京都 特別拝観とお祭り 2020年5月
京都市の各社寺で5月(ゴールデンウィーク以降)から6月中に行なわれる、行事や特別拝観などの情報です。
各社寺の公式サイトと「京都観光Navi」からの情報により記事を作成しています。
京都の社寺では2020年4月16日の「緊急事態宣言」以降、拝観の休止、業務の縮小、祭事や法要の変更など、さまざまな対応を取られてきました。
2020年5月21日の「緊急事態宣言」の解除後、京都市では段階的に自粛要請を緩和しており、観光客には6月19日以降の入洛を呼びかけています。
各社寺の公式サイトなどで拝観状況を確認のうえ、感染拡大防止を留意してお参りしてください。
京都市観光協会では「Stay Home, Feel Kyotoキャンペーン」と題して、外出自粛中の心の癒やしになるようなコンテンツ(坐禅の手ほどき、ビデオ通話用背景画像など)を発信しています。
- 1. 令和2年葵祭 路頭の儀(行列)は中止です
- 2. 公開している神社仏閣
- 2.1. 上京区
廬山寺 「明智光秀の念持仏と廬山寺」 - 2.2. 東山区
建仁寺塔頭 霊源院 令和の枯山水庭園「鶴鳴九皐」特別拝観 - 2.3. 東山区
泉涌寺塔頭 戒光寺 新型コロナウイルス感染症終息祈願・内陣特別参拝 - 2.4. 東山区
東福寺塔頭 天得院 初夏の特別拝観 - 2.5. 左京区
瑠璃光院 青もみじの季 特別拝観 - 2.6. 左京区
白龍園 春の特別公開 - 2.7. 右京区
仁和寺 五大明王祭 - 2.8. 右京区
仁和寺門跡 仁和寺VR ~VRで体感する観音堂の世界~ - 2.9. 右京区
妙心寺 塔頭 東林院 沙羅の花を愛でる会 - 2.10. 右京区
妙心寺 塔頭 退蔵院 蓮見の会 【予約受付中】 - 2.11. 右京区
天龍寺 「曽我蕭白筆『雲龍図』高精細複製品」特別公開 - 2.12. 伏見区
醍醐寺三宝院 特別拝観
- 2.1. 上京区
- 3. 令和2年祇園祭 山鉾巡行は中止です
- 4. 祭事や法要の変更・中止
- 5. 特別拝観の中止情報
令和2年葵祭 路頭の儀(行列)は中止です
葵祭は上賀茂神社と下鴨神社のお祭りで、5月の頭から約1ヶ月にわたって関連神事と例祭(賀茂祭)が行なわれます。
今年は下鴨神社で行なわれる葵祭の牛車の行列や関連行事がすべて中止になり、神事のみ神職と関係者によって斎行されます。
- 5月3日(日・祝)
- 流鏑馬神事
- 5月4日(月・祝)
- 古武道奉納
- 5月5日(火・祝)
- 歩射神事・薙刀 少年剣道・詩吟奉納
- 5月9日(土)
- 表千家献茶祭
- 5月12日(火)
- 御蔭祭 行列および東遊び
- 5月15日(金)
- 賀茂祭(葵祭) 路頭の儀(行列)
- 5月21日(木)
- 遠州正風献花祭
- 5月24日(日)
- 小川流煎茶献茶祭
- 5月28日(木)
- 糺能
公開している神社仏閣
6月30日の「夏越しの祓い」は当サイトの「夏越祓2020 京都 【中止・変更情報あり】」にまとめてありますので、そちらをご覧ください。
上京区
廬山寺 「明智光秀の念持仏と廬山寺」
とき: 2月11日(火・祝)~11月30日(月)
平日10時~15時 土・日・祝日9時~16時
(5月23日(土)から再開されました。)
明智光秀の念持仏の地蔵菩薩坐像、脇侍の不動明王立像と毘沙門天立像の三像が公開されます。昨年の10月に公開されましたが、今年は期間が大幅に延長されました。
光秀はこの念持仏に毎日手を合わせ、戦陣などへは地蔵菩薩だけを持ち出して陣仏としてお祀りしていたそうです。
合わせて公開される「正親町天皇宸翰女房奉書」(重文)は、右大弁の甘露寺経元へ正親町天皇が送られた親書です。
当時、織田信長は比叡山延暦寺を焼き討ちし、天台宗寺院を迫害するために明智光秀を廬山寺に侵攻させていました。
これに対して正親町天皇が「廬山寺は律家(戒律を守っている寺)だから攻撃はしないように」と書状に書かれています。
その縁で、光秀は念持仏を廬山寺に奉納しました。
東山区
