祇園祭 くじ取り式 2017

京都・行事と祭り

7月2日に、2017年の祇園祭の山鉾巡行の順番を決める「くじ取り式」が行なわれました。

17日の前祭(さきまつり)で、長刀鉾に続く「山一番」は、3年ぶりに占出山が引き当てました。
「占出山の順番が早いほど、その年はお産が軽くなる」といわれます。

24日の後祭(あとまつり)で、橋弁慶山と北観音山に続く「山一番」は、10年ぶりに鯉山に決まりました。

現在「休み山」で「居祭」をしている鷹山(たかやま)が、居祭となって200年目の節目にあたる2026年までの復興を目指しています。

鷹山は1788(天明8)年の天明の大火で被災、復活したものの1826(文政9)年の大雨で懸装品が被害に遭い、1864年の元治の大火(どんどん焼け)でも被災して、山本体も失ってしまいました。

復興に向けて、今年は元治の大火で一部が溶けた状態で残っていた鉦が新調されました。
7月21日から23日の、後祭の宵々山・宵山の日にお囃子が披露されます。

山鉾巡行の順番は以下の通りです。

前祭 7月17日(月・祝)巡行

  1. 長刀鉾(なぎなたほこ) (くじ取らず)
  2. 占出山(うらでやま)
  3. 孟宗山(もうそうやま)
  4. 霰天神山(あられてんじんやま)
  5. 函谷鉾(かんこぼこ) (くじ取らず)
  6. 伯牙山(はくがやま)
  7. 四条傘鉾(しじょうかさぼこ)
  8. 芦刈山(あしかりやま)
  9. 月鉾(つきほこ)
  10. 山伏山(やまぶしやま)
  11. 油天神山(あぶらてんじんやま)
  12. 太子山(たいしやま)
  13. 鶏鉾(にわとりぼこ)
  14. 木賊山(とくさやま)
  15. 綾傘鉾(あやがさぼこ)
  16. 蟷螂山(とうろうやま)
  17. 菊水鉾(きくすいぼこ)
  18. 白楽天山(はくらくてんやま)
  19. 郭巨山(かっきょやま)
  20. 保昌山(ほうしょうやま)
  21. 放下鉾(ほうかぼこ) (くじ取らず)
  22. 岩戸山(いわとやま) (くじ取らず)
  23. 船鉾(ふねぼこ) (くじ取らず)

後祭 7月24日(月)巡行

  1. 橋弁慶山(はしべんけいやま) (くじ取らず)
  2. 北観音山(きたかんのんやま) (くじ取らず)
  3. 鯉山(こいやま)
  4. 役行者山(えんのぎょうじゃやま)
  5. 八幡山(はちまんやま)
  6. 南観音山(みなみかんのんやま) (くじ取らず)
  7. 鈴鹿山(すずかやま)
  8. 浄妙山(じょうみょうやま)
  9. 黒主山(くろぬしやま)
  10. 大船鉾(おおふねほこ) (くじ取らず)

2017年7月4日京都・行事と祭り

Posted by 管理人めぶき