京都 秋の特別公開2013(洛東)

京都・特別拝観

洛東の2013年秋の各社寺の特別展や特別公開をまとめました。

第49回京都非公開文化財特別公開

下鴨神社
とき:11月1日(金)から11月10日(日)まで
みどころ:摂社 三井神社(重文)、摂社 出雲井於神社(重文)、摂社 河合神社など
三井神社は古代の神社の姿を残す貴重な神社で、舞殿や楼門などが重要文化財です。
出雲井於(いずもいのへの)神社は運開き、厄除け、芸道上達のご利益があります。
河合神社には『方丈記』を書いた鴨長明の草庵が復元されています。
法然院
とき:11月1日(金)から11月7日(木)まで
みどころ:本堂、御本尊阿弥陀如来坐像、方丈、狩野光信筆襖絵(重文)、堂本印象筆襖絵、庭園など
ふだんは非公開ですが、春と秋の2回だけ公開されます。
法然上人の承元(建永)の法難の舞台です。
知恩院 秋季非公開文化財特別公開
とき:11月1日(金)から11月10日(日) 9時から16時まで
みどころ:三門(国宝)二層内部、狩野探幽はじめ狩野派筆天井画、釈迦牟尼坐像(重文)、十六羅漢像(重文)、白木の棺など
知恩院には七不思議があり、三門の白木の棺もその一つです。
知恩院 秋の紅葉ライトアップ2013
とき:11月1日(金)から12月1日(日) 17時30分から21時30分(21時受付終了)
みどころ:三門、友禅染を考案した宮崎友禅斎を祀る「友禅苑」、除夜の鐘でおなじみの大鐘楼がライトアップされます。
三門は夜間公開され、京都市内の夜景が一望できます。
11月16日(土)から24日(日)の13時から21時まで、東北地方物産の直売が行われます。
三十三間堂本坊 妙法院
とき:11月1日(金)から11月10日(日)まで
みどころ:本堂、大書院(重文)ならびに庭園、庫裏(国宝)、普賢菩薩(重文)など
三十三間堂は常時拝観できますが、妙法院はふだんは非公開です。

特別展と特別公開

安楽寺
とき:11月2日(土)、3日(日)、9日(土)、10日(日)、16日(土)から12月8日(日)まで
みどころ:本堂、書院、庭園が公開されます。
法然上人の弟子、安楽房・住蓮房の結んだ鹿ヶ谷草庵が始まりです。
清水寺 夜の特別拝観
とき:11月15日(金)から12月8日(日) 18時30分開門 21時30分受付終了
みどころ:境内をライトアップ。また京都市内へも光を放ちます。
清水寺 成就院庭園特別公開
とき:11月17日(日)から12月8日(日) 9時から16時、夜間は18時30分から21時
みどころ:「月の庭」と呼ばれる国の名勝。相阿弥作、小堀遠州補修とも、松永貞徳作ともいわれます。
高台寺 秋の特別展・夜間特別拝観
とき:10月25日(金)から12月10日(火) 9時から21時30分受付終了
みどころ:臥龍池・臥龍廊などがライトアップされます。
圓徳院 秋の特別展・夜間特別拝観
とき:10月25日(金)から12月10日(火) 10時から21時30分受付終了
みどころ:デジタル技術にて復元された、長谷川等伯筆「山水図襖」復元画全32面全面が公開されます。
銀閣寺 秋の特別拝観「東山文化の原点 国宝東求堂」
とき:10月5日(土)から12月1日(日)まで
みどころ:本堂、東求堂の書院の同仁斎(国宝)、弄清亭が公開されます。
有名な「銀閣」は観音殿のことで、一層を心空殿、二層を潮音閣といいます。
第35回青蓮院門跡夜間の特別拝観
とき:10月25日(金)から12月8日(日) 18時から22時まで
みどころ:庭園がライトアップされ、諸堂の特別拝観ができます。
永観堂 秋の寺宝展・ライトアップ
とき:11月8日(金)から12月5日(木) 9時から16時
ライトアップは17時30分から20時30分(入れ替え制)
みどころ:ライトアップでは阿弥陀堂、画仙堂と庭園が拝観できます。
曼殊院 夜間拝観
とき:11月1日(金)から11月30日(土) 17時から21時まで
小堀遠州好みの枯山水庭園がライトアップされます。
10月20日(日)から11月30日(土)まで抹茶・コーヒーの接待があります。どちらも800円(菓子付き)
長楽寺 秋季特別展「遊行上人とその秘宝展」
とき:10月20日(日)から11月30日(土)まで
みどころ:建礼門院徳子ゆかりの品、一遍上人像(重文)などが公開されます。

秋の特別公開 京都市観光協会

金戒光明寺 秋の特別公開
とき:11月1日(金)から12月8日(日)まで
みどころ:御影堂、山門、大方丈、紫雲庭園が公開されます。
山門は修復工事後初公開です。

2013年8月28日京都・特別拝観

Posted by 管理人めぶき