建仁寺塔頭 霊源院 令和の枯山水庭園「鶴鳴九皐」特別拝観
とき: 5月23日(土)~7月31日(金) 10時~15時30分(受付終了)
今川義元公生誕500年記念の関連事業として、枯山水庭園「鶴鳴九皐」が作庭されました。
今年の2月~3月に作業の模様が特別公開されていましたが、このたび改めて完成した庭園が公開されます。
いつもの「甘茶の庭」も拝観できます。
東山区
泉涌寺塔頭 戒光寺 新型コロナウイルス感染症終息祈願・内陣特別参拝
とき: 6月20日(土)~30日(火) 9時~17時
電話かメッセージにて予約が必要です。
(予約優先制なので、予約がないと待ち時間が発生します)
ご本尊の丈六釈迦如来像(通称 丈六さん)は全高10メートルもあり、ふだんは大きくて光背のてっぺんまでは見られません。
後水尾天皇の身代わりとなって傷を負われたとのいわれがあり、首から上の病気やのどの病気の快癒のご利益があるといわれます。
期間中、「【彩-sai-いろどり】展~アーティフィシャルフラワーとスペインタイルが奏でる世界~」と「私のアマビエ展」が行なわれます。
東山区
東福寺塔頭 天得院 初夏の特別拝観
とき: 6月27日(土)~7月12日(日) 10時~16時(受付終了)
桃山時代に作庭された枯山水庭園は、夏の桔梗の時期と秋の紅葉の時期のみ公開されます。
夏は杉苔と桔梗のコントラストが美しいです。
精進料理はありません。
抹茶とお菓子の甘味セット(800円)のみ提供されます。
期間中、青木真知子さんの『小々袖』作品展、色鉛筆アーティストのMIKI(髙田美貴)さんの作品展が行なわれます。
会期は未定。
左京区
瑠璃光院 青もみじの季 特別拝観
とき: 6月1日(月)~7月31日(金) 10時~17時
12000坪の敷地に、数寄屋造りの建物、佐野藤右衛門一統の作と伝わる「瑠璃の庭」「臥龍の庭」、日本の蒸し風呂の原型となる「八瀬のかま風呂」などが公開されます。
混雑時には入場制限をされる場合があります。
左京区
白龍園 春の特別公開
とき: 6月1日(月)~30日(火) 10時~15時30分(受付終了)
休止中だった春の特別公開が再開されました。
安養寺山のふもとにある白龍園は、春夏秋冬、それぞれの美しい景色を持っています。
春は桜の薄紅色、初夏は躍動感のある緑色に染まります。
白龍園で白龍園特別観覧券(当日券 1300円)を購入してください。
前売券はありません。
混雑時は入場が制限される可能性があります。
右京区
仁和寺 五大明王祭
とき: 5月28日(木)
通常非公開の金堂裏堂の五大明王の壁画が、この日のみ特別公開されます。
公開は11時、12時、13時、14時、15時 法要と法話があります。
大黒堂で10時から護摩供が行なわれます。
参拝自由です。
五大明王特別ご朱印の授与があります。
右京区
仁和寺門跡 仁和寺VR ~VRで体感する観音堂の世界~
とき: 6月19日(金)~7月31日(金) 10時~16時
少人数 完全予約制
VR会場に展示された観音堂障壁画が拝観できます。
秋に本格的に行なわれるVRイベントの導入イベントです。
VR会場は十分な空間が確保されています。
観音堂VRプロモーションビデオが完成し、YouTubeで公開されています。
右京区
妙心寺 塔頭 東林院 沙羅の花を愛でる会
とき: 6月15日(月)~30日(火) 9時30分~16時
方丈庭園の沙羅の花を愛でながらお抹茶や精進料理をいただきます。
15日には花供養や香を聴く会が催されます。
右京区
妙心寺 塔頭 退蔵院 蓮見の会 【予約受付中】
とき: 7月4日(土)・11日(土) 9時30分~11時
人数限定・事前予約制で「阿じろ」の精進料理をいただき、朝の蓮の花のお庭を散策することができます。
5500円(特別拝観料・食事込み)
今年の蓮見の会は新型コロナウイルスの感染リスクを下げるため、各回10名限定、一定の間隔を置くことができる広い部屋にて説明・法話を行なう、食事はセットメニューにする、などと配慮されています。
詳細・申し込みは「おすすめ京都体験 オスキョー」のサイトへ。
