奈良の初詣・特別拝観情報 2023年版

奈良・仏閣,奈良・神社,奈良・行事と祭り

2023年(令和5年)を迎え、奈良県の各神社仏閣で正月三が日に行なわれる祭事・法要・特別拝観情報と、変更情報を集めました。

各寺院が運営していらっしゃるサイト、「奈良市観光協会サイト」、「奈良県観光[公式サイト] あをによし なら旅ネット」、「祈りの回廊 [奈良県 秘宝・秘仏特別開帳]」、「JR西日本おでかけガイド」、「奈良県公式ホームページ」などから情報の得られたところのみ掲載しています。

社寺にお参りするさいは以下の点にご留意ください。

  • マスクを着用すること
  • アルコール消毒液などで手指を消毒する
  • ほかの参拝者や社寺の関係者・職員などと間隔を保つ
  • 熱発しているなどの体調不良時はお参りしない

奈良の各社寺では正月三が日を避け、分散して初詣をするよう呼びかけられています。
とくに12月中のお参りを「幸先詣(さいさきもうで)」と呼んで勧められています。

目次

奈良市

東大寺 初詣

1月1日(日・祝) 0時~8時
大仏殿の観相窓が開扉され、外から大仏さまのお顔を拝むことができます。
2023年も中門の開扉はありません。

1月1日(日・祝) 0時~
二月堂へのお参りができます。
ご朱印やお守りの授与もあります。
2023年も1月3日(火)と5日(木)の大般若法要後の「坊雑」のふるまいが中止になりました。
二月堂で万灯明料やお鏡料を納めた人には、二月堂北の茶所で「御餅」と交換できる「御餅券」が配布されます。

交通

最寄り駅: 近鉄 奈良線 近鉄奈良駅

手向山八幡宮

昨年同様、大晦日の夜間拝観はありません。
1月1日(日・祝)7時に開門されます。

交通

最寄り駅: 近鉄 奈良線 近鉄奈良駅

興福寺 中金堂 吉祥天倚像特別開帳

とき: 1月1日(日・祝)~7日(土) 9時~16時45分(受付終了)

中金堂は拝観休止中ですが、正月なので「厨子入り木造吉祥天倚像」がご開帳され拝観が可能になります。
期間中、中金堂のご朱印は勧進所にて授与されます。

興福寺 春日社参式

とき: 1月2日(月・休)
興福寺の僧侶とお寺の有縁者が春日大社にお参りし、社頭で般若心経と唯識三十頌を読経します。
明治に神仏分離令が出されるまで、神仏習合であった名残の行事です。

交通

最寄り駅: 近鉄 奈良線 近鉄奈良駅

春日大社

開門時間
1月1日(日・祝) 0時~20時
2日(月・休)・3日(火) 7時~19時
4日(水)・5日(木) 7時~18時
6日(金)以降 7時~17時

混雑しそうな日にち・時間帯
1日(日・祝) 0時~4時
1日(日・祝)~3日(火) 11時~17時
7日(土)~9日(月・祝) 11時~14時
10日(火)の佐良気神社の十日えびすは10時台が混雑すると予想されます。
できるだけ上記の時間帯を避け、昼前後のお参りを勧められています。

神職と関係者のみで行なわれるため、参拝所などからの一般の拝観を不可としている神事・行事
1月1日(日・祝) 歳旦祭
2日(月・休) 日供始式並興福寺貫首社参式
3日(火) 神楽始式
7日(土) 祈祷始式
9日(月・祝) 舞楽始式

