寺院の節分の行事(京都) 2025年
京都の各寺院が運営されているサイトの中で、節分の法要の詳細を書かれている所のみ掲載します。
「京都観光オフィシャルサイト 京都観光Navi」、「JRおでかけガイド」から情報を補足しています。
2025年の節分は2021年と同じく、2月2日(日)です。地球が太陽を一周する公転周期と、暦のずれを修正するために、閏年の翌年は立春の日を1日早く設定するそうです。
この記事では、2月2日(日)の行事をまとめています。
寺院の節分行事とは
お寺の節分の行事は、「節分会」という法要として行なわれます。
この法要では、鬼の面を被った人を追放するという所作がされます。
また、星に除災招福を祈る「星祭り」も春の節分に行なわれます。
密教系の寺院で多く行なわれ、北斗七星や二十八宿などが配された星曼荼羅(北斗曼荼羅)を掲げ、妙見菩薩を本尊として修されます。
「星供(ほしく)」や「星供養会」とも呼ばれます。
各人の生まれ年による本命星(ほんみょうじょう・ほんみょうしょう)が、凶運の年に当たれば除災招福を祈願し、吉運に当たればよりいっそうの招福を祈願します。
厄年に当たる人は、元日から節分までに厄払いのお参りをするとよいようです。
京の鬼門から入った鬼は、北東の吉田神社・南東の八坂神社・南西の壬生寺で追われて最後に北西の北野天満宮にたどり着き、ここで祓われて福部社から天門に逃げ込むといわれます。
「節分の四方(よも)まいり」といい、この4社寺を巡拝すると災厄難除けのご利益があります。
上京区
廬山寺 追儺式鬼法楽(鬼おどり)
鬼法楽(鬼おどり)
15時~ 行列入堂、護摩供、鬼おどり、追儺師による厄払いの法弓
16時頃~ 福餅・蓬莱豆まき
17時頃~ 古札焼き
福寿増長の護摩供の修法が行なわれている堂内に、松明と宝剣を持った赤鬼と大斧を持った青鬼と大槌を持った黒鬼が乱入、邪魔をしますが門外へ追い出されます。
鬼のお加持
14時15分~14時45分、16時過ぎ(鬼おどり終了後)~
邪気払いされた鬼に身体の悪いところを加持してもらい、病気平癒・身体壮健を祈願します。
蓬莱豆は大豆の外側を紅白の砂糖で固められたお菓子で、1つ食べると3年長生きできるといわれます。
この日限りで、どちらも秘仏の元三大師が鬼を退治したと言われる独鈷・三鈷と、大師が宮中で使用したとされる降魔面が特別公開されます。ご開帳は9時、ご閉帳は16時。
節分会に伴い、1月31日~2月8日の間源氏の庭の拝観が休止になります。
1月25日から蓬莱豆や特別ご朱印の授与などが開始され、2月2日以降も続けられる予定です。
蓬莱豆や特別ご朱印は数に限りがあります。
所在地: 京都市上京区寺町通り広小路上る北之辺町397
最寄り駅: 京阪鴨東線 出町柳駅・神宮丸太町/地下鉄烏丸線 丸太町駅
公式サイトURL: https://www7a.biglobe.ne.jp/~rozanji/
妙顕寺 節分星祭
14時~ 法要 鬼子母神堂にて
天拝鬼子母神に、厄除招福のお経を唱えます。
「鬼は外」とはいわずに「福は内」とだけ唱えるそうです。
所在地: 京都市上京区妙顕寺前町514
最寄り駅: 地下鉄烏丸線 鞍馬口駅・今出川駅
公式サイトURL: https://shikaishodo-myokenji.org/
引接寺(千本ゑんま堂) 強運節分会
2月1日・2日 9時~20時
ご本尊のゑんま法王がご開扉され、ご祈祷をします。
ゑんま法王の好物で中風除け・諸病除けの、こんにゃく炊きが授与されます。
強運ダルマの授与もあります。
千本ゑんま堂大念佛狂言 節分会奉納公演
とき: 2月2日
19時30分~ 開演
19時35分~ 「ゑんま庁」「二人大名」上演
20時30分頃~ 豆まき行事
