2010年7月25日奈良・行事と祭り

平成22年10月23日(土)から11月11日(木)まで第62回正倉院展が、奈良国立博物館で行なわれます。

今回は平城遷都1300年にあたり、より当時の人々の暮らしに沿った展示がされるそうです。

2010年7月24日奈良・仏閣,奈良・神社,奈良・行事と祭り

奈良の夏の夜を彩る催しを集めました。
今年は平城遷都1300年祭がありますからにぎやかです。

2010年7月24日奈良・行事と祭り

奈良の夏の夜を彩る催しを集めました。今年は平城遷都1300年祭がありますからにぎやかです。

2010年7月23日京都・行事と祭り

京都の夏の夜を彩る催しを集めました。
数が多いので、おおまかに分類しています。

2010年7月23日京都・行事と祭り

京都の夏の夜を彩る催しを集めました。
数が多いので、おおまかに分類しています。

2010年7月22日京都・特別拝観,京都・行事と祭り

京都の夏の夜を彩る催しを集めました。
数が多いので、おおまかに分類しています。

2010年7月10日枕草子・訳と感想

「ばかり」というのは「頃、くらい」という意味なので、朔や晦日に近いころか、あるいは梅雨の時期なので曇っている日ではないかと思います。

2010年3月28日枕草子・訳と感想

定子サロン没落のはじまりの時期のこと

一見すると、この「二月、官の司に」はただの行成とじゃれ合っている話のようですが、この出来事の背景を考えると少し重い気持ちになります。

2010年7月7日季節の生活

7月7日は七夕(しちせき)の節句、いわゆるたなばたです。
七夕の習慣は、中国の牽牛と織女の伝説と乞巧奠の風習が、日本古来の祓いの風習と合わさったものと考えられています。

2010年7月5日奈良・神社,奈良・行事と祭り

先の「京都・奈良 七夕の行事 2010」、奈良の情報は奈良県観光情報大和路アーカイブで調べたのですが、京都に比べて神社での行事が少なすぎでした。

おかしいと思って8月を調べたところ、月遅れで行なう神社がありました。
そこで、ネット上で公式サイトを運営しておられることが確認できた神社のみで調べた結果を掲載します。