交通

最寄り駅: 近鉄 奈良線 近鉄奈良駅

瑜伽神社

1月1日(日・祝)~3日(火)
開門時間 7時~17時
9時~16時 お神酒・甘酒のふるまいがあります。

交通

最寄り駅: 近鉄 奈良線 近鉄奈良駅

元興寺 修正会

1月1日(日・祝) 0時~

9時開門以降、法輪館の五重小塔前で立身出世祈願も合わせて行なわれます。
参拝可能です。

交通

最寄り駅: 近鉄 奈良線 近鉄奈良駅 / JR 万葉まほろば線(桜井線) 京終駅

率川神社 歳旦祭ならびに御神火拝戴祭

1月1日(日・祝) 0時45分~

1月1日1時から大神神社にて斎行された繞道祭のご神火が届けられます。

交通

最寄り駅: 近鉄 奈良線 近鉄奈良駅 / JR 奈良駅

御霊神社

1月1日(日・祝)
 0時~ 初太鼓
 2時~6時 閉門
 7時~ 歳旦祭

御神酒のふるまいが中止になりました。

1月1日(日・祝)・2日(月・休)は書き置きの正月限定ご朱印と、切り絵ご朱印のみ授与されます。
通常のご朱印は3日(火)以降です。

交通

最寄り駅: JR 万葉まほろば線(桜井線) 京終駅 / 近鉄 奈良線 近鉄奈良駅

崇道天皇社

開門時間
1月1日(日・祝) 0時~2時 7時~17時
2日(月・休)以降 7時~16時30分

授与所受付時間
1月1日(日・祝) 0時~2時 9時~16時30分

1月1日(日・祝)から御霊神社と2社で一つになる「南都二大御霊社コラボ切り絵御朱印」が授与されます。

交通

最寄り駅: JR 万葉まほろば線(桜井線) 京終駅 / 近鉄 奈良線 近鉄奈良駅

奈良県護国神社

2022年12月31日(土)
15時~ 大祓式
23時30分~ 除夜祭

大祓式を終え、新年を迎える直前に大とんどに点火されます。
3日(火)まで途切れることなく燃やされます。

交通

JR 奈良駅から近鉄奈良駅経由 奈良交通バス 「護国神社」下車

  • 56、57、58、62系統「山村町行き」
  • 55、61系統「鹿野園町行き」

帯解寺

1月1日(日・祝) 0時30分~ 修正会(理趣三昧法要)

交通

最寄り駅: JR 万葉まほろば線(桜井線) 帯解駅

般若寺

1月1日(日・祝)から通常拝観
9時~16時30分

交通

JR 奈良駅西口から近鉄奈良駅経由 奈良交通バス 「般若寺」下車

  • 27、81、117、118系統「青山住宅行き」
  • 153系統「州見台八丁目行き」

菅原天満宮

参拝時間
1月1日(日・祝) 0時~17時頃
2日(月・休)・3日(火) 8時~17時頃
4日(水)以降 9時~16時頃

正月から、境内の希少品種「黄金梅」にちなんだご朱印と、卯年のご朱印の授与が始まります。

交通

最寄り駅: 近鉄 橿原線 尼ヶ辻駅

霊山寺

修正会
1月1日(日・祝) 0時~4時 奥之院、本堂、辨天堂にて
 17時~ 本堂にて
2日(月・休)・3日(火) 17時~ 本堂にて

秘仏のご本尊薬師三尊像(重文)がご開帳されます。

三が日は各種ご祈祷はご本尊の薬師如来さまのご宝前で行なわれます。

交通

近鉄 富雄駅発 奈良交通バス 50系統「若草台行き」乗車 「霊山寺」下車

喜光寺 弁天堂神影宇賀神 特別公開

1月1日(日・祝)~15日(日) 9時~16時

体はとぐろを巻いた蛇で、顔は老人という姿の宇賀神が公開されます。

交通

最寄り駅: 近鉄 橿原線 尼ヶ辻駅

大安寺 修正会

1月1日(日・祝) 0時~2時

境内に108の竹灯りがともされます。
本堂で除災招福を祈願する大般若会が修され、松三宝昆布挟みの儀が行なわれます。

交通

近鉄 奈良駅からJR 奈良駅東口経由 奈良交通バス 「大安寺」下車

  • 135、136系統「白土町行き」
  • 79、87、90系統「シャープ行き」
  • 86系統「イオンモール大和郡山行き」
  • 16、19系統「杏中町行き」

唐招提寺 修正会

1月1日(日・祝) 0時~2時 声明を唱えてから修正会護摩作法を行ない、万年香水を加持します。
(堂内での聴聞は15名のみに限定されます。)
 8時30分~ 金堂前千手観音前にてお守り(志納)が授与されます。数に限りがあります。

3日(火)
 17時30分 南大門開扉
 18時~ 修正会護摩作法・舎利悔過法要
 19時~ 餅談義 (堂外で餅談義の音を聞くことができます。 堂内での聴聞は15名のみに限定されます。)
 20時頃終了、南大門閉扉