今年から、観覧席はすべて有料になりました。500円
ネットや電話での予約は扱われていません。
全60席(自由席のみ) 立ち見席はありません。
販売は1月16日から寺務所窓口にて 売り切れ次第終了
所在地: 京都市上京区千本通蘆山寺上ル閻魔前町34
最寄り駅: 嵐電北野線 北野白梅町駅
公式サイトURL: http://yenmado.blogspot.com/
雨宝院 節分星祭り
18時30分~ 法要
家内安全・厄除け・商売繁盛が祈願されます。
所在地: 京都市上京区智恵光院通上立売通上ル聖天町9-3
最寄り駅: 地下鉄烏丸線 今出川駅
公式サイトURL: https://www.uhoin.com/
法輪寺(だるま寺) 節分祭
2月1日・2日 9時~19時
2日の夜の豆まきでは、鬼はお寺に閉じ込め、福がみんなに行き渡るようにと「鬼は内、福は外」と掛け声をかけます。
達磨大師にお参りできます。
大般若祈祷・厄除開運の福だるまの授与もあります。
所在地: 京都市上京区行衛町457
最寄り駅: JR嵯峨野線 円町駅
公式サイトURL: https://www.darumadera.kyoto.jp/
妙蓮寺 節分会
14時~ 法要
星祭り祈願札(懐中お守り)を申し込んだ人のみ、法要後の福引き抽選会に参加できます。
所在地: 京都市上京区寺之内通大宮東入ル
最寄り駅: 地下鉄烏丸線 今出川駅
公式サイトURL: http://myorenji.or.jp/
千本釈迦堂(大報恩寺) 節分会(おかめ福節分)
14時~
本堂にて木遣り音頭の奉納、おかめ塚前での法要のあと、茂山社中による古式鬼追いの儀が行なわれます。
おかめさんの福徳により、鬼が平伏します。
16時頃~
演者と上七軒の舞妓さんが加わって、招福豆まきが行なわれます。
所在地: 京都市上京区今出川七本松上ル
最寄り駅: 嵐電北野線 北野白梅町駅
参照サイトURL: https://ja.kyoto.travel/tourism/single01.php?category_id=7&tourism_id=412 【京都市公式】京都観光Navi
福勝寺 節分会
2月3日 5時~17時
(暦に関係なく、2月3日に行なわれます)
豊臣秀吉も信仰した歓喜天(聖天)にご祈祷済のお守「宝珠尊融通御守(ほうじゅそんゆうずうおんまもり)」(1体 1万円)が授与されます。
聖天さまは悪魔や怨霊を除き現世利益に功徳があります。そのご利益は多方面にわたるため、「融通さん」と呼ばれるそうです。
お守りの授与は節分のみで、なくなり次第終了です。
授与されたお守りの効力は、節分から1年間です。
公式サイト内から注文票(PDF)をDLして、メール・郵送・FAXにて送付してください。
お守り以外に、散華、エコバック、ご朱印も事前に注文できます。
所在地: 京都市上京区出水通千本西入七番町323-1
最寄り駅: JR嵯峨野線 二条駅/嵐電北野線 北野白梅町駅
公式サイトURL: https://fukushoji-kyoto.jp/
中京区
誓願寺 節分会
大般若転読会 10時~12時、15時~16時 計2回
日本舞踊と長唄の奉納 13時30分~
豆まき・扇塚法要 14時~
芸道上達・商売繁盛・恋愛成就などを祈願する大般若転読会(1件 2000円)と、古くなった扇を供養する扇塚法要を行ないます。
入場自由です。
所在地: 京都市中京区新京極桜之町453(新京極通り六角下る)
最寄り駅: 阪急京都線 京都河原町駅/地下鉄東西線 京都市役所前駅
公式サイトURL: https://www.fukakusa.or.jp/
本能寺 節分会
14時~ 1年間の息災延命・身体健全・家内安全・車両の交通安全を祈願します。
