京都・奈良 七夕の行事 2010
7月7日は七夕です。
この日、七夕に関連した行事を行なう神社があります。
京都はきょうと情報版から、奈良は奈良県観光情報大和路アーカイブから調べました。
京都
- 冨田屋 縁結び 西陣町家の七夕祭
- 7月1日(木)から7日(水)まで
- 織物の神さまへの信仰に厚い西陣。
幸せを呼ぶ五色の絹糸を蔵の神さまにお供えし、笹飾りに短冊を付けて、町屋の神さまに縁結びと幸せの祈願をしませんか。 - 内容は「町家見学」+「しきたりのお話」+「竹飾り作り」+「七夕のお料理」です。
- 要予約
- 北野天満宮 御手洗祭 七夕祭
- 7月7日(木) 午前10時から御手洗祭(本殿にて)
- 菅原道真公遺愛の「松風の硯」、角盟(つのだらい)・水差し(いずれも手水器)、梶の葉7枚、季節の物として、ナス・キュウリ・マクワ等の夏の野菜や、素麺・御手洗団子をお供えし、夏の無病息災を祈願します。
- 午後1時30分から近隣の幼稚園児を迎えて七夕祭(楼門前の中ノ森広場)
- 北野天満宮は西陣にあるので、織物の神さま天棚機姫神(あめのたなばたひめのかみ)を祀るお祭になっています。
- 高台寺七夕会 夜間特別拝観
- 7月3日(土)、4日(日) 17時から21時30分
- 境内に笹飾りが置かれ、日没後ライトアップされます。
- 白峯神宮 精大明神例祭「七夕祭」、蹴鞠奉納、小町踊り報告祭
- 精大明神例祭「七夕祭」14時30分から
京都和楽会による山城舞楽が奉納されます。 - 蹴鞠奉納 15時30分から
蹴鞠の神さま精大明神に、蹴鞠保存会が奉納します。 - 小町踊り報告祭 16時30分から
乞功奠(きこうでん)の際、供え物の和歌を届けるときに娘たちが歌い踊ったことから始まります。 - 地主神社 七夕祭
- 14時から
- 七夕こけしに自分の名前と結ばれたい相手の名前を書いて、本殿前の大笹に固く結びつけて奉納し、恋愛成就を祈願します。
- 貴船神社 七夕笹飾りライトアップ
- 7月1日(木)から8月15日(日)まで 日没から20時まで(土・日は21時)
- 願い事を書いて笹に飾って下さい。
- また7月18日(日)と8月14日(土)には奉納ライブが行なわれます。
- 貴船神社 貴船の水まつり
- 10時から12時
- 水に感謝するお祭
- 裏千家家元による献茶、生間流家元による式庖丁や舞楽の奉納があります。
- 13時から七夕神事
奈良
- 興福寺三重塔 弁才天供
- 明治時代、興福寺の旧塔頭世尊院から諸尊とともに移転された弁才天をお祀りします。
- 三重塔特別開扉は9時から16時まで
- 法要は10時からです
- 大安寺 弁財天夏祭り
- 願い事を書く短冊が用意されています。
- 法隆寺 弁才天会
- 三経院の南側にある亥之島弁天社にて法要が行なわれます。