2016年12月の特別拝観・行事 奈良
奈良の12月の特別拝観・行事をまとめました。
ただし、紅葉の特別拝観と年越しの行事は省きます。
各社寺の公式サイトと「あをによし なら旅ネット」からの情報です。
奈良市
- 春日大社 春日若宮おん祭
- 12月15日(木)から18日(日)
- 春日大社の摂社、若宮神社のお祭りです。
- 主祭神の天押雲根命が春日大社参道にあるお旅所へ渡御します。
- 17日正午からの「お渡り式」では、平安時代から江戸時代までの装束を身につけた人たちの行列がJR奈良駅を出発してお旅所まで練り歩きます。
- 13時頃から競馬があり、14時30分から22時30分頃までお旅所祭として田楽・神楽・東遊・猿楽・和舞などが奉納されます。
- 正暦寺 冬至祭
- 12月22日(木) 10時から14時まで 福寿院にて
- 冬至祭は、不動明王に健康祈願と中風封じの護摩供養を行ないます。
- 11時から14時までカボチャの精進料理がふるまわれます。
- あわせて、秘仏の本尊薬師如来倚像をはじめとする仏像が公開されます。
- 唐招提寺 お身ぬぐい
- 12月15日(木) 9時から 金堂にて
- 読経のあと、金堂の諸仏に積もった塵やほこりを払います。
- 東大寺 良弁忌
- 12月16日(金) 8時30分から
- 法要ののち、開山堂に安置されている東大寺を開いた良弁僧正坐像が特別開扉されます。
- あわせて、良弁の念持仏である法華堂の執金剛神像と、東大寺炎上後の復興をされた俊乗房重源上人坐像も公開されます。
- 薬師寺 お身拭い
- 12月29日(木) 13時から 白鳳伽藍金堂にて
- まず午前中に正月用の餅つきをします。
- このときに使用したお湯を使って、金堂の薬師如来像・日光菩薩像・月光菩薩像のほこりや塵を払います。
- 金堂に続いて、ほかのお堂でもお身ぬぐいをします。
生駒市
- 宝山寺 生駒聖天厄除け大根炊き
- 12月1日(木) 0時から13時前後(大根がなくなり次第終了)
- 大根は聖天さまの大好物です。
- お下がりの大根を食べて、聖天さまの「毒を排出させ、苦しみを和らげる」ご利益にあやかります。
- 無料の接待です。
天理市
- 石上神宮 お火焚祭
- 12月8日(木) 14時から
- 願い事が書かれた「願串」を社務所前に組み、大祓詞・十種祓詞を奏上しながらお焚き上げします。
桜井市
- 安倍文殊院 冬の寺宝展
- 12月1日(木)から来年の2月28日(火)まで 9時から16時40分
- 金閣浮御堂(仲麻呂堂)霊宝館に安置されている、安倍仲麻呂公像、安倍晴明公像、開運弁財天、方位災難除けの十二天御尊軸や、そのほかの寺宝が公開されます。
- 大神神社 久延彦神社入試合格安全祈願祭
- 12月4日(日) 11時から
- 大神神社の摂社の久延彦神社は、知恵と学問の神さまの久延毘古命神をお祀りしています。
- 受験生の合格を祈願するお祭りが行なわれます。
- 参列者に久延彦神社学業成就鉛筆が授与されます。
高取町
- 壺阪寺 納め観音 秘仏子島荒神像御開帳
- 12月18日(日) 13時30分から
- 11時30分から住職による法話会があります。
斑鳩町
- 法隆寺 お身ぬぐい
- 12月8日(木)
- 金堂、大講堂、夢殿の仏さまの塵を払います。
平群町
- 信貴山大本山千手院 大根だき会
- 12月4日(日) 10時から16時
- 今年1年間の無事を感謝し、来年の無病息災を祈願します。
- 料金:1000円(大根、お札、護摩木付き)