所在地: 京都市中京区寺町通御池下ル下本能寺前町522
最寄り駅: 地下鉄東西線 京都市役所前駅
公式サイトURL: https://www.kyoto-honnouji.jp/
神泉苑 節分祭
2月3日 9時~18時30分
不動明王尊への厄除護摩供は11時・14時の2回
本堂に上がって護摩木の奉納ができます(200円)。
ほうらくの奉納もできます(600円)。11月初めに上演される神泉苑狂言の「炮烙割」にて割って、厄除けをします。限定150枚
節分祭限定ご朱印の授与もあります。
「不動明王」「恵方社」各600円
なくなり次第終了です。
2月2日 星祭り
各人が持っている九星を供養し、悪い年は悪事や災難から身を護れるよう、良い年はよりいっそう開運するように祈祷します。
非公開で行なわれます。
事前に申し込み、2月3日からご祈祷済のお札が発送されます。
弘法大師御請雨千二百年記念 弁財天御開帳
とき: 2月3日 9時~17時
境内の池畔にて水神としてお祀りされている弁天さまが特別ご開扉されます。
諸芸上達・福徳円満のご利益があります。
所在地: 京都市中京区御池通神泉苑町東入る門前町167
最寄り駅: 地下鉄東西線 二条城前駅
公式サイトURL: http://www.shinsenen.org/
壬生寺 節分厄除大法会
京都の裏鬼門(南西)に位置する壬生寺の節分会は、白河天皇の発願によって始まったと伝わります。
期間中、お地蔵さまが身代わりになって下さる「身代わり守」や、開運の起き上がりダルマ、宝船などが授与されます。
2月1日(前日) 8時~21時
厄除祈祷会、お札お守授与、昇段特別祈祷、山伏の大護摩祈祷
13時30分~14時 聖護院門跡から来られた山伏衆が稚児と練り供養を行ないます。
14時~15時 大護摩祈祷
2月2日(当日) 8時~21時
厄除祈祷会、お札お守授与、昇段特別祈祷
2月3日(後日) 9時~19時
厄除祈祷会、お札お守授与
京都夷川 豆政さん謹製の福豆は、1月30日までは阿弥陀堂内売店、1月31日から本堂前授与所にて授与されます。
毎年2月2日のうちには売り切れてしまうそうです。
壬生狂言 厄除け鬼払いの狂言「節分」公開
とき: 2月1日・2日 17時から20時の間に計4回上演されます。
観覧無料 約250名収容できますが、入場規制される可能性があります。
疫病退散の壬生狂言に由来する猿面(山王大権現)の限定ご朱印が授与されます。
書き置きのみ。
春の壬生狂言「壬生大念佛会」の「炮烙割」で割られる炮烙を、この日に奉納します。
炮烙を奉納すると、その年の災厄を免れ福徳を得られるといわれます。
所在地: 京都市中京区壬生梛ノ宮町31(坊城通り四条下る)
最寄り駅: 阪急京都線 大宮駅/嵐電嵐山本線 四条大宮駅
公式サイトURL: https://www.mibudera.com/
下京区
因幡堂平等寺 節分法要
19時~ 観音堂にて
星の巡りの悪い人は1年の無事を、良い人はもっと良い年であるように、護摩供祈祷が行なわれます。
所在地: 京都市下京区因幡堂町728
最寄り駅: 地下鉄烏丸線 五条駅/阪急京都線 烏丸駅
公式サイトURL: https://inabado.jp/
東山区
泉涌寺塔頭 今熊野観音寺 節分星供大祈願会
各人の星をお祭りして、無病息災・延命長寿・増益などを祈願します。
所在地: 京都市東山区泉涌寺山内町32
最寄り駅: JR奈良線 東福寺駅/京阪京阪本線 東福寺駅
公式サイトURL: https://www.kannon.jp/
泉涌寺塔頭 戒光寺 節分星まつり 大般若転読法要
11時~ 本堂にて
(ご祈祷の申し込みは10時まで)
良い年はより良く、悪い年は無難に過ごせるように開運厄除の祈祷が行なわれます。