修正護摩供のあと、香水と牛王宝印が参拝者に授与されます。
引き続き、全国の餅の名前を讃嘆する餅談義が行なわれます。

交通

最寄り駅: 近鉄 橿原線 西ノ京駅

薬師寺

1月1日(日・祝) 0時~ 修正会法要
ご本尊の薬師三尊と吉祥天に1年の健康を祈願します。

1月1日(日・祝) 13時~ 修正会日中法要
混雑した場合、拝観が制限される可能性があります。

管主の年頭法話は2023年も中止になりました。

吉祥天女画像特別開扉
1月1日(日・祝)~15日(日) 8時30分~16時30分
金堂にて、1日(日・祝)~3日(火)は国宝吉祥天女画像が、4日(水)~15日(日)は平成本吉祥天女画像が公開されます。
吉祥天にお参りして前年の出来事を振り返り、新しい年の幸せを祈願します。

1月1日(日・祝)~3日(火)のご朱印の授与は、すべて書き置きのみになります。

交通

最寄り駅: 近鉄 橿原線 西ノ京駅

法華寺

1月1日(日・祝)から通常拝観
9時~16時30分

文殊菩薩騎士像特別拝観
2022年12月28日(水)~1月15日(日)
文殊さまは卯年の干支本尊です。
維摩経の中で文殊さまと問答したと書かれている維摩居士(国宝)も拝観できます。

交通

最寄り駅: 近鉄 奈良線 新大宮駅

正暦寺 修正会(薬師悔過法要)

1月3日(火)~5日(木) 13時~16時

正暦寺に古くから伝わる独特の声明で、1年の安泰と安寧を祈祷します。
参拝者に薬師如来さまのお守りが授与されます。

交通

JR 奈良駅・天理駅 または 近鉄 奈良駅・天理駅からタクシー

生駒市

往駒大社

新春ご祈祷・新春神楽の受付時間
1月1日(日・祝)・2日(月・休) 10時~16時
3日(火) 11時~
(神楽は情勢の変化により、中止になる可能性があります。)

正月三が日のご祈祷は予約不要です。
4日(水)以降は予約が必要です。

2日(月・休)・3日(火)の書き初めは中止になりました。

交通

最寄り駅: 近鉄 生駒線 一分駅

宝山寺

1月1日(日・祝)~3日(火)
三尊供(荒神・弁財天・訶梨帝母)
十六羅漢供

1月1日(日・祝)~16日(月) 福財布の授与
(福財布1000円 絵馬500円)

交通

最寄り駅: 近鉄 奈良線・けいはんな線 生駒駅乗り換え 生駒ケーブル 鳥居前駅乗車 宝山寺駅下車

長弓寺 修正会

1月1日(日・祝) 9時~16時30分
2日(月・休)・3日(月) 10時~16時

ご本尊の十一面観音菩薩がご開扉され、福徳開運・厄除けを祈願します。

交通

最寄り駅: 近鉄 けいはんな線 学研北生駒駅

大和郡山市

慈光院 本堂天井鳴き龍特別公開

1月1日(日・祝)~3日(火) 9時~17時

ふだんは入ることのできない本堂に入り、ご本尊のお釈迦さまにお参りして本堂の天井の入江正巳筆「墨絵の雲龍図」が拝観できます。
手を打った音の反響音が本堂の中で龍の鳴き声のように聞こえることから「鳴き龍」と呼ばれています。

お参りのさいはマスクを着用して下さい。フェイスシールドは不可です。

交通

近鉄 橿原線 大和郡山駅 または JR大和路線 大和小泉駅から 奈良交通バス71、72、73系統乗車 「片桐西小学校」下車

矢田寺 修正会

1月1日(日・祝) 0時~ 13時~ 18時~
2日(月・休)・3日(月) 10時~ 18時~

隆昌と繁栄を地蔵尊に祈ります。
初夜の夕刻は、神名帳・華餅帳、乱声などの古式による珍しい法要が行なわれます。

千佛堂(大門坊)にて厄除・開運のお札が無料授与されます。

交通

  • 近鉄 橿原線 大和郡山駅 または JR 大和路線 大和小泉駅から 奈良交通バス71、72系統乗車 「横山口」下車 徒歩
  • 近鉄 橿原線 大和郡山駅から エヌシーバス20系統乗車 「矢田寺前」下車

