京都 社寺の行事 2016年6月

京都・行事と祭り

6月に、京都市の神社と寺院で行われる行事・法要などをまとめました。
(夏越祓は除きます)

上京区

相国寺 春の特別拝観
6月4日(土)まで 10時から16時
法堂、方丈、浴室が公開されます。
法堂には運慶作と伝わる本尊釈迦如来像が安置され、狩野光信筆の「鳴き龍」が描かれています。
方丈「室中の間」にある加藤信清筆「法華観音」は、法華経のお経の文字を連ねて線にした、「文字絵」という技法で描かれています。
晴明神社 桔梗守の授与
キキョウが開花したら、「桔梗守」と「ききょう土鈴」の授与が始まります。
昨年は5月30日から、11月の文化の日の頃まで「桔梗守」が授与されました。
「ききょう土鈴」は手作りのため、お守りよりも授与期間が短いです。
今年は成育が早く、5月末か6月上旬頃には開花しそうとのことです。
6月8日に開花したので、お守りの授与が始まりました。
北野天満宮 雷除大祭
6月1日(水) 4時
摂社の火之御子社は「北野の雷公」と呼ばれ、豊作や雨乞い、雷除けのご神徳があります。
この日は、特別に雷除けのお札やお守りが授与されます。

中京区

誓願寺 和泉式部忌法要
6月18日(土)
13時30分から 和泉式部法要
14時から 講演「百人一首の中の和泉式部」吉海直人 同志社女子大学教授
14時30分から 能「誓願寺」 解説と奉納(観世流)
和泉式部は、出家して誓願寺の傍らに庵を結び、極楽往生の素懐を遂げました。

東山区

東福寺塔頭天得院 初夏の特別拝観
6月25日(土)から7月10日(火)まで 10時から16時
スギゴケに覆われた桃山時代の枯山水の庭いっぱいに、キキョウが咲き誇ります。
合わせて「大杉真司・加藤丈尋作品展」も開催。
お庭を眺めながらの昼食“花精進”は予約が必要です。
予約はハトヤ瑞鳳閣まで
建仁寺塔頭両足院 半夏生の庭園特別公開
6月6日(月)から7月6日(水)まで 10時から16時30分
半夏生の生い茂る池泉回遊式庭園や、織田有楽斎好みの如庵写しの「水月亭」が公開されます。
詳細は随時facebookで発表されます。
あわせて「長谷川喜久日本画展 ~生誕300年伊藤若冲へのオマージュ~」が行なわれます。
建仁寺塔頭霊源院 甘茶の庭「甘露庭」特別公開
5月21日(土)から6月19日(日)まで 10時から17時
甘茶の花が咲く枯山水庭園「甘露庭」が公開されます。
6月4日(土)は夜間ライトアップされます。蛍の放生会の予定。
19時から21時30分まで
追加情報は随時facebookで発表されます。

左京区

平安神宮神苑 無料公開
6月3日(金) 8時30分から16時30分
7代目小川治兵衛ら作庭の池泉回遊式庭園です。
開花状況は神苑のブログ「はんなり便り」をご覧下さい。
三千院 あじさい祭
6月18日(土)から7月14日(木)まで
11時からの法要の大般若転読会では、除災招福、家内安全、世界平和などさまざまなご利益があります。
奥の院のあじさい苑には、約1000株以上のあじさいが植えられています。
異なった品種のあじさいが順番に開花していくので、1ヶ月間いつでも楽しめます。
鞍馬寺 竹伐り会式
6月20日(月)
僧兵の服装の鞍馬法師が、近江と丹後の両座に別れて、大蛇に見立てた青竹を伐る速さを競います。
豊作を占い、水への感謝をする法要です。
下鴨神社 蛍火の茶会
6月11日(土)
17時からの奉告祭と同時に、細殿と橋殿で茶席が設けられます(要申し込み)。
18時頃から神服殿にて十二単の着付けと王朝舞、箏曲の奉納演奏。
20時頃に約600匹の蛍が御手洗川に放たれます。
13時頃から楼門前に「糺の森納涼市」が開店します。

北区

大徳寺塔頭 興臨院 特別公開
6月5日(日)まで 10時から16時30分
表門(重文)、方丈庭園、本堂(重文)が公開されます。
畠山家と前田家の菩提寺。
方丈庭園は「昭和の小堀遠州」とも呼ばれる作庭家、中根金作の復元によります。
(お問い合わせは京都春秋事務局へ)
大徳寺塔頭 聚光院 創建450年記念特別公開
2017年3月26日(日)まで 8時45分から16時まで(予約優先)
6月の拝観休止日は10日(金)・11日(土)・18日(土)・19日(日)・27日(月)・28日(火)
狩野松栄・永徳父子筆の障壁画(国宝)、茶席閑隠席(重文)、茶席枡床席(重文)、狩野永徳下絵・千利休作庭と伝わる方丈庭園「百積庭」(名勝)などが公開されます。
拝観は予約優先制で、スタッフの誘導と解説が付きます。1回の拝観案内人数は15名、時間は約40分です。
(お問い合わせ・予約は京都春秋事務局へ)

右京区

天龍寺塔頭 宝厳院 春の特別拝観
6月30日(木)まで 9時から16時30分
回遊式山水庭園「獅子吼の庭」、田村能里子筆の本堂襖絵「風河燦燦三三自在」が公開されます。
妙心寺塔頭東林院 沙羅の花を愛でる会
6月15日(水)から30日(木)まで 9時30分から16時
方丈の前庭で、10数本の沙羅(夏椿)が花をつけます。
また、抹茶や精進料理もいただくことができます。

伏見区

藤森神社 紫陽花まつり
6月上旬より1ヶ月間、紫陽花苑の開園予定
(開花状況によって変動の可能性あり)
9時から16時まで
毎週土・日曜には舞楽や演奏の奉納があります。
紫陽花まつりの神事は6月15日(水)10時より
( 晴明神社 情報追加しました 2016年6月8日 )

2016年5月16日京都・行事と祭り

Posted by 管理人めぶき