ご祈祷(500円)後にいただく星札は、1年間のお守りです。
所在地: 京都市東山区泉涌寺山内町29
最寄り駅: JR奈良線 東福寺駅/京阪京阪本線 東福寺駅
公式サイトURL: http://www.kaikouji.com/
法住寺 開運・厄除け 星まつり採燈大護摩供(節分会)
10時~14時 甘酒のふるまい(無くなり次第終了)
10時~ 本堂にて護摩供法要
10時30分頃~ お寺近辺のお店の厄払い・商売繁盛・開運祈願
11時30分~14時 節分会厄除ケ御膳(食事券が必要 当日購入可能 2000円以上)
12時~ 厄除け祈願の餅つき、舞妓さんによる小餅まるめ
開運厄除ぜんざいのふるまい(無くなり次第終了)
13時30分~ 鬼法楽、豆まき
参拝者向けの福豆・福餅は大門前にて授与されます。
14時~ 「開運・厄除け 星まつり」 採燈大護摩供
15時~ 天狗による笹酒ふるまい、舞妓さんによる福まめ・福もちふるまい
開運・厄除け 星まつり(節分会)護摩供
2月3日~8日 各日10時から
法要後、住職から念珠加持をされます。その後、福豆が授与されます。
合わせて九曜星が特別開扉されます。
小さいうえに煤で見づらくなっているので、住職が描かれた九曜星のお姿の絵も掲示されます。
護摩供の護摩木・ご祈祷の申し込みは1月末日まで可能。祈祷後郵送してもらえます。
特別護摩木5束奉納
特別護摩木5束奉納が受け付けられています。(特別ご朱印付き 2500円+送料500円)
受付は1月17日から2月8日必着。
特別護摩木5束奉納の1回めは青龍の直書きご朱印、2回目は白虎の直書きご朱印、3回目は朱雀の直書きご朱印、4回目は玄武の直書きご朱印です。
一度にまとめて奉納できるのは2回分までです。
所在地: 京都市東山区三十三間堂廻り655
最寄り駅: 京阪本線 七条駅
公式サイトURL: https://hojyuji.jp/
智積院 節分会
11時から法要
明王殿にて、祈願札と追儺豆を供えて護摩供を行なったのち、年男・年女・僧侶らにより豆がまかれます。
「鬼は外」は唱えずに、「福は内」だけ唱えます。
節分会大護摩供法要にてご本尊の大日大聖不動明王に加持していただいた、護摩札の授与もあります。
所在地: 京都市東山区東瓦町964
最寄り駅: 京阪本線 七条駅
公式サイトURL: https://chisan.or.jp/
三十三間堂 節分会
10時~11時
般若心経を365巻(うるう年は366巻)読誦する、日数心経読誦会が行なわれます。
法要後、福豆が授与されます。
所在地: 京都市東山区三十三間堂廻町657
最寄り駅: 京阪本線 七条駅
公式サイトURL: https://www.sanjusangendo.jp/
六波羅蜜寺 古式による節分会追儺式
11時~ 星まつり特別祈祷会
14時50分~ 篤信徒・年男・年女による第1回福豆まき
15時~ 中堂寺六斎会の古式による追儺式
15時20分~ 第2回福豆まき
江戸時代に、六波羅蜜寺のお坊さんを悩ませていた土蜘蛛の精を六斎念仏が退散させたという故事から、追儺式に六斎念仏が奉納されるようになりました。
1月27日~2月2日まで「開運厄除福豆」が授与されます。300円
昆布茶と清酒の接待もあります。
所在地: 京都市東山区轆轤町81-1
最寄り駅: 京阪本線 清水五条駅
公式サイトURL: https://rokuhara.or.jp/
西福寺
護摩焚きが行なわれます。
所在地: 京都市東山区松原通大和大路東入二丁目轆轤町81
最寄り駅: 京阪本線 清水五条駅
参照サイトURL: https://www.gion.or.jp/news/節分会・節分祭・追儺式 2月2日 祇園商店街振興組合オフィシャルサイト
めやみ地蔵(仲源寺) 節分会
