令和4年度 京都浄土宗寺院特別大公開 (宇治市・木津川市・京田辺市・舞鶴市・大山崎町)

京都・仏閣,京都・特別拝観

京都府内の浄土宗寺院が一般の人にも広くお寺に親しんでもらうためにそれぞれ所蔵する寺宝を公開する「京都浄土宗 寺院特別大公開」は、今年(令和4年)は開催されることになりました。

京都の秋の恒例行事として定着していたのに、令和2年(2020)と3年(2021)は社会情勢を鑑みて休止になっていました。
今年は「さあ、新たな日常を取り戻そう!」をキャッチフレーズに、従来よりも規模が縮小されてはいますが、久しぶりに開催されます。

公開寺院は全部で48ヶ寺です。
この記事では京都市以外の、宇治市・木津川市・京田辺市・乙訓郡大山崎町・舞鶴市の参加寺院6ヶ寺をご紹介します。

京都市内版は当サイトの 「令和4年度 京都浄土宗寺院 特別大公開 (京都市内版)」 をご覧ください。

期間は10月1日(土)から10月29日(土)までです。

公開日時は寺院によって異なりますので、「京都浄土宗 寺院特別大公開」の公式サイトでご確認ください。

なお、拝観料を指定されていない、「おこころもち」とされている寺院へは「お気持ちでご対応下さい」とのことです。
ちなみに、ご朱印は300円を納めるところが多いです。

お参りのさいは、各お寺が講じておられる感染防止対策にご協力ください。

宇治市

妙光寺

諸事情により、公開中止になりました。

お別時と、木造薬師如来立像、木造薬師如来坐像(平安時代前期)、木造十一面観音菩薩立像(平安時代中期)、幡随意上人名号軸などが拝観できます。

お別時とは「別時念仏会」のことで、日々の勤行とは違い、場所と日時を別に定めて阿弥陀さまのお名前を唱える(南無阿弥陀仏)法要です。

公開日: 10月16日(日)
拝観時間: 13時~16時

拝観料: 指定なし
朱印: あり

所在地: 宇治市槇島町大幡70
最寄り駅: JR 奈良線 宇治駅

来迎寺

本堂内を自由に拝観できます。
書院内の二十五菩薩立体曼陀羅の公開はありません。

公開日: 10月7日(金)
拝観時間: 15時~17時

拝観料: 指定なし
朱印: なし

所在地: 宇治市伊勢田町毛語72
最寄り駅: 近鉄 京都線 伊勢田駅

木津川市

地蔵院

本堂内を自由に拝観できます。

公開日: 10月22日(土)・23日(日)
拝観時間: 13時~16時

拝観料: 指定なし
朱印: なし

所在地: 木津川市加茂町観音寺中貝戸37
最寄り駅: JR 大和路線 加茂駅

京田辺市

西念寺

音楽を加えたお十夜法要に続いて、エレクトーンの演奏があります。

公開日: 10月29日(土)
拝観時間: 13時~15時

拝観料: 指定なし
朱印: あり

所在地: 京田辺市田辺北里29
最寄り駅: JR 学研都市線 京田辺駅

舞鶴市

見樹寺

本堂内に参拝し、涅槃図を拝観することができます。
旧田辺藩主牧野家位牌も公開されます。

公開日: 10月5日(水)・6日(木)
拝観時間: 10時~12時

拝観料: 指定なし
朱印: なし

所在地: 舞鶴市字西96
最寄り駅: JR 舞鶴線 西舞鶴駅

乙訓郡大山崎町

大念寺

室町時代に知恩院の徳誉光然上人を招いて開かれ、正親町天皇の勅願寺になりました。
元治元年に起こった禁門の変では、長州藩が屯所にしていたため全焼してしまいました。
現在の堂宇は明治になってから、廃仏毀釈で廃寺になった寺の建物を移築したものです。

本堂にてご本尊の上品上生の阿弥陀如来坐像(鎌倉時代後期)にお参りできます。
書院の阿弥陀如来立像(重文)は公開されません。

公開日: 10月2日(日)
拝観時間: 10時~12時

拝観料: 指定なし
朱印: あり(場合により書き置き)

所在地: 乙訓郡大山崎町大山崎上ノ田69
最寄り駅: JR 京都線 山崎駅 / 阪急 京都線 大山崎駅

2022年10月14日京都・仏閣,京都・特別拝観

Posted by 管理人めぶき