京都 秋の特別公開2018 (下京区)

京都・特別拝観

下京区の2018年秋の、各寺院の特別公開やイベントをまとめました。

主に各寺院の公式サイトからの情報です。

京都市内の市バス・京都バス・JRバス・京阪バスは観光地を網羅していて、とても移動するのに便利です。
しかし、近頃はバスの中や道路が大変混雑していて、予定どおりの行動が少し難しくなっています。

この記事では、各寺院の最寄りの鉄道駅もご紹介します。

平成30年 京都浄土宗 寺院特別大公開

「京都浄土宗 寺院特別大公開」は、京都府内の浄土宗寺院が一般の人にも広くお寺に親しんでもらうために、それぞれ所蔵する寺宝を公開する催しで、今年で5回目になります。

ふだんの拝観には予約が必要なお寺や、住職と寺族だけで営む小さなお寺にお参りできるチャンスです。

拝観料の規定のないお寺へは、「志をお願いします」とのことです。

「浄土宗京都教区京極組内参加寺院オリジナル企画」として参詣記念(数量限定)をくださるお寺に、 マークをつけています。

 空也寺

本堂と空也上人立像(木造)、金仏釈迦座像(鎌倉期)などの拝観。

とき: 10月27日(土) 10時~13時

空也上人が開いたお寺です。

金仏釈迦如来坐像は、わら縄で縛って祈願すると「おこり」が治ると伝わりますが、現在は行なわれていないそうです。

最寄り駅: 阪急京都線 四条河原町駅 / 京阪本線 祇園四条駅

 本覚寺

ご本尊の阿弥陀如来拝観。

とき: 10月27日(土) 10時~12時

本塩竈町はもとは、源 融の別荘の河原院があった場所です。

境内に江戸中期の八文字屋本の版元、八文字屋自笑の墓があります。

最寄り駅: 地下鉄烏丸線 烏丸五条駅 / 京阪本線 清水五条駅

 道知院

ご本尊の阿弥陀如来拝観。

とき: 10月27日(土) 10時~12時

最寄り駅: 地下鉄烏丸線 烏丸五条駅 / 京阪本線 清水五条駅

 上徳寺(世継地蔵)

明治時代に永観堂祖師堂を移築した本堂、世継地蔵堂などが拝観できます。

阿茶の局、徳川家康公、徳川秀忠公肖像画が展示公開されます。

とき: 10月27日(土) 10時~15時

世継地蔵は、お参りするとよい世継ぎが生まれるとの信仰があります。

最寄り駅: 地下鉄烏丸線 烏丸五条駅 / 京阪本線 清水五条駅

 徳林院

本堂が公開されます。

とき: 10月27日(土) 10時~12時

最寄り駅: 地下鉄烏丸線 烏丸五条駅 / 京阪本線 清水五条駅

 新善光寺

ご本尊の信州善光寺分身一光三尊阿弥陀如来像が拝観できます。

とき: 10月27日(土) 10時~12時

本尊の阿弥陀如来像は、長野県の善光寺の阿弥陀如来像の分身像として作られたと伝わります。

最寄り駅: 地下鉄烏丸線 烏丸五条駅 / 京阪本線 清水五条駅

 極樂寺

ご本尊の阿弥陀如来像に拝観できます。

秘仏の伝弘法大師真作 泰産地蔵尊像が特別公開されます。

また、住職の法話が適宜行なわれます。

とき: 10月27日(土) 10時~12時

薩摩の島津家と関係の深いお寺です。

最寄り駅: 地下鉄烏丸線 烏丸五条駅 / 京阪本線 清水五条駅

 蓮光寺

快慶作と伝わるご本尊の負別阿弥陀如来、戦国武将長宗我部盛親公など、お寺の縁起と法話があります。

10時~ 10時半~ 11時~ 11時半~ の計4回

とき: 10月27日(土) 10時~12時

真盛上人が天台宗の寺として創建、のち浄土宗に改められました。

境内には平 清盛の駒を止めた駒止地蔵や、土佐の長宗我部盛親の墓があります。

最寄り駅: 地下鉄烏丸線 烏丸五条駅 / 京阪本線 清水五条駅

 浄運院

ご本尊に参拝できます。

とき: 10月27日(土) 12時~14時

最寄り駅: 地下鉄烏丸線 烏丸五条駅 / 京阪本線 清水五条駅

 長香寺

極彩色の曼荼羅様の台座と天蓋、修理を終えた地蔵菩薩像(平安後期)、今年400回忌を迎える中井正清の位牌が公開されます。

とき: 10月27日(土) 10時~12時

徳川家康の側室、おこちゃの方の発願により創建。

大工頭の中井家がここを菩提寺とし、中井利清の娘が8代将軍吉宗を生んだことから、江戸幕府から援助を受けました。

最寄り駅: 地下鉄烏丸線 烏丸五条駅

龍岸寺

「京都浄土宗 寺院特別大公開」の期間中、十夜法要からインスピレーションを得た「超十夜祭」が行なわれます。

10月13日(土)は「冥土喫茶ぴゅあらんど」(臨済宗のお坊さんとの対話会)、10月20日(土)・21日(日)は福間 創ライブ(20日完売、21日の席は残りわずか)、10月28日(日)「釈迦モーニング」(朝から身体を動かしてみましょう)、11月10日(土)は「marquee≠night 21 in 寺」(アイドルが多数出演)が開催決定しています。

イベントの詳細は、龍岸寺公式サイトをご覧ください。

期間中、朝鮮前期の甘露図(複製)が展示されます。

「超十夜祭」限定朱印もあります。

とき: 10月13日(土)~11月18日(日) 10時~15時(展示と朱印の受付時間)

元和2年(1616)に僧 三哲が創建、天文方の渋川三(算)哲(のちの渋川春海)が江戸幕府に仕えるまでここに住まいしたと伝わります。

最寄り駅: JR京都駅

下京区の寺院の特別公開・行事

真如院 庭園の特別公開

とき: 10月20日(土)、21日(日)、27日(土)、28日(日)
11月1日(木)~4日(日) (予定)

10時~15時

織田信長が、足利義昭をここで迎えるために作庭した枯山水庭園が公開されます。

うろこ形の石を並べて流れを表現した、独特の庭園です。

最寄り駅: 地下鉄烏丸線 烏丸五条駅

本光寺 油小路の変殉難者慰霊法要

とき: 11月17日(土) 13時~ 法要

法要終了後から懇親会、15時40分閉門まで

特別ご朱印の授与もあります。

新撰組を脱党した伊東甲子太郎は、新撰組の襲撃を受けて本光寺の門前の題目石塔に寄りかかって絶命しました。

最寄り駅: JR京都駅

東本願寺 渉成園 夜間参観ライトアップ「光で彩る 秋の渉成園」

とき: 11月15日(木)~27日(火) 17時~20時(受付終了)

渉成園は東本願寺の飛び地境内地で、地泉回遊式庭園(国 名勝)です。

徳川家光から寄進された土地に屋敷を建て、詩仙堂を造営した石川丈山が作庭をしました。

大火により、庭園のみ当時の姿を残しています。

通常非公開の書院「閬風亭(ろうふうてい)」にて、ぜんざい(1日150食限定、500円)をいただくことができます。

最寄り駅: JR京都駅 / 地下鉄烏丸線 五条駅

(本光寺 追加しました 2018年10月6日)
(真如院 情報追加しました 2018年10月22日)
(東本願寺 渉成園 追加しました 2018年11月15日)

2018年9月29日京都・特別拝観

Posted by 管理人めぶき