2月1日・2日
13時~ 法要
15時~ 豆まきと、境内が狭いので豆くばり
普段は閉じられているガラス戸が開かれ、お地蔵さまに直接お参りすることができます。
2月末まで、開運厄除けのだるまさん「起き上がりダルマ」が授与されます。有料
所在地: 京都市東山区四条通大和大路東入祇園町南側585
最寄り駅: 京阪本線 祇園四条駅
参照サイトURL: https://www.gion.or.jp/news/めやみ地蔵 節分会 2月2日・3日 祇園商店街振興組合オフィシャルサイト
清水寺 修二会・節分会(星祭)
修二会
2月1日~3日 16時~ 本堂内々陣にて読経
観音さまに私たちが犯したさまざまな罪を懺悔する法要です。
節分会
2月3日 成就院内の護摩堂にて
災難除けの護摩加持祈祷が行なわれ、お札が授与されます。
ご祈祷済みのお札の授与は、1月23日までに清水寺寺務所へ電話で申し込みを。
御守護札1000円、着帯御守護札1500円。
所在地: 京都市東山区清水一丁目294
最寄り駅: 京阪本線 清水五条駅
公式サイトURL: https://www.kiyomizudera.or.jp/
長楽寺 節分祭り
1月末~2月3日
成人の日(1月13日)に行なわれた「布袋祭り」にてご祈祷された枡と福豆が、先着23名に授与されます。
所在地: 京都市東山区円山町626
最寄り駅: 京阪本線 祇園四条駅/阪急京都線 京都河原町駅
公式サイトURL: https://www.chorakuji.or.jp/
霊山観音 節分会(十二支まつり)
13時~
御堂で厄除法要が行なわれます。
高さ24メートルの霊山観音の胎内の十二支守り本尊にお参りすることができます。
所在地: 京都市東山区高台寺下河原町526-2
最寄り駅: 京阪本線 祇園四条駅
公式サイトURL: http://www.ryozen-kwannon.jp/
知恩院 追儺式
13時30分~
年男が「知恩院七不思議」の一つ「大しゃくし」を持って諸堂を回ります。
豆まきでは「福は内」「ごもっとも、ごもっとも」と独特の言い回しを唱えます。
所在地: 京都市東山区林下町400
最寄り駅: 地下鉄東西線 東山駅/京阪本線 祇園四条駅
公式サイトURL: https://www.chion-in.or.jp/
左京区
聖護院 節分会
修験道の開祖である役行者が前鬼・後鬼という夫婦の鬼を法力により調伏されて改心したという故事に因みます。
その子々孫々は、福をもたらす「福鬼」となって現代も修験者を護っています。
2月1日
9時 開門
10時~ 柱源護摩祈願会
19時頃 閉門
(13時頃から、御導師を始めとする山伏が壬生寺の採燈大護摩供修法に出仕します。)
2月2日
9時 開門
10時 甘酒の無料接待
13時~ 追儺式(豆まき)
暴れ出した赤・青・黄の3色の鬼が山伏によって調伏されて改心し、一緒に福豆をまきます。
15時~ 厄除開運採燈大護摩供
18時頃~ お札焼き 護摩の残り火で古いお札をお焚き上げします。
19時30分 閉門
ふだん非公開の、旧仮皇居史跡の宸殿が拝観できます。
2月1日・2日のみ「陀羅尼豆(カードタイプのお守り入り福豆)」が授与されます。300円
数量限定です。
節分限定ご朱印の授与もあります。500円
所在地: 京都市左京区聖護院中町15
最寄り駅: 京阪鴨東線 神宮丸太町駅
公式サイトURL: https://www.shogoin.or.jp/
真如堂 節分会
2月1日・2日 般若心経を365回唱えて、厄除と無病息災を祈願する日数心経会が行なわれます。
「立春大吉」の護符の授与
2月1日 10時~15時30分
2月2日 10時~15時
2月2日 15時~ 大般若転読会
参列者に「大般若御讀」のお札が授与されます。
