京都 秋の特別公開2010 (洛東)
2010年秋の各社寺の特別展や特別公開を、洛東(左京区、東山区、中京区)のみでまとめました。
第46回京都非公開文化財特別公開
- 下鴨神社
- 本殿(国宝)、神服殿(重文)、大炊殿内部(重文)、御車舎など
- 11月3日(祝・水)から11月14日(日)まで
- 昨年秋と同じところが公開されます。
- 法然院
- 本堂、御本尊阿弥陀如来坐像、方丈、狩野光信筆襖絵(重文)、堂本印象筆襖絵、庭園など
- 11月1日(月)から11月7日(日)まで
- ふだんは非公開ですが、春と秋の2回だけ公開されます。
- 大蓮寺
- 本堂、御本尊阿弥陀如来像、千手観音像、薬師如来像(祇園社旧本地仏)(重文)、日光菩薩・月光菩薩像、谷文晁 筆「月賦」など
- 11月3日(祝・水)から11月14日(日)まで
- 祇園社(八坂神社)の本尊だった薬師如来像は、ふだんは非公開です。
- 西方寺
- 本堂、御本尊阿弥陀如来坐像(重文)、豊臣秀吉公尊像、地蔵堂、衣通姫地蔵尊など
- 11月3日(祝・水)から11月14日(日)まで
- 知恩院三門
- 三門二層内部(国宝)、狩野派筆天井画、御本尊釈迦牟尼坐像、十六羅漢像など
- 10月29日(金)から11月7日(日)まで
- 木造釈迦如来及両脇侍像と木造十六羅漢坐像は重要文化財に指定されたばかりです。
- 妙法院
- 本堂、庭園、庫裏(国宝)、ポルトガル国印度副王信書(国宝)、大書院障壁画(重文)、普賢菩薩(重文)など
- 11月3日(祝・水)から11月14日(日)まで
- 妙法院門跡はふだんは非公開です。
- 明治維新の七卿落ちの舞台です。
特別展と特別公開
- 高台寺特別茶会 北政所茶会
- 10月6日(水)
- 北政所をしのび、毎年10月6日に茶会を催します。
- 嶋原の太夫の太夫道中と御点前が披露されます。
- 料金:11,000円(拝観料込・五席の茶席・点心・喫茶付)
- 圓徳院 よみがえる桃山の美
- 10月4日(月)から12月8日(水)まで
- 文化財保護活動「綴プロジェクト」により完成した、長谷川等伯『山水図襖』全32面の高精細複製作品が一挙公開されます。
- 建仁寺 「大本山建仁寺 綴プロジェクト作品展」
- 11月20日(土)から12月5日(日)まで
- 「綴プロジェクト」により完成した「雲龍図襖」などの高精細複製作品が公開されます。
- 長楽寺 秋季特別展(遊行上人とその秘宝展)
- 10月20日(水)から11月30日(火)まで
- 重要文化財の、一遍上人像などの遊行上人像7躯と、遊行上人ご消息の24通などが公開されます。
- 清水寺 秋・夜の特別拝観
- 11月17日(水)から12月12日(日)まで
- 午後6時30分から午後9時30分(受付終了)
- 「月の庭・成就院庭園」も特別公開されます。
- 成就院庭園(国の名勝)は池泉鑑賞式庭園で、心字池に映る月が見事なため「月の庭」と呼ばれます。
- 霊鑑寺 特別拝観
- 11月19日(金)から11月30日(火)まで
- 谷御所、鹿ヶ谷比丘尼御所といい、ふだんは非公開です。
- 紅葉の時期に、皇室ゆかりの寺宝や池泉観賞式庭園などが公開されます。
- 永観堂 秋の寺宝展
- 11月6日(土)から12月5日(日)まで
- ご本尊「みかえり阿弥陀」のいらっしゃる阿弥陀堂彩色の復元工事が、今年10月に終了します。
- 光雲寺 秋の特別公開
- 11月20日(土)から12月5日(日)まで
- 後水尾天皇の中宮東福門院和子の菩提寺。
- 修復が完成した7代目小川治兵衛作庭の池泉式庭園と、寺宝が公開されます。
- 銀閣寺 秋の特別公開「東山文化の原点国宝東求堂」
- 9月18日(土)から12月5日(日)まで
- ただし、10月15日・16日・30日、11月7日から20日および行事日は拝観不可です。
- 本堂、東求堂「同仁斎」(国宝)、弄清亭が公開されます。
- 金戒光明寺 秋の特別公開
- 10月9日(土)から12月5日(日)まで
- ふだんは非公開の御影堂内陣、大方丈、「紫雲の庭」が公開されます。
- 東福寺 看楓特別拝観
- 10月30日(土)から12月5日(日)まで
- 通天橋、普門院庭園、方丈庭園、重森三玲作庭の龍吟庵方丈庭園(国宝)が公開されます。
- >東福寺塔頭 天得院 秋の特別拝観
- 11月12日(金)から12月5日(日)まで
- 東福寺塔頭 勝林寺 秋の特別拝観
- 10月30日(土)から12月5日(日)まで
- 秘仏の毘沙門天立像・吉祥天像・善膩師童子像が開帳されます。
- 廣誠院 文化財 秋の特別拝観
- 11月20日(土)から24日(水)まで
- 数奇屋風の座敷(書院)と茶室、庭園が公開されます。
(2011年8月24日 改訂)