源九郎稲荷神社

2022年12月31日(土)~1月3日(火)
とんどが行なわれます。
古いお札、破魔矢、お守りなどをお焚き上げします。

1月1日(日・祝) 10時~ 歳旦祭
御神酒のふるまいがあります。

交通

最寄り駅: JR 大和路線 郡山駅 / 近鉄 橿原線 大和郡山駅

松尾寺 初詣・厄除開運祈願祭 松尾山七福神祭

ご祈祷受付時間
1月1日(日・祝) 0時~2時、8時~16時
1月2日(月・休)以降は9時~16時です。

厄払いをしてから、七福神から福を授かります。
松尾山七福神堂が開扉、大黒天念持仏が公開されます。

3日10時~ 歳旦祭・神楽奉納
松尾山神社にて
厄除祈願と玉串奉奠があります。

交通

近鉄 橿原線 大和郡山駅 または JR 大和路線 大和小泉駅から 奈良交通バス71、72系統乗車 「松尾寺口」下車

天理市

石上神宮

1月1日(日・祝)0時からの新春初太鼓と同時に開門し、大かがり火に点火されます。
先着1000名に御神矢が無料で授与されます。

大晦日の深夜、三が日の昼前から午後3時までの時間帯が大変混雑します。
この時間帯を避けたお参りを勧められています。

新春縁起物の郵送での授与が2022年12月1日から、社頭での授与は2022年12月25日から始まります。

交通

最寄り駅: JR 万葉まほろば線(桜井線) 天理駅 / 近鉄 天理線 天理駅

大和神社

1月1日(日・祝) 2時30分~ 歳旦祭
新年開始の太鼓が叩かれ、お守り・破魔矢などの授与、御神酒のふるまいが始まります。

3日(火) 10時~ 元始祭
4日(水) 14時~ 御弓祭

交通

最寄り駅: JR 万葉まほろば線(桜井線) 長柄駅

桜井市

安倍文殊院

1月1日(日・祝)
 0時~ 初祈祷会(修正会): 入試合格などを、ご本尊の文殊菩薩さまのご宝前で祈祷されます。
 1時~ 厄除け秘法七まいり初祈祷: 1年の厄除け・方位災難除けを祈願します。
一願成就絵馬焼き大とんどは中止になりました。

2022年12月30日(金)~1月5日(木)の間、本堂を参拝すると「魔除念珠」が授与されます。

2022年11月25日から、境内にて初詣授与品の授与が始められています。
参拝が不安な人には、郵便でのご祈祷申し込みや、授与品の郵送が受け付けられています。

交通

最寄り駅: JR 万葉まほろば線(桜井線) 桜井駅 / 近鉄 大阪線 桜井駅

1日~3日の9時~17時に桜井駅との臨時バスが運行されます。

大神神社 ご神火祭り(繞道祭)

1月1日(日・祝) 1時~

拝殿奥の禁足地で切り出されたご神火を、順に大きな松明に移し、山麓の摂末社を巡拝します。
境内のご神火拝戴所に戻ると、参拝者は火縄や懐炉に移して持ち帰り、神棚の燈明や雑煮の祝火とします。

奈良市にある摂社の率川神社にも届けられます。

2023年の初詣は旧正月の松の内・旧七草(1月28日)までの間で、余裕を持って参拝されることを勧められています。

ご祈祷受付時間
1月1日(日・祝) ~22時
1月2日(月・休) 6時~20時
3日(火)~5日(木) 7時~19時
6日(木) 7時~17時
社頭の状況や天候により変更の可能性があります。

昇殿でのご祈祷は人数制限があるため、例年よりも混み合います。
昇殿なしでご神符をいただく「特急祈祷(とっきゅうきとう)」もあります。

三輪山への入山登拝の再開は未定です。

卯年にあたり、祈祷殿前になでうさぎが奉安されます。
休館していた宝物収蔵庫にて、新春企画展が開催されます。

交通

最寄り駅: JR 万葉まほろば線(桜井線) 三輪駅

聖林寺 秘仏宝蔵天・秘仏弁財天特別開扉

1月1日(日・祝)~3日(火) 9時~16時(受付終了)

