京都 秋の特別公開2022 (山科区)

京都・仏閣,京都・特別拝観,京都・神社

京都市山科区の2022年秋(10月から紅葉の公開終了まで)の、各社寺の秋の特別公開や特別拝観・イベントをまとめました。

各社寺の公式サイトと「【京都市公式】京都観光Navi」からの情報です。

11月の行事のうちお火焚きは「火焚祭を行なう社寺 京都」、新嘗祭は「新嘗祭に参列できる神社 京都・奈良」のほうでくわしく書いていますので、よろしければご覧ください。

この秋は多くの社寺で、感染予防対策を講じたうえで3年ぶりの開催や特別公開が行なわれています。

発表されている日程や内容が、急遽変更される可能性があります。
お参りの前に、再度公式サイトなどで確認してください。

令和4年度 京都浄土宗寺院 特別大公開

社会情勢を鑑みて令和元年以降中止になっていた「京都浄土宗 寺院特別大公開」、今年は開催されます。

公開日時は寺院によって異なりますので、主催の「浄土宗京都教区」の公式サイトでご確認ください。

なお、拝観料を指定されていない、「おこころもち」とされている寺院へは「お気持ちでご対応下さい」とのことです。
ちなみに、ご朱印は300円を納めるところが多いです。

光照寺

とき: 10月13日(木) 10時~15時

本堂にお参りできます。

交通

最寄り駅: 近鉄 京都線 上鳥羽口駅

山科駅かいわいの各寺院の特別公開

毘沙門堂門跡 秘佛 本尊毘沙門天ご開帳法要

とき: 10月2日(日)~16日(日)
中止になりました。

毘沙門堂門跡 放生会

とき: 10月9日(土) 11時~

境内の庭園の「晩翠園」に鯉を放流し、生きていることに感謝をする法要です。

毘沙門堂門跡 もみじ祭

とき: 11月19日(土)・20日 10時30分~
2022年は奉納演奏や演舞などの催しは中止になりました。

紅葉に彩られた境内の拝観ができます。

交通

最寄り駅: JR 琵琶湖線 ・ 地下鉄 東西線 山科駅 / 京阪 京津線 京阪山科駅

安祥寺 秋の特別拝観

情勢の変化により、内容が変更される可能性があります。
とき: 10月9日(日)・10日(月・祝)、11月19日(土)~27日(日)
 日中 9時~16時(受付終了)
 夜間(11月19日(土)~27日(日)のみ) 17時30分~18時30分(受付終了)

ご本尊の十一面観音菩薩立像(重文)、鎮守の青龍殿、青龍殿内の蘚苔蟠龍(せんたいばんりゅう)、境内の多宝塔跡や地蔵堂内の花天井画など、自由に拝観することができます。

夜間拝観は、JR東海の「『そうだ 京都、行こう。』ひかりの京都キャンペーン」の企画で、お馴染みのCMの音楽と竹灯籠の灯りが連動したショーが行なわれます。

くわしくはJR東海の 「この秋、京都で目にしたのはあたたかな“希望の光”でした。ひかりの京都│そうだ京都、行こう。」 をご覧ください。
交通

最寄り駅: JR 琵琶湖線 ・ 地下鉄 東西線 山科駅 / 京阪 京津線 京阪山科駅

當麻寺 當麻曼荼羅特別公開

とき: 11月16日(水)~19日(土) 9時30分~16時

2018年(平成30)に203年ぶりの修復を終えた、寺宝の當麻曼荼羅が特別公開されます。

「たいまじ」と読みます。
奈良の當麻寺(たいまでら)の當麻曼荼羅を全国に布教した、法然上人の弟子の証空が開創したお寺です。

交通

最寄り駅: JR 琵琶湖線 ・ 地下鉄 東西線 山科駅 / 京阪 京津線 京阪山科駅

山科疎水かいわいの神社の行事

日向大神宮 外宮大祭・内宮大祭

とき: 10月16日(日)・17日(月)
神事は関係者のみで行なわれることになりました。
御神楽・人長の舞は中止になりました。

大石神社かいわいの神社の行事

折上稲荷神社 長命祭

とき: 11月13日(日) 9時~

弘化2年(1845)、孝明天皇の即位直前にお仕えする女官たちが次々に病気にかかってしまい、即位の儀式ができない事態になってしましました。

天皇に事態の収束のための祈祷を命じられた折上稲荷神社では、巫女が湯立て・お焚き上げ・舞を舞い、神官が祝詞を奏上しました。

そのおかげで女官たちは健康を取り戻して無事に儀式を行なうことができ、天皇が「女官たちが末永く健康・長寿で働いてくれることができるように」と長命箸を折上稲荷大神に奉納したことにちなむ祭典です。

祭典ののち、湯立て神事、火焚き神事が行なわれます。

長命祈願祈祷の申し込みは11月6日まで
お下がりとして「長命守り・長命おきつね様」が授与されます。

限定の長命祭おきつねご朱印の授与は、10月15日から11月13日までです。

三九郎稲荷神社 竣工祭

とき: 11月13日(日) 11時~

長命祭に引き続いて行なわれます。
三九郎稲荷神社は今年6月から拝殿などの全面建て替え工事が行なわれていました。

竣工祭終了後、お参りすることができます。

長命祭と竣工祭の限定ご朱印の授与があります。(書き置き)

交通

最寄り駅: 地下鉄 東西線 椥辻駅

岩屋神社かいわいの神社の行事

岩屋神社 秋祭

とき: 10月15日(土)・16日(日)
神輿の巡行をせず、居祭として行なわれることになりました。
1日の神輿洗い・神輿飾りと15日の遷御祭は中止になりました。

隨心院かいわいの寺院の特別拝観

隨心院 秋期夜間特別拝観

とき: 例年11月上旬~下旬
本堂改修工事(2023年5月末までの予定)のため、中止になりました。

隨心院 本尊御開帳

とき: 11月1日(火)~30日(水) 9時~16時30分
表書院にて

ご本尊の如意輪観音菩薩坐像(重文)が今年の春に修復から戻ってこられて、2度目のご開扉になります。
表書院にいらっしゃる快慶作金剛薩埵坐像(重文)と一緒にお参りできます。

本尊修復記念の限定切り絵ご朱印(1000円)、秋の紅葉と小野小町のご朱印(500円)の授与があります。

交通

最寄り駅: 地下鉄 東西線 小野駅