京都 春の特別公開2014(洛東)
2014年、洛東の社寺の春の特別展や特別公開です。
各社寺の公式サイトと「きょうと情報版」からの情報です。
京都春季非公開文化財特別公開
- 下鴨神社
- 4月26日(土)から5月6日(火・休)
- 神服殿・大炊殿・三井神社(重文)など。
神服殿には天皇陛下の行幸のさいの御座所があり、「開けずの間」と呼ばれていました。 - 知恩院 三門
- 4月26日(土)から5月6日(火・休)
- 三門(国宝)二層内部、釈迦牟尼坐像、十六羅漢像など。
三門は1621年(元和7年)に建立された入母屋造本瓦葺の構造で、日本に現存する最大級の木造の二層門です。 - 知恩院 大方丈・方丈庭園
- 4月27日(日)から5月6日(火・休)
- 大方丈(重文)、襖絵、方丈庭園など。
大方丈は二条城と同じ書院造で、徳川将軍家の公務に使用されました。
襖絵は狩野一派の筆による豪華なもの。
方丈庭園は小堀遠州と縁のある僧玉淵が作庭した池泉回遊式庭園。御影堂修理工事に伴って閉園していましたが、3月1日(土)から拝観が再開されました。 - 尊勝院
- 4月26日(土)から5月6日(火・休)
- 本堂、本尊元三大師像、米地蔵尊など。
本堂は豊臣秀吉の再建によるもので、桃山時代の建築様式を残しています。
米地蔵尊は、お参りすると「米に不自由しない」といわれます。
特別展と特別公開
- 清水寺 夜の特別拝観
- 3月14日(金)から23日(日)(京都・東山花灯路2014 開催期間)
3月29日(土)から4月13日(日) いずれも18時30分から21時30分まで
いったん昼間の通常拝観を終えて閉門してから、18時30分に開門します。 - 観音菩薩の慈悲の光が放たれ、京都盆地の夜景が一望できる境内が照らし出されます。
- 清水寺 成就院庭園特別公開
- 4月26日(土)から5月6日(火・休) 9時から16時まで
- 高台寺 ライトアップ
- 3月14日(金)から5月6日(火・休) 日没から21時30分まで
- 春のライトアップは庭園の枝垂れ桜が主役です。
- 日中は春の特別展として、霊屋に安置されている秀吉とねねの木造が北書院にて公開されています。
- 高台寺塔頭 圓徳院 ライトアップ
- 3月14日(金)から5月6日(火・休) 日没から21時30分まで
- 北庭と方丈前庭がライトアップされます。
- 春の特別展として、同じ場所が日中も公開されています。
- 銀閣寺 春の特別拝観 東山文化の原点 国宝東求堂
- 3月15日(土)から5月6日(火・休)
- 本堂、東求堂(国宝)書斎の同仁斎、弄清亭(ろうせいてい)、襖絵などが公開されます。
- 青蓮院 夜間の特別拝観
- 3月14日(金)から23日(日)、3月28日(金)から4月6日(日)、4月25日(金)から5月6日(火・休)
いずれも18時から21時30分まで(昼夜入れ替え制です) - 池泉廻遊式庭園や、境内全域が瑠璃色の光でライトアップされます。
- 知恩院 三門・友禅苑ライトアップ
- 3月14日(金)から23日(日) 18時から21時30分
- 京都・東山花灯路2014特別協賛事業として、三門をプロジェクションマッピングして楼上の夜間特別公開が行なわれます。
- 同時に京友禅染の祖・宮崎友禅斎の生誕300年を記念して造園された友禅苑のライトアップも行なわれます。
- 長楽寺 建礼門院御遺宝特別展
- 4月1日(火)から5月10日(土) 9時から17時まで
- 平 清盛の娘・建礼門院徳子ゆかりの品が公開されます。
- 得浄明院 戒壇めぐりと一初(いちはつ)鑑賞会
- 4月29日(月・祝)から5月13日(月)
- 一初(いちはつ)はアヤメ科の花で、4月から5月に花をつけます。
- 法然院 春季 伽藍内特別公開
- 4月1日(火)から7日(月) 9時30分から16時まで
- 中庭の三銘椿など境内の椿が見頃の時期です。
- 八坂神社 特別拝観 ライトアップ
- 3月14日(金)から23日(日) 18時から21時30分まで
西楼門がライトアップ。境内の提灯にも灯りが灯ります。 - この期間の10時から16時まで、本殿が特別拝観できます。
ただし3月15日(土)・17日(月)・21日(金・祝)は13時から16時まで - 京都・東山花灯路2014のイベントとして、芸舞妓による奉納舞踊が行なわれます。
3月15日(土) 祇園甲部
16日(日) 宮川町
21日(金・祝) 先斗町
22日(土) 上七軒
23日(日) 祇園東
各日18時30分、19時、19時30分の3回奉納です。 - 法観寺(八坂の塔) ライトアップ
- 3月14日(金)から23日(日) 18時から21時30分まで
京都・東山花灯路2014の事業として、八坂の塔をライトアップします。
夜間拝観はありません。 - 霊鑑寺 春の文化財特別拝観
- 4月1日(火)から4月13日(日) 10時から16時まで
- 谷御所または鹿ヶ谷比丘尼(びくに)御所と呼ばれる、ふだんは非公開の尼寺です。
杉苔に覆われた池泉観賞式庭園には、後水尾上皇遺愛の樹齢400年の日光(じっこう)椿や散椿、白牡丹椿、舞鶴椿などが咲いています。 - (京都市観光協会のサイトからの情報です。)
(京都春季非公開文化財特別公開を追加しました 2014年3月5日 )