奈良 社寺の行事と特別拝観 2020年7月

奈良・仏閣,奈良・特別拝観,奈良・神社

奈良県内の各社寺の、7月の行事・特別拝観と拝観の変更情報を掲載します。

各社寺の公式サイトと「奈良市観光協会サイト」「奈良県観光公式サイト あをによし なら旅ネット」からの情報です。

2020年5月14日に「緊急事態宣言」が解除され、奈良県内の多くの社寺では6月1日(月)以降、通常どおりの拝観を再開されています。

公開されている各社寺では感染予防対策をされていますが、お参りされる方もマスク着用・手洗いの励行・体調面に留意して、無理のないように行動なさって下さい。

奈良市

春日大社国宝殿 春季特別展「日本一の鎧を楽しむ Enjoy鎧」

とき: 開催中 9月23日(水)まで 10時~16時30分(受付終了)
(7月13日(月)は展示替えのため休館)

じつは、国宝に指定されている甲冑を日本で一番多く所蔵しているのは、春日大社国宝殿なのです。
たとえば、教科書や資料集によく掲載されている、源義経が奉納したと伝わる豪華な「赤糸威大鎧(竹虎雀飾)」を所蔵しています。

あわせて、奈良県立美術館所蔵の腹巻も展示公開されます。

なお、このほど重要文化財から国宝に格上げされた「鼉(だ)太鼓」も国宝殿に展示されています。源頼朝の寄進と伝わります。

東大寺 俊乗忌 重源上人坐像公開

とき: 7月5日(木) 11時頃~16時頃 法要後、開扉

俊乗房重源上人は、平重衡の焼き討ちにより壊滅的な被害に遭った東大寺を復興させました。

重源上人坐像(国宝)を本尊とする俊乗堂には、快慶作の阿弥陀如来立像(重文)、愛染明王坐像(重文)も安置されています。

お堂への入場制限がされる可能性がありますが、拝観可能です。

不空院 地蔵盆夏祭り&こども将棋大会

とき: 7月24日(金・祝) 17時~20時30分
こども将棋大会・ろうそく献灯・護摩木奉納の受付は16時30分から

お地蔵さまの縁日に、かき氷、お餅つき、流しそうめん、コンサート、小学生の手作りお神輿奉納、花火大会など家族で楽しめます。

喜光寺 弁天堂御神影宇賀神像 特別開扉

とき: 公開中 8月18日(火)まで

弁天堂にお祀りされている宇賀神像は、頭が老人、身体がとぐろを巻いた蛇の姿をしています。

財運円満・五穀豊穣のご利益があります。

毎年正月と夏(奈良・西ノ京ロータスロードの時期)に特別公開されています。

今年は夏季限定特別ご朱印「疫病退散銀印」が授与されます。
魔除けの赤い和紙に、銀色の宇賀神の印が押されています。

大和郡山市

松尾寺 日本書紀編纂 松尾寺創建 日本唯一の舎人親王像公開

とき: 公開中 11月30日(月)まで 9時~16時(12時~13時は休み)

令和2年(2020)は舎人親王を中心として『日本書紀』が編纂されてから、1300年に当たります。

桜井市

安倍文殊院 夏の寺宝展

とき: 公開中 8月31日(月)まで 9時~17時

金閣浮御堂の内陣にお参りできます。
堂内に、安倍晴明公の御軸や陰陽道の資料などが公開されます。

夏の寺宝展では秘仏十二天のうち「閻魔天」「梵天」「日天」が拝観できます。

談山神社 秘仏談峯如意輪観音像ご開帳

とき: 公開中 7月31日(金)まで 8時30分~16時30分(受付終了)

足腰の病気に霊験あらたかと伝わります。

6・7月は如意輪観音像の限定ご朱印が授与されます。
ご朱印の授与は公開場所である神廟拝所のみです。

橿原市

おふさ観音 風鈴まつり

とき: 7月1日(水)~8月31日(月) 7時~16時30分
境内の拝観は自由です。

おふさ観音の地元にあった夏の厄払いの風習に涼を加えようと、境内いっぱいに風鈴を吊り下げたのが風鈴まつりの始まりです。

境内に約2500の風鈴が下がり、期間中日本各地の風鈴の展示会と即売会が行なわれます。

なお、7月17日のランタンによって風鈴ライトアップをする「夜まつり」は中止になりました。

五條市

生蓮寺 ヤマイフセ病防キウリ加持祈祷

とき: 7月22日(水)

