奈良 春の特別公開2013 (奈良市)

奈良・特別拝観

2013年、奈良市と、隣接する京都府木津川市の春の特別展や特別公開です。
各社寺の公式サイトと「大和路アーカイブ」からの情報です。

奈良市

般若寺 白鳳阿弥陀仏 寺宝特別公開
4月27日(土)から5月6日(月) 9時から16時まで
聖武天皇が平城京の鬼門鎮護のために、十三重石宝塔(重文)に納めた仏像です。
東大寺 千手堂特別公開
4月8日(月)から4月14日(日) 10時から16時まで
千手堂の本尊千手観音立像と四天王立像、鑑真和上坐像などが公開されます。
東大寺 天皇殿特別拝観並びに東大寺本坊襖絵一般公開
4月10日(水)から4月14日(日) 10時から17時まで
本坊大広間から上段之間にて小泉淳作画伯筆の「東大寺本坊襖絵四十面」が公開されます。
また、平成10(1998)年に火災に遭い、修復されていた本尊厨子の扉絵も公開されます。
春日大社 宝物殿 「春日権現験記 絵巻の中のファッションと暮らし」
開催中 4月14日(日)まで 10時から17時まで
鎌倉時代に描かれた「春日権現験記絵巻」の中から、中世の人々の暮らしとファッションがクローズアップされます。
興福寺 国宝特別公開2013
4月12日(金)から6月2日(日) 9時から17時まで
今年創建1200年を迎える南円堂と、北円堂が合わせて公開されます。
元興寺 春季企画展「元興寺創建」
4月27日(土)から6月2日(日)
西大寺 聚宝館 特別開館
4月1日(月)から5月31日(金)
不退寺 春期秘宝特別展
3月1日(金)から31日(金) 9時から17時まで
ご本尊は在原業平自作と伝えられ理想の女性像ともいわれる、別名「リボン観音」。
古今和歌集や伊勢物語の写本などが展示されています。
5月28日(火)は業平忌。11時から法要が行われ、多宝塔が開扉されます。
海龍王寺 春季特別公開 十一面観音特別開帳
3月23日(土)から4月7日(日)、5月1日(水)から9日(木) 9時から17時まで
鎌倉時代に慶派の仏師が造った本尊の十一面観音菩薩立像などが公開されます。
法華寺 国宝十一面観音菩薩立像 特別公開
3月20日(水・祝)から4月7日(日)、6月5日(金)から10日(月) 9時から17時まで
光明皇后写し身の観音さまです。
法華寺 国史跡 名勝庭園 特別公開
4月1日(日)から6月10日(月) 9時から17時まで
御所の庭を客殿とともに移築したといわれる名園です。
薬師寺 東西両塔特別公開
3月1日(金)から20日(水・祝) 8時30分から17時まで
ただし、月曜日のみ東塔は公開されません。
平成30年の完成を目指して修理が行われている東塔の、初層と心柱最上部に祀られてきた仏舎利が参拝できます。
薬師寺 玄奘三蔵院伽藍 大唐西域壁画公開
3月1日(金)から6月30日(日) 8時30分から17時まで
平山郁夫画伯筆の、玄奘三蔵求法の旅をたどる「大唐西域壁画」が公開されます。
薬師寺 大宝蔵殿特別開扉
3月1日(金)から20日(水・祝)
3月28日(木)から4月8日(月)
4月28日(日)から5月8日(水)
6月1日(土)から10日(月)
いずれも8時30分から17時まで
大安寺 秘仏・馬頭菩薩観音立像特別開扉
3月1日(金)から31日(日) 9時から16時まで
嘶堂に安置されている日本最古の馬頭観音立像が公開されます。
帯解寺 秘仏公開
3月1日(金)から3月15日(金) 9時から16時まで
三面六臂大黒天など、普段は公開されない仏像や仏画が公開されます。
正暦寺 春季寺宝展秘仏及び宝物殿公開
4月18日(木)から5月8日(水) 9時から17時まで
本尊薬師如来倚像(重文)、狩野永納筆の襖絵・欄間絵のある福寿院客殿(重文)などが公開されます。
不空院 春の特別拝観
4月28日(日)から5月11日(土)
ふだんは拝観には予約が必要なお寺です。

京都府木津川市

浄瑠璃寺 秘仏・吉祥天女像特別開扉
3月21日(木)から5月20日(月) 9時から17時まで

(不空院を追加しました。2013年2月10日 改訂)

2013年2月9日奈良・特別拝観

Posted by 管理人めぶき