奈良 夜の催し 2010年8月(その2)
奈良の夏の夜を彩る催しを集めました。
今年は平城遷都1300年祭がありますからにぎやかです。
お盆の特別拝観
- 春日大社 中元万燈籠
- 8月14日(土)から15日(日)まで
- 時間 19時から21時30分 春日大社
- 春日大社の全灯籠に灯りがともり、14日には舞楽、15日には神楽が奉納されます。
- 談山神社 献燈祭
- 8月14日(土)
- 時間 17時30分から 談山神社
- 本社の拝殿や境内の灯籠に灯りがともります。
- 東大寺 大仏殿万燈供養会
- 8月15日(日)
- 時間 19時から22時 東大寺大仏殿
- 参道などの灯籠に灯りがともり、大仏殿の周りも灯りで囲まれます。
- 大仏殿正面の観相窓が開かれ、真正面から大仏さまのお顔を拝見できます。
戦没者供養
- 大和神社 戦艦大和みたま祭
- 8月7日(土) 19時から
- 主祭神 日本大国魂大神(やまとおおくにたまのおおかみ)は戦艦大和の守護神でした。
大和や護衛艦の戦没者の慰霊のため、境内のろうそくや灯籠に点火され、お祭を行ないます。 - 高円山 奈良大文字送り火
- 8月15日(日)
- 慰霊祭典18時50分から 点火20時から
- 昭和35(1960)年、戌辰戦争以降の戦没者の慰霊のため、聖武天皇が離宮を営み、勤操僧正が寺を開いた高円山で回向のための大文字焼きが行われるようになったそうです。
- 由来については「大文字送り火行を創始する -鍵田忠三郎-」 宝蔵院流槍術)をご覧ください。
- 小原の大踊り
- 8月13日(金) 19時30分から
十津川村小原 三村小学校校庭にて - 西川の大踊り
- 8月14日(土) 20時から24時まで
十津川村重里 西川中学校校庭にて - 武蔵の大踊り
- 8月15日(日) 19時30分から24時まで
十津川村武蔵 旧武蔵小学校校庭にて - 念仏踊り
- 8月18日(水) 18時から22時
薬師堂(東吉野村木津川)にて - 県の無形民俗文化財に指定されています。
- 霊山寺 地蔵盆 施餓鬼供養・盆踊り花火大会
- 8月22日(日) 霊山寺霊園
- 地蔵盆施餓鬼供養と地蔵盆法要が15時から17時
- 盆踊り(豪州音頭一行、地元婦人会)、花火大会が19時から21時
- 元興寺 地蔵会
- 8月23日(月)17時から21時
24日(火)17時30分から21時 元興寺 - 元興寺はもともと地蔵信仰が盛んでした
- 地蔵盆には水塔婆供養、地蔵尊供養、万灯供養を行ないます。
十津川の大踊り
国の無形民俗文化財に指定されています。