祇園祭 2021年くじ取り式と粽情報

京都・行事と祭り

今年も昨年と同様に、祇園祭の山鉾巡行の中止が決定しています。

しかし2年連続して行なわれないと所作や段取りが正確に伝わらない可能性があるため、くじ取り式は実施されました。

また山鉾町によって、縁起物の粽やお守り・手ぬぐいなどの授与をするところとしないところがあり、その方法もオンラインを利用するところ、直接会所での授与のみのところとまちまちです。

この記事は、くじ取り式で決まった今年の「徒歩巡行」の順番と、粽授与の情報です。

「山一番」は霰天神山と役行者山

令和3(2021)年の祇園祭の山鉾巡行の順番を決める「くじ取り式」が、7月2日に京都市役所の市議会議場で行なわれました。

17日の前祭(さきまつり)で、長刀鉾に続く「山一番」は、10年ぶりに霰天神山が引き当てました。

霰天神山は永正年間に京都に大火が起きたとき、時季外れの霰が降って火を消し止めた奇瑞が元になっています。
そのとき一緒に降ってきた一寸二分(約3.5センチ)の天神さまを、この山のご神体としました。

そのため「火除け天神山」とも呼ばれ、粽以外に火乃要慎のお札やお守りが授与されます。

24日の後祭(あとまつり)で、橋弁慶山と北観音山に続く「山一番」は、6年ぶりに役行者山に決まりました。

役行者山のご神体は修験道の祖の役小角(神変大菩薩)、一言主神、葛城の神です。
役小角が奈良の葛城山と吉野の金峯山に橋を架けようとしたさい、一言主神は自らの容貌を恥じて夜だけ手伝い、夜が明ける前に姿を隠したとの伝承を元にしています。

巡行順

巡行の順番は以下の通りです。

前祭 7月17日

  1. 長刀鉾(なぎなたほこ) (くじ取らず)
  2. 霰天神山(あられてんじんやま)
  3. 孟宗山(もうそうやま)
  4. 木賊山(とくさやま)
  5. 函谷鉾(かんこぼこ) (くじ取らず)
  6. 白楽天山(はくらくてんやま)
  7. 綾傘鉾(あやがさほこ)
  8. 太子山(たいしやま)
  9. 菊水鉾(きくすいぼこ)
  10. 芦刈山(あしかりやま)
  11. 伯牙山(はくがやま)
  12. 郭巨山(かっきょやま)
  13. 月鉾(つきほこ)
  14. 山伏山(やまぶしやま)
  15. 四条傘鉾(しじょうかさほこ)
  16. 占出山(うらでやま)
  17. 鶏鉾(にわとりほこ)
  18. 油天神山(あぶらてんじんやま)
  19. 蟷螂山(とうろうやま)
  20. 保昌山(ほうしょうやま)
  21. 放下鉾(ほうかぼこ) (くじ取らず)
  22. 岩戸山(いわとやま) (くじ取らず)
  23. 船鉾(ふねぼこ) (くじ取らず)

後祭 7月24日

  1. 橋弁慶山(はしべんけいやま) (くじ取らず)
  2. 北観音山(きたかんのんやま) (くじ取らず)
  3. 役行者山(えんのぎょうじゃやま)
  4. 鯉山(こいやま)
  5. 黒主山(くろぬしやま)
  6. 南観音山(みなみかんのんやま) (くじ取らず)
  7. 浄妙山(じょうみょうやま)
  8. 八幡山(はちまんやま)
  9. 鈴鹿山(すずかやま)
  10. 鷹山(たかやま) (くじ取らず)
  11. 大船鉾(おおふねほこ) (くじ取らず)

2021年の祇園祭は?

山鉾巡行は中止ですが、重要有形民俗文化財である「京都祇園祭の山鉾行事」の作事方などの技術維持のため、山や鉾を建てる保存会があります。

縁起物の粽は、山鉾町によって授与方法が異なります。

17日の前祭と24日の後祭の当日は、各山鉾保存会の代表者が榊を手に持って四条通を東に徒歩で進み、四条御旅所から八坂神社を遙拝する「徒歩巡行」を行ないます。

17日の神幸祭と24日の遷幸祭も中止で神輿の渡御もなく、四条御旅所に神輿に準ずる御幣と榊をお祀りします。

山鉾建て

山鉾建ての各山鉾町の対応です。
情勢により変更される可能性があります。

山鉾建てをする予定で準備中
前祭: 長刀鉾、函谷鉾、孟宗山、霰天神山、放下鉾、蟷螂山、鶏鉾、月鉾、綾傘鉾、白楽天山
後祭: 役行者山、鯉山、八幡山、北観音山、南観音山、大船鉾
山鉾建てをしない予定
前祭: 保昌山、占出山、山伏山、菊水鉾、船鉾、岩戸山、郭巨山、四条傘鉾、芦刈山、木賊山、油天神山、太子山
後祭: 鈴鹿山、浄妙山、橋弁慶山、黒主山、鷹山
期間を短縮して山鉾建てをする予定で準備中
前祭: 伯牙山