右京区
天龍寺 「曽我蕭白筆『雲龍図』高精細複製品」特別公開
とき: 6月1日(月)~7月20日 8時30分~16時30分(受付終了)
曽我蕭白筆の襖絵「雲龍図」は現在、ボストン美術館に所蔵されています。
この雲龍図が綴プロジェクト(文化財未来継承プロジェクト)によって復元され、2015年に天龍寺に寄贈されました。
大方丈にて公開されています。
伏見区
醍醐寺三宝院 特別拝観
とき: 3月22日(日)~5月15日(金) 9時~15時(受付終了)
三宝院(史跡・名勝)のふだん非公開区域の本堂(弥勒堂)、奥宸殿、表書院より奥の純浄観が特別公開されます。
奥宸殿の棚は「醍醐棚」と呼ばれ、修学院離宮の「霞棚」、桂離宮の「桂棚」とともに「天下の三大名棚」と称されます。
三宝院の拝観ルートが変更されます。庭園は冠木門から拝観できます。
また状況に応じて拝観区域・時間・人数が制限される場合があります。
令和2年祇園祭 山鉾巡行は中止です
祇園祭は7月1日に各山鉾町で行なわれる「吉符入り」から、31日に八坂神社内の疫神社にて行なわれる「疫神社夏越祭」まで、1ヶ月間神事や行事が斎行されます。
今年は新型コロナウイルス感染症の拡大のため、山鉾巡行ほか一部の神事・行事が中止になりました。
本来、八坂神社の三柱のご神霊は神輿に乗って四条御旅所に滞在されますが、今年は神籬にて滞在していただくそうです。
「疫神社夏越祭」の茅の輪は7月1日から設置されます。ただし、持ち帰り用はありません。
山鉾巡行のほか、以下の神事が中止です。
- 7月10日 お迎え提灯、神輿洗式
- 7月13日 久世稚児社参
- 7月16日 宵宮神賑行事、石見神楽、日和神楽
- 7月17日 前祭、山鉾巡行、神輿渡御(神幸)
- 7月17日~23日 御旅所奉納囃子
- 7月24日 後祭、山鉾巡行、花傘巡行、神輿渡御(遷幸)
- 7月28日 神輿洗式
例年、祇園祭期間中(7月1日~31日)に授与される「祇園祭 厄除けちまき」が、今年は6月6日(土)から八坂神社の神符守札授与所にて授与されます。
なくなり次第終了です。
郵送でも申し込みができます。
祭事や法要の変更・中止
変更や中止が決まった、5月以降の例大祭や法要などの情報です。
上京区
- 御靈神社(上御霊神社) 御靈祭 神幸祭渡御之儀
- 5月18日(月)
神輿巡行は中止になりました。神事は行なわれます。 - 北野天満宮 天神市
- 5月25日(月)
- 北野天満宮 火之御子神社例祭(雷除大祭)
- 6月1日(月)
- 一般には非公開の神事です。
今年のみ6月1日(月)~30日(火)の1ヶ月間、ご祈祷・授与品(御守・御札)の依頼を郵送で受け付けられています。 - 宝鏡寺 人形供養祭
- 10月14日(水)
一般の参列は不可
人形供養祭当日の人形の受付もありません。 - 例年11月1日~30日に行なわれる「秋の人形展」の開催は未定です。
中京区
- 下御霊神社 神幸祭・還幸祭
- 5月1日(金)~24日(日)
- 武信稲荷神社 さつき御例祭
- 5月10日(日)
- 本能寺 信長公忌
- 6月2日(火)
僧侶のみで行なわれます。 - 誓願寺 和泉式部忌
- 6月13日(土)
和泉式部忌限定ご朱印の授与も中止になります。 - 壬生寺 新選組隊士等慰霊供養祭
- 7月16日(木)
三橋美智也音楽事務所による歌謡ショーが中止になりました。
下京区
- 繁昌神社 繁昌祭・神幸祭
- 5月16日(土)
神輿の巡行は中止、居祭になりました。
繁昌宮疫病退散祈願祭が斎行されます。5月16日(土)~23日(土) - 西本願寺 2020(令和2)年 本願寺納涼盆踊り
- 7月末
- 真宗本廟(東本願寺) 東大谷万灯会
- 8月14日(金)~16日(日)
東山区
- 泉涌寺塔頭 即成院 願いが的へ 疫病退散 大護摩法要
- 5月24日(日)
僧侶と行者のみで行なわれます。
護摩木のお礼は、後日お寺で受け取るか郵送してもらうかを選ぶことができます。 - 京都護国神社 松菊祭
- 5月26日(火)