1年でこの時期だけの特別公開です。
宝蔵天は福徳の天女で、吉祥天と同じです。

交通

最寄り駅: JR 万葉まほろば線(桜井線)・ 近鉄 大阪線 桜井駅 桜井駅南口から 桜井市コミュニティバス 多武峯線 乗車 「聖林寺」下車

桜井市コミュニティバスの時刻表は桜井市公式サイトをご覧ください

談山神社

年越しライトアップ
2022年12月31日(土)17時~1月1日(日・祝)8時30分
新年特別ご朱印の授与あり(なくなり次第終了)
入山料無料です

1月1日(日・祝)
 0時~ 開門 初太鼓
 10時~ 元旦祭
3日(火) 10時~ 元始祭

1月1日(日・祝)~3日(火) 8時30分~16時30分(受付終了)
新年特別ご朱印の授与あり(限定500枚)
にゅうめんの振る舞いがあります。1人1杯 限定100食

1月1日(日・祝)~7日(土)
新春卯年祈祷 厄除け・家内安全を祈願します

2023年から三が日も入山料(大人300円)が必要です。

1月1日(日・祝)0時から、金箔新春特別朱印が授与されます。1000円
限定500枚で、なくなり次第終了です。

交通

最寄り駅: JR 万葉まほろば線(桜井線)・ 近鉄 大阪線 桜井駅 桜井駅南口から 桜井市コミュニティバス 多武峯線 乗車 終点下車

桜井市コミュニティバスの時刻表は桜井市公式サイトをご覧ください

長谷寺

1月1日(日・祝) 0時~ 開帳法要
ご本尊の十一面観音菩薩さまがご開帳されます。
法要後に福餅が授与されます。

観音萬燈会
1月1日(日・祝)~1月3日(火) 17時~20時
 登廊と本堂に灯りがともり、新年をお祝いします。

新春大観音特別拝観
1月1日(日・祝)~3日(火) 9時30分~15時30分
 ご本尊の十一面観音菩薩立像の内陣が公開され、おみ足に触れて結縁することができます。
 観音さまとご縁が結ばれた証しの五色線が授与されます。

新春大黒天特別限定ご朱印
1月1日(日・祝)~2月3日(金) 9時~16時30分
 大和七福八宝霊場の大黒さまのご朱印です。300円

交通

最寄り駅: 近鉄 大阪線 長谷寺駅

三輪坐恵比須神社

1月1日(日・祝) 10時~ 歳旦祭

2022年12月31日(土)23時からの「除夜の鐘」は中止になりました。

交通

最寄り駅: JR 万葉まほろば線(桜井線) 三輪駅

橿原市

橿原神宮

開門・閉門時間
1月1日(日・祝) ~21時30分
2日(月・休)・3日(火) 6時30分~19時30分
4日(水)~7日(土) 6時30分~18時

1月3日(火)のそろばんはじき初め大会は中止になりました。

新春初神楽祈祷
1月1日(日・祝)~7日(土) 9時~日没
ご祈祷の昇段人数が制限されています。
ご祈祷後のお神酒はありません。

2022年12月31日(土)23時から1月3日(火)の閉門時刻(20時30分)まで、境内の拝観順路は一方通行に規制されます。

ご朱印は通常版・限定版(1日~7日のみ授与)ともに神門内のご朱印所にて授与されます。
長山稲荷社のご朱印は、1日~7日のみ長山稲荷社にて授与されます。

1月1日(日・祝) 0時~ 初太鼓 神武天皇が即位された年を元年とする皇紀にちなんだ数の大太鼓が打ち鳴らされます。
2日(月・祝) 10時~ 長山稲荷神社歳旦祭 国民の繁栄と農作物の豊作を祈願します。
3日(火) 元始祭 10時~ この日に宮中三殿にて天皇自らが皇位の元始を祝い寿ぐ祭祀に合わせて、皇室の弥栄と国家の隆昌を祈願します。