所在地: 左京区浄土寺真如町82
最寄り駅: 京阪 鴨東線 神宮丸太町駅
公式サイトURL: https://shin-nyo-do.jp/
狸谷山不動院 節分祭・豆まき式
11時30分・13時・14時30分の3回 豆撒き式
10時~ 福引き大会 福豆付きの福引券200円、空くじなし。
電化製品、家庭用品など景品多数です。
鳴海餅本店さんが正月に奉納した大型鏡餅を撞き直して小餅にした特製福餅が、各回の法会終了後に無料配布されます。
所在地: 京都市左京区一乗寺松原町6
最寄り駅: 叡電叡山本線 一乗寺駅
公式サイトURL: http://www.tanukidani.com/
鞍馬寺 節分追儺式
14時~
宮中で行なわれた「追儺」を忠実に再現した儀式です。
大宮人が祭文を桃の弓につがえて芦の矢を放ち、鬼を払います。
年の豆(200円)、芦の矢(1000円)が授与されます。
所在地: 京都市左京区鞍馬本町1074
最寄り駅: 叡電鞍馬線 鞍馬駅
公式サイトURL: https://www.kuramadera.or.jp/
三千院 節分祭
9時~ 日数心経独誦(1年間の日数分の般若心経を唱えて息災を祈願) 宸殿にて
10時~ 大原学院生による子ども豆まきと鬼追い 金色不動堂前にて
10時~ 御殿門での福豆まき
13時~ 金色不動堂前での福豆まき
ご祈祷済の福豆の授与、不動堂前にてお多福ぜんざいの無料ふるまいがあります。(数に限りあり)
昨年から鬼が2匹に増え、迫力が増したようです。
所在地: 京都市左京区大原来迎院町540
交通: 地下鉄 国際会館駅前から 京都バス19系統「大原・小出石」行き 「大原」下車
公式サイトURL: http://www.sanzenin.or.jp/
北区
圓成寺 節分会星祭
星祭の主祭神の岩戸妙見大菩薩に、善星皆来・悪星退散を祈願します。
正月行事終了後から祈念が始められています。
厄年にあたる人に厄除け祈願(1件 5000円)、そうでない人に星祭祈願のお札(3000円)が授与されます。
節分会当日も、お開扉特別祈祷の申し込みを受け付けています。
所在地: 京都市北区鷹峯北鷹峯町24
交通: 北大路バスターミナルから 市バス北1号系統「玄琢」行き 「鷹峯源光庵前」下車
公式サイトURL: https://temple.nichiren.or.jp/5011137-enjoji/
右京区
仁和寺 節分会 大般若転読法要
9時30分~ 金堂にて
大般若経600巻を転読して、社会の平安と人々の招福と悪事の退散を祈願します。
参拝自由
所在地: 京都市右京区御室大内33
最寄り駅: 嵐電北野線 御室仁和寺駅
公式サイトURL: https://ninnaji.jp/
三寳寺 節分祈祷会
11時~ 14時~
厄除けの「星祭祈祷」と、本年度の凶方位の五黄殺方位と暗剣殺方位除けの「方除け祈祷」が行なわれます。
事前に電話・FAX・メール・郵便などで申し込んでください。
星祭特別祈祷は、御木札・開運厄除御守を授与(3000円)
方除け祈祷は、方除け守一対を授与(2000円)
所在地: 京都市右京区鳴滝松本町32
最寄り駅: 嵐電北野線 宇多野駅
公式サイトURL: https://www.sanbouji-kyoto.or.jp/
遍照寺 節分会
10時~
護摩供養が行なわれます。
護摩木 1支300円
所在地: 京都市右京区嵯峨広沢西裏町14
最寄り駅: JR嵯峨野線 嵯峨嵐山駅/嵐電嵐山本線 車折神社駅
公式サイトURL: https://hirosawa-henjyo.com/
大覚寺 節分会(星まつり)
10時~ 星供・大般若転読法会
特別護摩祈願(1000円~3万円)の申し込みは、郵送にて受け付けられています。
