中秋の名月の行事2024 京都
2024年の中秋の名月は9月17日(火)です。
そこで、公式サイトをお持ちの京都市内の各社寺の、中秋の名月の行事予定を集めました。
当日の天候や都合により行事内容が変更される可能性がありますので、各公式サイトか「【京都市公式】 京都観光Navi」で再度確認して下さい。
今年は中秋の名月の翌日の、18日午前11時34分が満月(望)です。
上京区
白峯神宮 観月祭(献燈講祭)
とき: 10月望月の日 18時~
(※毎年旧暦9月15日前後に斎行)
明治元年に、昭憲皇太后と桂宮が吊燈籠を献納したことに始まります。
管弦と和歌の名手だったご祭神の崇徳天皇にちなみ、各種芸能や舞楽などが奉納されます。
最寄り駅: 地下鉄 烏丸線 今出川駅
中京区
神泉苑 観月会
とき: 9月16日(月・祝) 18時頃~
18時~ 本堂にて観月法要
19時頃~ 善女龍王社拝殿にて奉納行事
9時から20時まで庭園の特別拝観があります。
ふだん拝観できない法成就池の周り、鐘楼や供養塔を拝観できます。
増運弁財天・秘仏毘沙門天・三面大黒天も特別ご開扉されます。
17時30分~ 観月茶席 限定150名 前売券が販売されています。1人700円
9月1日から10月中旬まで、観月会特別ご朱印帳が授与されます。3,100円
最寄り駅: 地下鉄 東西線 二条城駅
東山区
智積院 「観月会 ~ 月夜の智積院で魅せる伝統芸能 ~」
とき: 9月17日(火) 17時~21時(閉門)
第一部: 声明の公演、月輪本尊とした瞑想「月輪観」の体験
第二部: 京舞の奉納鑑賞
名勝庭園「利休好みの庭」が年に一度のライトアップされ、宸殿にて堂本印象画伯の襖絵が拝観できます。
当日券; 6,000円(お月見弁当なし)
前売券; 5,500円(お月見弁当なし)・8,000円(お月見弁当とお茶付き)
チケットの予約・申し込みは、電話で「智積院教化部教宣課」へ。
最寄り駅: 京阪 京阪本線 七条駅
八坂神社 祇園社観月祭
とき: 9月17日(火) 19時~
舞殿にて、名月を愛でる祭典が行なわれます。
最寄り駅: 京阪 京阪本線 祇園四条駅
左京区
下鴨神社 名月管絃祭
とき: 9月17日(火) 17時30分~
橋殿にて神事ののち、雅楽、箏、琵琶の演奏や平安貴族舞などが奉納されます。
斎庭にお茶席が設けられます。(1,000円)
最寄り駅: 京阪 鴨東線 出町柳駅 / 叡電 叡山本線 出町柳駅
北区
平野神社 名月祭
とき: 9月17日(火) 18時30分~
琴・尺八・雅楽などの奉納演奏が行なわれます。
お茶席は19時からです。(有料)
最寄り駅: 嵐電 北野線 北野白梅町駅
上賀茂神社 賀茂観月祭
とき: 9月17日(火) 16時30分~
境内の芝生の「馬場殿」にて、神事に続いて神楽や太鼓などを奉納する神賑行事が行なわれます。
神賑行事終了後、月見団子やにごり酒の無料接待があります。
月見団子の整理券を16時から配布、20時から20時30分の間に引き換え
最寄り駅: 地下鉄 烏丸線 北山駅
右京区
大覚寺門跡 観月の夕べ
とき: 9月15日(日)~17日(火) 17時30分~20時30分(受付終了)昼夜入れ替え制
嵯峨天皇が大沢池に船を浮かべて、文化人や貴族を集めて中秋の名月を観賞したことに始まります。
水面に映る名月が堪能できます。
「龍頭鷁首舟での大沢池遊覧と五大堂観月席でのお抹茶 特別チケット」の販売は終了していますが、チケットのない人も大沢池エリアに入って名月の鑑賞をすることができます。参拝料おとな500円
3日間、月を望む場所に祭壇が設けられ、農作物の豊作と人々の幸福を祈願する「満月法会」が行なわれます。
限定切り絵御朱印「龍頭舟」「兎と月」の授与があります。
なくなり次第終了です。
最寄り駅: 嵐電 本線 嵐電嵯峨駅
阪急嵐山線 嵐山駅または 嵐電本線 嵐電嵐山駅から 京都市バス28号系統「大覚寺行き」 終点下車
西京区
松尾大社 観月祭
とき: 9月17日(火) 17時~20時30分
17時15分~ 祭典・雅楽奉奏
琴古流尺八吹奏奉納、琴、和太鼓の奉納演奏、俳句大会、月見饅頭と樽酒の無料接待(先着500名)が行なわれます。
拝観料おとな1,000円
最寄り駅: 阪急 嵐山線 松尾大社駅