土用の丑の日に行なわれます。
きゅうりに切れ目を入れて、願い事や治したい病気を書いた紙を挟み込んで納めます。
本堂で加持祈祷をしてもらえます。

葛城市

當麻寺中之坊 ご本尊導き観音さま特別参拝と襖絵模写の見学

とき: 7月17日(金)、26日(日)、8月7日(金)、30日(日)、9月6日(日)、30日(水) 14時~

現在、400年前に曽我二直庵が描いた書院襖絵(重文)28面の模写事業が進行しています。

この模写の見学と、導き観音さまの特別参拝、霊宝殿の拝観、名勝庭園の散策に加えてお抹茶のふるまいと導き紐お守り付きのツアーです。

詳細・申し込みは「うまし夏めぐり 奈良」のサイト、もしくは電話(奈良県ビジターズビューロー)へ。

斑鳩町

法隆寺 辨天会

とき: 7月7日(火) 夕刻

三経院の南側にある亥之島弁天社にて法要が行なわれます。

平群町

朝護孫子寺 毘沙門天王秘仏御開扉

とき: 7月1日(水)~5日(日) 9時~16時 本堂にて

秘仏の毘沙門天王が特別拝観できます。

3日(金)3時から、毘沙門天王御出現大祭が行なわれます。
2日(木)から徹夜詣りをすると、1年に1度だけのもっとも強い勝縁を結ぶことができます。

三郷町

龍田大社 ご鎮座2110年奉祝 風鎮祭

とき: 6月28日(日)~7月4日(土)

神さまに火をお供えして五穀豊穣を祈願します。
春の4月に行なわれる例大祭と対をなします。

風鎮祭の1週間の期間中、朝8時に朝御饌祭(あさみけさい)、夕方17時に夕御饌祭(ゆうみけさい)を行ない、結願日の7日目に神さまに花火を奉納します。

7日目には風神花火奉納の前に居合・神楽・民謡・太鼓などが奉納される神賑行事が行なわれます。

祭事や法要の変更・中止

例大祭や法要などの内容の変更・中止の情報です。

奈良市

奈良・西ノ京ロータスロード 〜蓮と歴史を楽しむ旅〜
6月12日(金)~8月16日(日)
興福寺 弁才天供
7月7日(火)
一般の参列は不可ですが外から見学が可能です。
開扉時間は法要終了後の11時~16時まで
薬師寺 弁才祭
7月7日(火)
僧侶のみで行なわれます。
崇道天皇社 夏祭
7月15日(日)
18時以降の催しは中止になりました。
神事のみ神職と役員で行なわれます。
法華寺 蓮華会式
7月17日(火)
一般の参列は17時からの茅の輪くぐりのみ可能です。
本堂内での法要への参列はできません。
今年は茅の輪粥のふるまいは中止になりました。
伝香寺 きせかえ法要
7月23日(木)
一般の参列は不可
帯解寺 帯解子安地蔵会式大法要
7月23日(木)・24日(金)
薬師寺 龍王祭
7月25日(土)
関係者のみで行なわれます。
東大寺 解除会
7月28日(火)
8月8日まで茅の輪くぐりができます。

奈良市以外の市町村

橿原市 橿原神宮夏越神楽祈祷
7月1日(水)
神職のみで行なわれます。
平群町 信貴山 成福院 毘沙門天王御出現大祭
7月2日(木)~3日(金)
参籠は中止
ご祈祷は従来通り受け付けられます。
大和高田市 福田寺行者堂・弁天神社 蓮取り行事
7月7日(火)
一般の観覧は不可になりました。
蓮の花の奉納式のみ関係者で行なわれます。
吉野町 金峯山寺 蓮華会・蛙飛び行事
7月7日(火)
僧侶のみで行なわれます。
御所市 金剛山 転法輪寺 れんげ大祭
7月7日(火)
葛木神社などへの諸堂巡拝、柴燈大護摩供、火渡り修行が中止になりました。
当日はご自宅から12時頃に、金剛山の方向へ遙拝をお願いします。
天川村 天河大辨財天社 例大祭
7月15日(水)~17日(金)
神事のみ神職と氏子崇敬者代表で行なわれます。
吉野町 櫻本坊 大峰山奥駈修行
7月15日(水)~19日(日)
御所市 鴨都波神社 夏季大祭 ススキ提灯献灯行事
7月16日(木)
生駒市 往駒大社 七夕銀河祭り
7月25日(土)
桜井市 大神神社末社 綱越神社宵宮祭・綱越神社例祭
7月30日(木)・31日(金)
神事の参列を禁止。
各神賑行事(パレード、露店、おんぱら祭奉納花火大会)は中止になりました。

2020年7月5日奈良・仏閣,奈良・特別拝観,奈良・神社

Posted by 管理人めぶき