法要ののち、福豆まきが行なわれます。
お守り付き開運福豆(800円)の授与あり
所在地: 京都市右京区嵯峨大沢町4
最寄り駅: JR嵯峨野線 嵯峨嵐山駅/嵐電嵐山本線 嵐電嵯峨駅
公式サイトURL: https://www.daikakuji.or.jp/
天龍寺 節分会
8時~16時30分
福笹・絵馬授与(2500円)
11時30分頃~ 13時30分頃~ 15時30分頃~ (計3回)
大福豆まき
大福引、甘酒、樽酒の無料接待があります。
七福神めぐり
総門前で福笹(2500円)を受け取り、塔頭7ヶ寺を巡ります。
所在地: 京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町68
最寄り駅: 嵐電嵐山本線 嵐山駅
公式サイトURL: https://www.tenryuji.com/
二尊院 節分会
2月2日・3日 10時~15時 九頭竜弁天堂前にて
護摩木のお焚き上げ・福豆の授与・薬膳茶の接待があります。
所在地: 京都市右京区嵯峨二尊院門前長神町27
最寄り駅: 嵐電嵐山本線 嵐山駅/JR嵯峨野線 嵯峨嵐山駅
公式サイトURL: https://nisonin.jp/
西京区
正法寺 節分星祭供養
10時~ 節分厄除開運護摩供 春日不動堂にて
13時~ 紫燈大護摩供養 春日不動堂前広場にて
厄除開運のお札が授与されます。
小豆がゆ、笹酒の接待があります。
所在地: 京都市西京区大原野南春日町1102
交通:
JR京都線 向日町駅から 阪急東向日経由 阪急バス63系統「南春日町」行き 終点下車
JR京都線 桂川駅から 阪急洛西口駅経由 市バス西9系統「南春日町」行き 終点下車
公式サイトURL: https://kyoto-shoboji.com/
南区
東寺 星祭り(節分会)
14時~
生まれ年によって巡る九曜星の吉凶の星を供養し、除災招福を祈ります。
所在地: 京都市南区九条町1
最寄り駅: 近鉄京都線 東寺駅
公式サイトURL: https://toji.or.jp/
山科区
毘沙門堂門跡 節分会(大般若転読厄除祈願法要)
13時~ 大般若転読厄除祈願法要
14時頃~ 豆まき
1年の始まりとなる立春に、魔を祓い、鎮護国家や除災招福を祈願します。
所在地: 京都市山科区安朱稲荷山町18
最寄り駅: JR琵琶湖線・地下鉄東西線 山科駅/京阪京津線 京阪山科駅
公式サイトURL: https://www.bishamon.or.jp/
山科聖天(双林院) 節分会
如意輪観音をご本尊とした如意輪加星供を修し、開運厄除を祈願します。
豆まきはありません。
開運厄除けのお札・お守が授与されます。
申し込みは郵便・メールにて
所在地: 京都市山科区安朱稲荷山町18-1
最寄り駅: JR琵琶湖線・地下鉄東西線 山科駅/京阪京津線 京阪山科駅
公式サイトURL: https://yamashina-syouten.com/
笠原寺 節分会
14時~
大本堂での護摩法要終了後、福男・福女により豆まきが行なわれます。
お加持済の福豆の授与があります。くじ付きです。
所在地: 京都市山科区大宅岩屋殿2
最寄り駅: 地下鉄東西線 椥辻駅
公式サイトURL: https://ryugennji.com/
伏見区
醍醐寺 厄除け節分会
13時~ 清瀧宮拝殿にて
節分会護摩法要、年男・年女の厄除祈願(1万円)
(特別祈願は14時頃まで受け付けられます)
法要終了後、豆まきが行なわれます。
今年は福豆の販売、福引き抽選会は中止になりました。
所在地: 京都市伏見区醍醐東大路町22
最寄り駅: 地下鉄東西線 醍醐駅
公式サイトURL: https://www.daigoji.or.jp/