厄除けちまきなどの授与をする山鉾町

厄除けちまきなどの授与品を、インターネット上で予約販売している山鉾町があります。
ちまきを授与する山鉾町一覧です。

授与されたちまきは、家の玄関に吊るしておきます。

長刀鉾
ちまき: 1000円
インターネットでの受付: 「令和三年長刀鉾のちまき授与について | 公益財団法人 長刀鉾保存会」
公益財団法人 長刀鉾保存会の事務所(もしくは保存会会員 外市(株)の受付)に直接来訪
函谷鉾
ちまき: 1000円
インターネットでの受付: 「授与品のご紹介 | 公益財団法人 函谷鉾保存会」
会所での授与: 7月12日(月)~17日(土) 10時~19時
月鉾
ちまき: 1000円
インターネットでの受付: 「公益財団法人 月鉾保存会」
会所での授与: 7月13日(火)~16日(金) 11時~18時
郭巨山
ちまき: 1000円
(金運招福のご利益あり)
会所での授与: 7月14日(水)~16日(金) 10時~19時
(17日は未定)
山伏山
会所とローソン前での授与: 7月11日(日)~16日(金) 10時~18時
菊水鉾
会所での授与: 7月2日(金)、3日(土)、10日(土)、11日(日)、14日(水)~17日(土) 12時~17時
鶏鉾
ちまき: 1000円
インターネットでの受付: 「Amazon | 鶏鉾 厄除け粽 (鶏鉾保存会)」
会所での授与: 7月12日(月)~16日(金) 10時~19時
白楽天山
ちまき: 1000円
(学業成就・招福除災のご利益あり)
インターネットでの受付: 「京都祇園祭 白楽天山【公式】オンラインショップ 厄除けちまき販売」
会所での授与: 7月13日(火) 15時30分~18時
14日(水)~16日(金) 10時~18時
昨年の人気授与品ベスト3 1位:ちまき 2位:てぬぐい 3位:高校大学受験セットだったそうです。
放下鉾
ちまき: 1000円
インターネットでの受付: 「=公益財団法人 放下鉾保存会=」
会所での授与: 7月13日(火)~16日(金) 13時~19時
大船鉾
ちまき: 1000円
インターネットでの受付: 「祇園祭四条町大船鉾保存会」
会所での授与: 7月1日(木)~19日(月) 13時~18時
20日(火) 15時~19時
21日(水)~23日(金・祝) 10時~19時
船鉾
ちまき: 700円
(安産・海上交通安全のご利益あり)
インターネットでの受付: 「祇園祭 船鉾【公式】オンラインショップ」
会所での授与: 7月3日(土)~9日(金)、13日(火) 17時~20時頃
7月14日(水)~16日(金) 13時~20時頃
岩戸山
ちまき: 1000円
(開運のご利益あり)
インターネットでの受付: 「公益財団法人 岩戸山保存会 – 2021年粽購入申し込み」
綾傘鉾
ちまき: 1000円
(縁結び・安産のご利益あり)
インターネットでの受付: 「綾傘鉾 -綾傘鉾保存会- » 令和3年度 授与品ネット申込」
会所での授与: 7月13日(火)~16日(金) 10時~19時
伯牙山
ちまき: (疾病除け・技芸向上のご利益あり)
会所での授与: 7月10日(土)~16日(金) 10時~16時
占出山
ちまき: (安産のご利益あり)
会所での授与: 7月14日(水) 11時~17時
7月15日(木)~16日(金) 10時~17時
霰天神山
ちまき: (雷除け・火災除けのご利益あり)
会所での授与: 7月14日(水)~16日(金) 10時~19時
蟷螂山
ちまき: (学業成就・除災招福のご利益あり)
会所での授与: 7月13日(火) 13時~16時 (ちまきのみ)
7月14日(水)~16日(金) 10時~19時 (全授与品)
鷹山
ちまき: 1000円
(開運招福のご利益あり)
会所での授与: 7月21日(水)~23日(金・祝) 10時~19時
今年も裏寺町通りの宝蔵寺の鷹山復興支援記念ご朱印(800円)が、通信販売での授与になりました。
申し込みは宝蔵寺公式サイト内の「鷹山復興記念特別紙朱印受付フォーム」から。
孟宗山
ちまき: (家内安全・親孝行のご利益あり)
山の隣付近での授与: 7月15日(木)~16日(金) 10時~19時
役行者山
会所での授与: 7月21日(水)~23日(金・祝) 10時~18時
黒主山
ちまき: 1000円
(悪事除け・泥棒除けのご利益あり)
インターネットでの受付: 「祇園祭 黒主山 ちまき 授与品(公式)販売所」
会所での授与: 7月21日(水)~23日(金・祝) 11時~14時、16時~19時
鯉山
ちまき: 700円
(立身出世・開運・家内安全のご利益あり)
インターネットでの受付: 「令和三年ネット授与にあたり – 鯉山厄除けチマキ 公式授与サイト」
会所での授与: 7月14日(水)~17日(土) 10時30分~12時、16時~17時30分
7月21日(水)~23日(金・祝) 10時~18時
南観音山
南観音山の本体の保存維持と修復新調事業のため、クラウドファンディングにて寄付を募っています。
厄除粽は寄付への返礼品に含まれます。
くわしくは「Makuake|【寄附型】伝統文化の継承を目指して。 祇園祭・南観音山の存続協力サポーター募集」をご覧ください。
会所での授与: 7月11日(日)~17日(土)、21日(水)~23日(金・祝) 11時~17時

厄除けちまきなどの授与をしない山鉾町

一般へのちまきの授与はない山鉾町のリストです。

  • 四条傘鉾
  • 保昌山
  • 木賊山
  • 芦刈山
  • 油天神山
  • 太子山
  • 鈴鹿山
  • 八幡山
    (頒布終了しました)
  • 北観音山
  • 浄妙山
  • 橋弁慶山

2021年7月3日京都・行事と祭り

Posted by 管理人めぶき