京都 秋の特別公開2020 (上京区)

京都・仏閣,京都・特別拝観,京都・神社

京都市上京区の社寺の、秋の行事・特別拝観情報を掲載します。

各社寺の公式サイトと「京都観光Navi」からの情報です。

京都の社寺では2020年4月16日の「緊急事態宣言」以降、拝観の休止、業務の縮小、祭事や法要の変更など、さまざまな対応を取られてきました。

各社寺の公式サイトなどで拝観状況を確認のうえ、感染拡大防止を留意してお参りしてください。

今年の「時代祭」の行列巡行は中止になりました。

今年の時代祭は、観覧者、行列参加者および関係者の安全を考慮し、京都御所から平安神宮までの時代風俗行列巡行を中止して神事のみ行なわれることになりました。

10月21日(水)時代祭前日祭、22日(木)時代祭(本殿祭)、23日(金)時代祭後日祭の神事のみ斎行されます。

令和2年 浄土宗寺院大公開は中止になりました

秋の恒例行事として定着した浄土宗京都教区教化団主催の「浄土宗寺院大公開」は、今年は開催中止になりました。

来年度は開催される予定です。

特別公開・特別拝観・行事

公開されている各社寺では感染防止対策をされていますが、お参りされる方もマスク着用・手洗いの励行・体調面に留意して、無理のないように行動なさって下さい。

廬山寺 「明智光秀の念持仏と廬山寺」

とき: 公開中 2021年1月30日(土)まで
(好評につき、期間が延長されました)
平日10時~15時 土・日・祝日9時~16時

明智光秀の念持仏の地蔵菩薩坐像、脇侍の不動明王立像と毘沙門天立像の三像が公開されます。昨年の10月に公開されましたが、今年は期間が大幅に延長されました。

光秀はこの念持仏に毎日手を合わせ、戦陣などへは地蔵菩薩だけを持ち出して陣仏としてお祀りしていたそうです。

合わせて公開される「正親町天皇宸翰女房奉書」(重文)は、右大弁の甘露寺経元へ正親町天皇が送られた親書です。
当時、織田信長は比叡山延暦寺を焼き討ちし、天台宗寺院を迫害するために明智光秀を廬山寺に侵攻させていました。
これに対して正親町天皇が「廬山寺は律家(戒律を守っている寺)だから攻撃はしないように」と書状に書かれています。
その縁で、光秀は念持仏を廬山寺に奉納しました。

明智家の家紋をあしらった「地蔵菩薩」の限定ご朱印が授与されます。

護王神社 秋の特別展 「写真展 平安朝古儀・亥子祭と京(みやこ)の風景」

とき: 10月31日(土)~11月3日(火・祝) 10時~16時

毎年11月1日に斎行される亥子祭は、新型コロナウイルス感染症の影響により一般の参列ができなくなりました。

そこで、亥子祭の雰囲気を感じられる写真が展示公開されることになりました。
合わせて、平安時代の天皇や女官が着た装束の公開「特別展示 平安装束人形 御引直衣と十二単」も行なわれます。

北野天満宮 特別拝観!刀剣ファン必見 伝説の「鬼切丸」と北野天満宮ツアー

とき: 開催中 9月30日(水)まで 10時30分~11時30分(所要時間 1時間)

北野天満宮の境内を神職のガイド付きで巡ります。

宝物殿では伝説の刀剣「鬼切丸(別名 髭切)」、加賀前田藩御奉納の太刀「恒次」(重文)、太刀「國広」など人気の刀剣や天神さまゆかりの神宝をじっくりと拝観することができます。

完全予約制(2名以上)、希望日前日の17時までに予約して下さい。

申し込みは「事前予約で楽しむ 京都旅(京都市観光協会 DMO KYOTO)」 から

北野天満宮 「宝物殿特別展 大刀剣展改メ 刀剣探訪」

とき: 10月25日(日)~12月6日(日)

源氏の宝刀「鬼切丸(別名 髭切)」ほか40振が展示公開されます。
「大刀剣展」が行なわれる予定でしたが、規模が縮小されました。

期間中、平日(月・火・水・木・金)は予約なしで9時~16時まで拝観できます。

土・日・祝日は神職による案内と特別記念品付きの貸し切り拝観ツアーが実施されます。
1日2回(約60分)、大人5000円、事前予約制
申し込みは北野天満宮の催事予約サイトから。