神職と関係者のみで行なわれます。一般の参列不可 - 法住寺 お不動さまのご縁日
- 5月28日(木)
法要のみ行なわれます。法話とお供養、この日に延期されていた戒壇巡り法会は中止です。 - またこの日の授与を予定していた、春の大祭・後白河法皇御開扉記念・後白河法皇御聖忌・5月28日のお不動さまご縁日の各特別ご朱印と、新・白拍子の御朱印帖ならびに特別ご朱印の当日受付も中止になりました。
- 智積院 青葉まつり
- 6月15日(月)
一般の人の金堂への立ち入りは不可です。
諸堂めぐり、まんだら市、雅楽奉楽などの祭事と無料拝観も中止になりました。 - 粟田神社 夏越の大祓
- 6月30日(火)
茅の輪は6月28日(日)頃から7月15日(水)まで設置されるので、随時くぐって下さい。
今年は「蘇民将来の御神札」が茅の輪守りとともに授与されます。(500円) - 京都五条坂 陶器まつり
- 8月7日(金)~10日(月)
- 安井金比羅宮 櫛まつり
- 9月28日(月)
時代風俗行列が中止になりました。
神事のみ斎行されます。
左京区
- 平安神宮 第71回京都薪能
- 6月1日(月)~2日(火)
- 貴船神社 例祭 貴船祭
- 6月1日(月)
神輿・出雲神楽中止 - 平安神宮 神苑無料公開
- 6月5日(金)
延期になりました。 - 檀王法林寺 加茂川龍神法要
- 6月6日(土)
- 下鴨神社 蛍火の茶会
- 6月13日(土)
- 三千院 あじさい祭法要・墨跡チャリティ展
- 6月13日(土)
- 鞍馬寺 竹伐り会
- 6月20日(土)
- 貴船神社 貴船の水まつり(七夕神事)
- 7月7日(火)
奉茶式・式庖丁・舞楽の奉納と参列・直会は中止になりました。
神事のみ神職にて行なわれます。 - 三千院 盂蘭盆会施餓鬼
- 7月15日(水)
- 真如堂 宝物虫払会
- 7月25日(土)
- 安楽寺 鹿ヶ谷かぼちゃ供養
- 7月25日(土)
- 狸谷山不動院 火渡り祭
- 7月28日(火)
代わりに同日11時から「夏越し祈願祭」が行なわれます。
お不動さまと結縁します。 - 三千院 千年の祈り万灯会
- 8月12日(水)
北区
- 常照寺 第68回吉野太夫花供養
- 4月12日(日) → (変更)11月15日(日) → 中止になりました。
- 上賀茂やすらい祭り
- 5月15日(金)
- 平野神社 手作り市「平野櫻市」
- 5月10日(日)
- 上賀茂神社 新梅献上奉告祭
- 6月6日(土)
梅道中行列が中止になりました。 - 上賀茂神社 賀茂御戸代能「薪能」
- 7月1日(水)
右京区
- 車折神社 京都嵐山三船祭
- 5月17日(日)
- 野宮神社 嵯峨祭 神幸祭・還幸祭
- 5月17日(日)、5月24日(日)
還幸祭の神輿・剣鉾巡幸は中止になりました。 - 大覚寺 弘法大師お誕生祭
- 6月15日(月)
稚児大師像に甘茶を注ぐことと甘茶の接待が中止になりました。 - 愛宕神社 千日詣
- 7月31日(金)朝~8月1日(土)早朝
夜間の神事・神符の授与を中止
夕御饌祭・朝御饌祭・鎮火神事は神職のみで斎行
護摩焚神事・人長カナズ舞は中止
神符・ご朱印の授与、ご祈祷の受付は7月23日(木)~8月1日(土)9時~16時 - 今年は夜間の参道に灯りはつきません。
夜間・早朝の社務所の対応はありません。 - 化野念仏寺 千灯供養
- 8月29日(土)・30日(日)
一般の参列は不可
山科区
- 折上稲荷神社 稲荷祭
- 6月6日宵宮の露店と奉納行事、7日の神輿渡御が中止になりました。
本殿祭は神職のみで行なわれます。 - 「稲荷祭折り上げキツネ守り」の授与は両日とも9時~17時(変更の可能性あり)まで受け付けられますが、密集を避けるためできるだけ郵送で申し込んで下さい。
受付期間は4月15日(水)~5月25日(月)までです。
伏見区
- 金札宮 神幸祭神輿渡御・巡行
- 5月10日(日)
- 城南宮 藤の巫女神楽
- 5月1日(金)~31日(日)
「藤の花守り」は授与所にて神職が鈴祓いをして授与されます。 - 藤森神社 紫陽花祭
- 6月15日(月)