交通

最寄り駅: 近鉄 橿原線 橿原神宮前駅

御厨子観音妙法寺

1月1日(日・祝) 0時~ 修正会
先着100名まで絵馬無料配布

1月1日(日・祝)~3日(月) 9時~16時
一願成就の初祈祷が行なわれます。

交通

最寄り駅: JR 桜井線 香久山駅

おふさ観音

1月1日(日・祝)~3日(火) 初祈祷修正会
修正会に申し込むと、絵馬が無料授与されます。

交通

最寄り駅: JR 桜井線 畝傍駅 / 近鉄 橿原線 八木西口駅

香芝市

鹿嶋神社

1月1日(日・祝) 0時~ 歳旦祭 浦安の舞が奉納されます。

新春特別御祈祷は、三が日は予約不要、常時受付されています。

お神酒の接待や配布は中止になりました。
ご祈祷、神札・お守り・おみくじの授与などは例年通り行なわれます。

交通

最寄り駅: 近鉄 大阪線 近鉄下田駅

五條市

金剛寺

1月1日(日・祝)~8日(土) 8時30分~16時30分

初詣として、ご本尊の薬師如来に長寿ろうそくを献灯します。
西国薬師霊場第9番札所・関西花の寺23番霊場のお参りもできます。

交通

最寄り駅: JR 和歌山線 五条駅

御所市

葛木御歳神社

1月1日(日・祝) 0時~ 歳旦祭

ご神矢、稲飾り守りが授与されます。

1月5日(木)頃まで、お年玉のお餅「御歳魂」が授与されます。

交通

近鉄 御所線 近鉄御所駅から 奈良交通バス 60、66、70系統「五條バスセンター行き」 301系統「新宮駅行き」乗車 「小殿」下車

金剛山 転法輪寺

1月1日(日・祝) 11時~ 年頭初祈祷護摩

交通

  • 南海 高野線 河内長野駅から 南海バス 小深線408、411系統「金剛山ロープウェイ前行き」 終点下車
  • 近鉄 長野線 富田林駅から 金剛バス 千早線「千早ロープウェイ前行き」 終点下車

葛城一言主神社

1月1日(日・祝) 0時~ 歳旦祭

授与所開扉時間
1日(日・祝) 0時~2時、6時~17時
2日(月・休)~5日(木) 8時~16時
6日(金)~2月3日(金) 9時~16時

ご祈祷
1日(日・祝) 0時~1時30分、8時~16時
2日(月・休)~5日(木) 8時~16時
6日(金)~2月3日(金) 9時~14時

2月3日まで一陽来復守りが授与されます。数に限りがあります。

交通

  • 近鉄 御所線 近鉄御所駅から 奈良交通バス7系統「五条バスセンター行き」 「宮戸橋」下車 徒歩30分
  • 近鉄 御所線 近鉄御所駅から 御所市コミュニティバス「ひまわり号」西コース 「名柄」か「豊田」下車 徒歩10分

葛城市

當麻寺奥院

1月1日(日・祝)8時以降に、奥院浄土庭園を拝観した人に「御芽出多」お守りが授与されます。
1人1つです。

「御芽出多」は2022年に奥院で実った蓮の実です。
「御芽」が「多く出」ますように。

無くなり次第終了です。

交通

最寄り駅: 近鉄 南大阪線 当麻寺駅

當麻寺中之坊 新春福宝展

1月1日(日・祝)~2月3日(金) 9時~17時 霊宝殿にて

當麻寺中之坊は「大和七福八宝めぐり」の布袋尊の札所です。
「布袋尊百童子屏風」、南都絵師の琳賢筆「弁財天十五童子図」が特別公開されます。常設展での毘沙門天立像(平安時代)などと合わせて、おめでたい七福神の宝物が並びます。

また卯年にちなみ、西山翠嶂筆の色紙「兎」や、田井久江筆の天井画「うさぎ」が公開されます。

修正会が行なわれる期間は、金堂・講堂の拝観が休止になります。
金堂 1月1日(日・祝)~3日(火)
講堂 1月4日(水)~5日(木)