※特別貸切拝観は大好評につき、すぐに予約が埋まってしまったそうです。
そのため期間を延長して、12月7日(月)~12月13日(日)の毎日、1日1回追加の貸し切り拝観ツアーが実施されることになりました。
予約は上の催事予約サイトから。

宝鏡寺 秋の人形展

とき: 11月1日(日)~15日(日) 10時~15時30分(受付終了)

例年より期間を短縮して行なわれます。

幼少の頃、宝鏡寺の「鶴亀の庭」で遊んだりして過ごした和宮親子内親王の遺品や、兄の孝明天皇遺愛の人形などと庭園、襖絵が公開されます。

妙覺寺 秋季特別拝観

とき: 11月7日(土)~12月6日(日)
日中の部 10時~15時 夜間の部 18時~20時

織田信長の京の定宿だったお寺。
本能寺の変のさいには信長の長男の信忠が宿泊していたそうです。

紅葉に囲まれた庭園「法姿園」や聚楽第の遺構と伝わる大門が拝観できます。
限定ご朱印の授与もあります。

期間中、恒例の「まるごと美術館2020年秋」が開催されます。

妙顯寺 秋の特別拝観

とき: 11月14日(土)~12月6日(日) 10時~16時(受付終了)

本堂、四海唱導(龍華飛翔)の庭の拝観のほか、宝物館で寺宝が展示されます。
日蓮聖人が使っていたという数珠や、自ら書いた曼荼羅本尊など、いわば「日蓮宗の宝」が特別公開されます。

夜間の境内と4つの庭園のライトアップは、18時~20時(受付終了)です。
六根清浄をテーマにした限定ご朱印の授与もあります。

期間中、恒例の「まるごと美術館2020年秋」が開催されます。

妙蓮寺 夜間拝観

とき: 11月14日(土)~12月6日(日) 17時30分~20時
※水曜日は休止

本堂、石庭、方丈が夜間拝観できます。

期間中、恒例の「まるごと美術館2020年秋」が開催されます。
タイトルは「感覚の焦点展」。
月明かりと小さな灯りのみの暗闇で、視覚以外の感覚を使って美を愛でます。

大将軍八神社 方徳殿の特別公開

とき: 11月1日(日)~5日(木) 10時~16時

ふだんは予約が必要な方徳殿が、年に2回、予約なしで拝観できます。

方徳殿には100数体の神像が立体星曼荼羅様に安置され、独特な気配に包まれています。

古天文暦資料(府指定文化財)も展示されています。

北野天満宮 史跡御土居のもみじ苑公開

とき: 11月1日(日)~12月6日(日) 9時~16時(受付終了)

北野天満宮の境内には、豊臣秀吉が築いた土塁「御土居」が一部分だけ残っています。

この御土居の自然林に樹齢350年~400年のモミジの木があり、紙屋川沿いではとくに美しく色づきます。

ライトアップは11月14日(土)~12月6日(日)、日没から20時までです。

本法寺 秋季特別展示「本法寺の名宝」

とき: 11月7日(土)~12月6日(日) 10時~16時

狩野元信筆「十六羅漢図」、名越三昌作「月の釜」などの寺宝が公開されます。

会期中はちょうど「巴の庭」の紅葉が鮮やかになる時期に当たります。

ライトアップ・夜間拝観: 11月13日(金)、14日(土)、20日(金)~22日(日)、27日(金)、28日(土)
12月4日(金)、5日(土)
 18時~20時

令和2年度秋 第56回京都非公開文化財特別公開

京都古文化保存協会主催の「令和2年度 第56回京都非公開文化財特別公開」は、9月1日(火)から12月13日(日)まで長期間公開されます。

公開箇所によって公開期間・時間が異なるので、お参りの前に京都古文化保存協会のサイトで確認してください。

北野天満宮

とき: 10月9日(金)~18日(日) 9時~16時(受付終了)
公開: 宝物殿にて社宝の公開、長谷川等伯筆「弁慶昌俊相騎図絵馬」(重文)など

宝物殿には「北野天神縁起絵巻 承久本」など天神信仰にまつわる美術品や工芸品を数多く所有しています。
10月25日から開催される「刀剣探訪」のプレオープン企画的に、絵巻や宝剣が展示公開されます。