献茶式とお茶席、雅楽・太鼓の奉納演奏、蹴鞠などの行事が中止になりました。 - 長建寺 辨天祭
- 7月26日(日)
関係者のみで行なわれます。
特別拝観の中止情報
上京区
- 相国寺 春の特別拝観
- 3月24日(火)~6月4日(木)
- 春期京都非公開文化財特別公開(京都古文化保存協会)
- 4月25日(土)~5月10日(日) → (変更)6月5日(金)~21日(日) → 中止
上京区の公開場所: 北野天満宮 - 北野天満宮 史跡御土居の青もみじ公開・宝物殿特別展「皇室と北野天満宮」
- 4月18日(土)~6月末日まで
7月以降の公開の有無は、状況により判断されます。 - 妙覺寺 青もみじ特別拝観
- 5月1日(金)~31日(日)
中京区
- 壬生寺 春期特別公開
- 4月26日(日)~5月10日(日)
東山区
- 春期京都非公開文化財特別公開(京都古文化保存協会)
- 4月25日(土)~5月10日(日) → (変更)6月5日(金)~21日(日) → 中止
東山区の公開場所: 泉涌寺、 泉涌寺塔頭 戒光寺、 東福寺三門・法堂、 智積院、 長楽館、 知恩院三門 - 建仁寺塔頭 霊源院 新庭園特別公開
- 延期になりました。
- 建仁寺塔頭 両足院 初夏の特別拝観
- (延期) 6月20日(土)~7月7日(火)
開催方法、拝観時間、拝観料などは未定です。
左京区
- 春期京都非公開文化財特別公開(京都古文化保存協会)
- 4月25日(土)~5月10日(日) → (変更)6月5日(金)~21日(日) → 中止
左京区の公開場所: 下鴨神社、 金戒光明寺山門・阿弥陀堂 - 安楽寺 春の特別公開
- 5月2日(土)〜5月6日(水・休)、5月23日(土)・24日(日)、30日(土)・31日(日)
- 狸谷山不動院 春の特別洞窟内陣参拝~間近で祈る不動明王の眼力と洞の神秘
- 4月25日(土)~5月31日(日)
- 平安神宮 神苑無料公開
- 6月5日(金)
延期になりました。開催日未定
北区
- 春期京都非公開文化財特別公開(京都古文化保存協会)
- 4月25日(土)~5月10日(日) → (変更)6月5日(金)~21日(日) → 中止
北区の公開場所: 常照寺、 大徳寺本坊、 東福寺三門・法堂、 大徳寺塔頭 聚光院、 大徳寺塔頭 玉林院、 上賀茂神社、 梅辻家住宅 - 相国寺山外塔頭 眞如寺 半僧坊大権現御開帳法要・特別拝観
- 5月10日(日)
- 大徳寺塔頭 興臨院 特別公開
- 3月14日(土)~6月21日(日)
- 大徳寺塔頭 黄梅院 特別公開
- 3月21日(土)~5月14日(木)
右京区
- 仁和寺門跡 霊宝館名宝展「第58代光孝天皇1133回忌記念 国宝展」
- 春季:「宸翰」御手から生まれる天皇の直筆「国宝 後嵯峨天皇宸翰」
3月20日(金・祝)~5月31日(日) - 天龍寺塔頭 弘源寺 春の特別拝観
- 3月19日(木)~5月17日(日)
4月13日(月)から当面の間拝観中止になりました。 - 天龍寺塔頭 宝厳院 2020年春の特別拝観
- 3月19日(木)~6月30日(火)
4月13日(月)から拝観中止になりました。
5月23日(土)から再開されましたが、田村能里子画伯筆襖絵「風河燦燦三三自在」の公開とお茶席は休止になりました。 - 清凉寺(嵯峨釈迦堂) 霊宝館の特別公開
- 4月1日(月)~5月31日(金)
4月21日(火)から公開休止になりました。 - 神護寺 多宝塔特別拝観 五大虚空蔵菩薩像
- 春季御開帳:5月13日(水)~15日(金)
西京区
- 善峯寺 令和2年春期企画展 「新元号『令和』特別展 ―皇室と善峯寺との関わり―」
- 4月1日(月)~12日(日)の毎日、4月13日~6月の土・日・祝日
南区
- 春期京都非公開文化財特別公開(京都古文化保存協会)
- 4月25日(土)~5月10日(日) → (変更)6月5日(金)~21日(日) → 中止
南区の公開場所: 東寺五重塔
伏見区
- 醍醐寺 霊宝館 春期特別展「醍醐の春『浜田泰介の世界』」
- 3月22日(日)~5月15日(金)