交通

最寄り駅: 近鉄 南大阪線 当麻寺駅

石光寺 弥勒堂特別開帳

1月1日(日・祝)~31日(火) 9時~16時30分

秘仏の木造弥勒如来と、日本最古の弥勒如来石仏が特別公開されます。

交通

最寄り駅: 近鉄 南大阪線 二上神社口駅

宇陀市

墨坂神社

1月1日(日・祝) 2時~ 新年初祈祷

鳥見山山上からご来光を拝みます。

交通

最寄り駅: 近鉄 大阪線 榛原駅

宇太水分神社 歳旦祭

1月1日 1時~
合わせて水道事業の豊水と安全祈願祭が行なわれます。

交通

近鉄 大阪線 榛原駅 奈良交通バス 10系統「菟田野行き」15系統「東吉野村役場行き」乗車 「古市場水分神社」下車

室生寺

1月1日(日・祝) 0時~ 暁天祈祷
所願成就のご利益があります。

交通

近鉄 大阪線 室生口大野駅から 奈良交通バス 43系統「室生寺行き」 終点下車

高取町

壺阪寺 修正会・新春初祈祷会

1月1日(日・祝)~3日(火) 11時~、13時30分~ の1日2回

餅まきと福引きは中止になりました。

交通

近鉄 吉野線 壺阪山駅から 奈良交通バス20系統「壷阪寺前行き」 終点下車

斑鳩町

吉田寺

新年祈願法要
1月1日(日・祝)~3日(火)
第一座: 11時~
第二座: 14時~

交通

JR 大和路線・和歌山線・近鉄 生駒線 王寺駅 王寺駅北口から 奈良交通バス62、63、92系統「法隆寺前行き」乗車 「竜田神社」下車

法隆寺

1月1日(日・祝)から3日(火)に東院舎利殿にて厳修される舎利講の拝観はできません。

平群町

朝護孫子寺

1月1日(日・祝)~3日(火) 17時~ 修正会
3日(火)の法要後、参拝者に1年間の除災招福を祈願して、牛王宝印が額に押されます。

1月1日(日・祝)~11日(水) 9時~16時 毘沙門天王秘仏ご開扉

交通

近鉄 生駒線 信貴山下駅から信貴山まで、奈良交通バスの臨時運行が実施されます。
JR 大和路線 王寺駅北口発の奈良交通バス「信貴山門行き」は、「信貴山」止まりに変更されます。

