2006年11月14日京都・特別拝観

京都の秋の特別公開・特別展を集めました。
14日現在、各庭園の紅葉はまだまだのようですが、朝晩寒くなってきたので勢いがつくかもしれません。
サイトに紅葉情報を載せていらっしゃる寺もありますので、ご確認を。

2006年11月14日京都・特別拝観

京都の秋の特別公開・特別展を集めました。
14日現在、各庭園の紅葉はまだまだのようですが、朝晩寒くなってきたので勢いがつくかもしれません。
サイトに紅葉情報を載せていらっしゃる寺もありますので、ご確認を。

2006年11月14日京都・特別拝観

京都の秋の特別公開・特別展を集めました。
14日現在、各庭園の紅葉はまだまだのようですが、朝晩寒くなってきたので勢いがつくかもしれません。サイトに紅葉情報を載せていらっしゃる寺もありますので、ご確認を。

2006年11月14日京都・特別拝観

京都の秋の特別公開・特別展を集めました。
14日現在、各庭園の紅葉はまだまだのようですが、朝晩寒くなってきたので、勢いがつくかもしれません。
サイトに紅葉情報を載せていらっしゃる寺もありますので、ご確認を。

2006年10月22日京都・神社,京都・行事と祭り

10月22日、京都で時代祭鞍馬の火祭が行なわれます。

2006年9月26日京都・仏閣,京都・神社,京都・行事と祭り,奈良・仏閣,奈良・神社,奈良・行事と祭り

中秋の名月は旧暦八月十五日、今年は10月6日(金)にあたります。
そこで奈良は奈良県観光情報 大和路アーカイブ(現 あをによし なら旅ネット)から、京都は京都市観光文化情報システム(現 京都観光オフィシャルサイト 京都観光Navi)から、観月の催しを並べてみました。

2006年9月22日京都・特別拝観,奈良・特別拝観

この秋の特別拝観、興福寺のサイトを確認したら詳しく載っていました。

「興福寺からのお知らせ」

2006年9月12日京都・特別拝観

京都古文化保存協会のサイトに秋の非公開文化財特別拝観の社寺が掲載されています。

2005年11月2日京都・特別拝観

下鴨神社の中門

下鴨神社 縁結びの相生社

上賀茂神社一ノ鳥居前のバス亭から4番の市バスに乗って、下鴨神社に行きました。

ほとんど原生林の糺の森を通って、南口鳥居をくぐります。
左手に縁結びの相生社と連理の賢木がありました。
連理の賢木は3本の木のうち2本が途中でねじれて連結している木で、縁結びのシンボルになっています。

2005年11月2日京都・特別拝観

上賀茂神社の細殿 白い立砂が2つ

上賀茂神社

1日、京都非公開文化財特別拝観中の上賀茂神社下鴨神社に行ってきました。

まず上賀茂神社に行きました。