冷泉家

とき: 10月31日(土)~11月3日(火・祝) 9時~16時(受付終了)
公開: 冷泉家住宅(重文)

冷泉家住宅は、完全な形で現存する唯一の公家屋敷です。
冷泉家は明治維新後も京都に残り、典籍・古文書類と和歌の文化を後世に伝えています。

拝観の制限がある神社仏閣

護王神社
授与所の受付時間の変更: 10時~16時
清浄華院
総門開扉時間、拝観、寺務所受付時間を変更: 9時~17時
11月21日(土)から
晴明神社
授与所の開所時間の変更: 9時~16時30分
閉門時間の変更: 17時
北野天満宮
開閉門時間の変更: 6時30分~17時
授与所の受付時間の変更: 9時~16時30分
ご祈祷受付時間の変更: 9時~16時
ご朱印の授与は書き置きのみ
もみじ苑ライトアップ期間中(11月14日~12月6日)は以下の通り変更。
開閉門時間: 6時30分~20時
授与所の受付時間: 9時~20時

祭事や法要の変更・中止

例大祭や法要などの内容の変更・中止の情報です。

梨木神社 萩まつり
9月19日(土)~22日(火・祝)
20日の神事のみ行なわれます。
各奉納行事やお茶席は中止になりました。
晴明神社 晴明祭
9月21日(月・祝)、22日(火・祝)
神職により神事のみ行なわれます。
神輿巡行、各奉納行事、21日の宵宮祭はすべて中止になりました。
露店の出店もありません。
白峯神宮 秋季例大祭 崇徳天皇祭(薪能)
9月21日(月・祝)
北野天満宮 ずいき祭
10月1日(木)~5日(月)
鳳輦の渡御が中止になりました。
ほかの祭事は関係者のみで行なわれます。
北野天満宮 明月祭・名月祭
10月1日(木)
神事のみ関係者により行なわれます。一般の参列や見学は不可。
宝鏡寺 人形供養祭
10月14日(水)
一般の参列は不可
人形供養祭当日の人形の受付もありません。
大将軍八神社 例祭(天門祭)
10月18日(日)
神輿巡行と17日の宵宮は中止になりました。
京都御所~平安神宮 時代祭 風俗行列巡行
10月22日(木)
北野天満宮 余香祭
10月29日(木)
神事のみ関係者により行なわれます。
護王神社 亥子祭
11月1日(日)
神事のみ神職と関係者により行なわれます。
無病息災を祈って亥子餅をつく所作をする「御舂ノ儀(おつきのぎ)」の模様が護王神社公式YouTubeチャンネルで配信されます。
亥子餅の販売は9時過ぎから準備が整い次第開始されます。
北野天満宮 菅公顕彰 和漢朗詠 曲水の宴
11月3日(火・祝)
一般観覧は中止になりました。
北野天満宮 御茶壺奉献祭・口切式
11月26日(木)
御茶壺道中は中止になりました。
神事のみ本殿で行なわれます。
千本釈迦堂 大報恩寺 大根焚き・成道会法要
12月7日(月)、8日(火)
大根焚きは中止になりました。
成道会法要のみ行なわれます。
千本ゑんま堂 引接寺 除夜の鐘・除夜釜
12月31日(木)
除夜釜を中止。
除夜の鐘は僧侶が撞きます。整理券の配布なし。
粕汁の接待もありません。
本満寺 除夜の鐘
12月31日(木)
中止になりました。
鳴虎 報恩寺 除夜の鐘
12月31日(木)
僧侶と関係者のみで撞きます。

特別拝観の中止情報

中止になってしまった特別拝観です。

2020年度 第45回「京の夏の旅」(京都市観光協会)
7月11日(土)~9月30日(水)
上京区の公開場所: 北野天満宮 宝物殿・史跡 御土居
相国寺 秋の特別拝観
9月~12月
令和2年 浄土宗寺院大公開
10月

2020年10月1日京都・仏閣,京都・特別拝観,京都・神社

Posted by 管理人めぶき