千光寺

1月1日(日・祝) 0時~ 新年の勤行
鳴川山でユースホステルの宿泊者と初日の出を拝みます。

1月1日(日・祝)~3日(月)
10時~11時 祈祷護摩供

交通

最寄り駅: 近鉄 生駒線 元山上口駅 徒歩50分

三郷町

龍田大社

1月1日(日・祝)
0時~ 御神火点火・初太鼓
1時~ 新春特別初祈祷開始
5時~ 歳旦祭

2日(月・休)10時~ 日供始祭
3日(火)10時~ 元始祭

すべて参拝可能です。

吉野町

金峯山寺蔵王堂

1月1日(日・祝) 0時~ 新年初護摩供
護摩の火にあたって、1年の無病息災を祈願します。
護摩木は300円

0時から御神酒鏡割りが行なわれ、参拝者に福酒が振る舞われます。

1月1日(日・祝)~3日(火) 11時~ 修正会

交通

近鉄 吉野線 吉野駅から ロープウェイ千本口駅乗車 吉野山駅下車
時刻表や運賃は「吉野大峯ケーブル自動車株式会社」のサイトをご覧ください。

櫻本坊

1月1日(日・祝) 13時~ 修正会 新春大護摩供

旧年の悪習を正し、新年1年間の幸福を祈願します。

交通

近鉄 吉野線 吉野駅から ロープウェイ千本口駅乗車 吉野山駅下車
時刻表や運賃は「吉野大峯ケーブル自動車株式会社」のサイトをご覧ください。

吉野神宮

1月1日(日・祝)
 0時 開門 かがり火に火がともります。
 9時~ 元旦祭

開門時間
1月1日(日・祝) 0時~18時30分
2日(月・休)・3日(火) 8時~18時
4日(水)以降 8時30分~17時

交通

最寄り駅: 近鉄 吉野線 吉野神宮駅

明日香村

岡寺

1月1日(日・祝) 0時~1時30分 元旦やくよけ初祈祷
「開帳法要 元旦やくよけ初祈祷」が行なわれます。

1月1日(日・祝)~31日(火) 新春やくよけ祈祷祭 8時30分~16時30分
1日(日・祝)はいったん1時30分頃に閉門し、朝8時30分頃に再び開門します。

正月三が日は入山料が無料です。

期間中の日・祝日は、終日厄除護摩供法要が厳修されます。

直接岡寺へご祈祷を申し込むためにお参りできない人のために、今年も郵便でお札の事前申し込みを受け付けられています。

申し込み: 公式サイト・電話・FAXにて12月30日までに。
ご祈祷の期日になると、順次お札が郵送されます。

交通

近鉄 橿原線 橿原神宮前駅 橿原神宮前駅東口 または 近鉄 吉野線 飛鳥駅から 奈良交通バス15、16、23系統「明日香周遊バス 赤かめ」乗車 「岡寺前」下車

橘寺

1月1日(日・祝) 11時~12時 修正会 大般若経転読

交通

近鉄 橿原線 橿原神宮前駅 橿原神宮前駅東口 または 近鉄 吉野線 飛鳥駅から 奈良交通バス15、16、23系統「明日香周遊バス 赤かめ」乗車 「川原」下車

飛鳥寺(安居院)

1月1日(日・祝) 0時~ 本尊開帳勤行
一般の参拝者の拝観可能です。

ご本尊で日本最古の仏像である飛鳥大仏にお参りできます。

拝観時間
1月1日(日・祝) 10時~16時45分(受付終了)
2日(月・休)・3日(火) 9時~16時45分(受付終了)

交通

近鉄 橿原線 橿原神宮前駅 橿原神宮前駅東口 または 近鉄 吉野線 飛鳥駅から 奈良交通バス15、16、23系統「明日香周遊バス 赤かめ」乗車 「飛鳥大仏前」下車

天川村

天河大辨財天社

1月1日(日・祝) 0時~ 歳旦祭

除夜祭から引き続いて行なわれます。

三が日はご祈祷は予約なしで受けることができます。
4日以降は電話予約が必要です。
祈祷申込時間 9時~15時30分

2023年も雑煮のふるまいはありません。

交通

近鉄 吉野線 下市口駅から 奈良交通バス7系統「中庵住行き」乗車 「天河大弁財天社」下車

十津川村

玉置神社 新春一番太鼓・歳旦祭

1月1日(日・祝) 0時~

参拝者が1人1回ずつ、計108回太鼓を叩きます。
先着108名に新年の絵馬が授与されます。

歳旦祭は7時から斎行されます。

交通

近鉄 橿原線 ・ 大阪線 大和八木駅南口 または 近鉄 南大阪線 高田市駅 または JR 和歌山線 五条駅から 奈良交通 八木新宮特急バス乗車 「十津川温泉」下車

  • 平日: タクシー利用
    タクシー会社は十津川村観光協会のサイトで確認してください。
  • 土・日・祝日: 世界遺産予約バス(玉置山コース)
    ダイヤなどは十津川村観光協会のブログで確認してください。

東吉野村

丹生川上神社

新春初祈祷
1月1日(日・祝)~31日(火)
郵便での新春初祈祷の申し込みを受け付けられています。

交通

  • 平日: 近鉄 大阪線 榛原駅から 奈良交通バス15系統「東吉野村役場行き」乗車 終点下車 東吉野村コミュニティバス「ふるさと号」四郷方面 乗車 「蟻通」下車
  • 休日: 近鉄 大阪線 榛原駅から 奈良交通バス10系統「菟田野行き」乗車 終点下車 東吉野村コミュニティバス(小型タクシー)大又~菟田野線乗車 「蟻通」下車 休日は事前に予約が必要です。

くわしくは「東吉野村『コミュニティバス利用の手引き』(PDF)」で確認してください。

川上村

丹生川上神社上社

1月1日(日・祝) 0時~ 御神火拝戴祭・歳旦祭

ご神火をいただき、国の発展と皇室の弥栄を祈願し、人々の平和と繁栄を祈ります。

交通

近鉄 吉野線 大和上市駅から 川上村コミバス「やまぶきバス」 または 広域連携コミバス「ゆうゆうバス」乗車 「湯盛温泉杉の湯」 下車

2023年1月4日奈良・仏閣,奈良・神社,奈良・行事と祭り

Posted by 管理人めぶき