル2階の「京都総合観光案内所」に置かれています。

2018年1月6日京都・特別拝観

Posted by 管理人めぶき